【仕事術】ADHD は強みである。
はらっちょです。
#BUDDICA の #中野優作 さんの YouTube で ADHD について取り上げられていました。
私自身も 2023年の年末に心療内科で診察を受けた際に「ADHD」と「軽度の ASD」と診断されたこともあるので、これを機会に私の中での ADHD と ASD について整理してみようと思います。
-----------------
>子育てなどの家庭生活
私自身が「局所的に」こだわりが強いタイプなので、生活をしている妻と子供たちは一緒にいてストレスを感じることも多いだろうなぁと思っています。
>人間関係における困難を抱えている
大人になってからは、友人が一気に減りました。高校時代の部活での友人関係は少し残っていますが、大学から社会人の間で深く関われる友人はほとんどいないですね。2~3人というところでしょうか。ただ、これは個人的にもあまり悪いとは思っていなくて、このぐらいの方が余計な心の負担を与えずに日々を過ごすことが出来ます。
-----------------
アレコレと忘れてしまうのは頻繁にあります。あとは計画を立てるのも苦手ですね。
そのため仕事上では、自分で管理することを基本やらずに、メンバーに任せるというスタンスに振り切りました。現職で部長職に着任してからは特にですね。自分が管理をミスってメンバーに迷惑かけるぐらいであれば最初からメンバーに渡す・任せるの方が双方幸せだな・・と。
ゼロイチでアイデアを出したり企画を起案するのはたしかに得意です。既存の資料や仕組みを更に良くするという改善点を洗い出すのも得意な部類です。そのため、出したアイデアや改善点を実行に移してくれる優秀なメンバーがいると、組織としてとても相乗効果が生まれると考えています。
人とのコミュニケーション、特に会話は好きですね。ただトップギアに入ると、わぁぁぁーーーと自分だけが一方的に話してしまうので注意が必要ではあります・・苦笑。
-----------------
>目的のない動きをする
これは・・・、あるあるですね(笑
Zoom でオンライン会議をしていて、10人前後が画面に映っているときなど、私だけがフラフラと動いたり、手や首を動かしたり、本当に落ち着きがないなぁ・・と自分でも思います。
>感情が不安定になりやすい
これも一般的な方々よりも不安定になりがちなのかもしれません。そのため、うつ病を防止する意味でも食事での予防を行っています。具体的には、朝食に「バナナ」と「納豆」を摂るようにしています。
cf.)バナナでセロトニン
cf.)納豆、うつ病の予防法開発に期待
>過度なおしゃべりや不用意な発言
>注意を持続するのが難しい
私の場合は、この二つが顕著に出てきている状況です。そして仕事上でも悪い影響が出るケースが多々あります。
複数人が出席する1時間のミーティングで、言いたいことがわんさかあるときは一人で30分以上話してしまうこともあります。そのため、最近は自らファシリテーターを担うようにして、強制的に他の出席者に話を振れるようにしています。
また不用意な発言についてもかなり自覚があります。悪い例で言えば、人の悪口や良くない部分をダイレクトに突くような発言など、それを聞いている周囲が気分を害するレベルで発言してしまうことはあります。そしてそれを後々振り返って、相当な自己嫌悪に陥るというのが毎度のことです。暴力などを振るうということはないですが、今の時代ですとモラルハラスメントに該当してしまうことにもなるため、常に自制できるようにしたいですが、今のところでは妙案や対策は取れていないのが実情です。
-----------------
ちょっと文量が多くなってしまったので、今日は一旦ここまで。
一般的な解説ページを引用しながら、今の自分に当てはめながら記載を進めてみましたが、自覚してその上で対策が取れているものと、自覚は出来ているものの適切な対策が取れておらず周囲に迷惑をかけ続けているもので、明暗がハッキリと分かれている状況です。
自分の特性・個性である ADHD・ASD について、定期的に振り返りをしていきたいと思います。
今日はこんなところで。ではまた明日。
------------------------------------------------------------
■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_
■ Instagram : @harattyo_ https://www.instagram.com/harattyo_
#note#毎日note#note毎日更新#振り返りnote
#日記#毎日更新#毎日投稿
#仕事#コミュニケーション#言語化#自己啓発#ビジネススキル
#マネジメント#組織マネジメント#管理職#ピープルマネジメント
#サラリーマン#ビジネスパーソン#20代#30代#40代#仕事術
#朝活#習慣化#習慣#転職#インプット#アウトプット
#モチベーション