![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77491256/rectangle_large_type_2_275a0450e5b7fb1eebee95fa332622e7.jpeg?width=1200)
月の導き(シャイニング・ロード)
こんにちゆ。サンダーです。突然ですがマシュマロを設置しました。
ダビマス関連の質問を受け付けています
— サンダーはら (@HaraThunder) April 28, 2022
答えられるものはなるだけ答えるよ
他の事もまぁ偶には聞いてもええよ?
https://t.co/3ndR5VnmXZ #マシュマロを投げ合おう
ダビマス界隈は何というか古いゲーム故に
今流行りの企業wikiのようなゲーム攻略サイトも無く
また、仮に存在したとしてもおそらく企業wiki形式とは恐ろしく相性が悪い故
さらにゲーム内チャットや所謂5ch等の大型掲示板も質問回答の場としては機能していない為、とりあえず設置してみました。
まぁ気軽に何でも聞いてよ。
もう半分ぐらい気軽にダビマス以外の事聞かれてるけど
■そして投書届く
そんなこんなで設置して早々にサッと投書がありました。
何やら調教の書の使い先に悩んでいる。
才能のおりゅTierを作って欲しい…との事である。
投書頂いたのはありがたいのだがこれ、非常に悩むところで
自分の使いたい非凡やその脚質
狙いたいレース
そもそも今何を持ってるのか
等でも決まってくるんですよねぇ。
しかし誰もが才能はLv.10にして自分だけのシャイニングロードを完成させたい所
妥協案のような形になりますが汎用性が高め&強い才能をちょこっと羅列していきます。
■流星群
![](https://assets.st-note.com/img/1651283862835-rlhEIq5SPe.jpg?width=1200)
根幹距離での先行のお供、流星群
実はこれ弊社調べで2400mでしか使えないFlyingよりも2400mで使ってもちょびっとだけ強い
マイルや中距離の花形レースで使える場面が多く
しかも距離を限定されている才能よりも強いので先行脚質を採用する場合のファーストチョイスになるので非常にオススメ。
才能自体は2等才能として実装されており定期的に復刻もある為、書の使用先としては微妙な所か
■神楽
![](https://assets.st-note.com/img/1651284291264-kyJZkjf5xP.jpg?width=1200)
ダビマスはレースの最終盤に発揮させられる才能が強く
神楽はその中でも条件の緩さ、発揮効果共に最強レベル
正直強すぎて中距離の花形人気条件である東京2000mが差し追い1択になるガンですらあると個人的には思っている。
っていうかスプリント戦でも発動する。ヤバい。
運営側もその強さを認識している(?)のか天候や馬場条件で神楽潰しをしてくる事もあるぐらいである。ふ~ん2000mか。今回神楽使えます?みたいな
しかし先ほどから言うようにその発揮効果の強さは疑いようもない。
スプリント&中距離差し追いスキーの皆様は用心棒として一家に一台。
こちらも2等才能で定期的な復刻がある故、書は微妙太郎
■三魁流転
![](https://assets.st-note.com/img/1651285025280-Gx5UNFy0g8.jpg?width=1200)
クラシック三冠、晴れ、追込みが条件の三魁流転
こちら現在のダビマス界Tier1種牡馬オルフェーヴルとの相性も良く
ディープインパクトやゴールドシップ等の人気種牡馬でも使いやすい
条件に位置取りや人気等の厳しめの条件が無い割に効果が非凡並に強く
またクラシック三冠レースは何かとイベントとして使いやすい為か3つセットでの公式BCが行われる事も比較的多い
才能も1等としてリリース故、書の投入先としてもそこそこ
■新日プロレス
![](https://assets.st-note.com/img/1651285524416-68y7BmN8fx.jpg?width=1200)
愛してま~~~す!棚橋がまぶしい新日才能。
条件が脚質指定のみと非常に緩い上に使えるG1レースが非常に多い。
日本ダービー、オークス、宝塚記念、天皇賞秋、ジャパンカップ、チャンピオンズカップ、大阪杯
…と列挙しただけで凄まじい汎用性を持ち、しかもかなり強い
差し追込才能というのは直線に入った時点で発動するものが多く似たり寄ったりの性能のものが多いのだが
新日才能は(特に府中で)直線中盤~発動になり差別化ができているのも強い点
元はコラボ才能だったが先日復刻された。定期的な復刻が待たれる
■番外編:コラボ才能全部
![](https://assets.st-note.com/img/1651286062437-TSESB4xYXa.jpg?width=1200)
ダビマスにおけるコラボ才能というものは
ストレートに言えばどれも強く
ちょっと嫌味な言い方をすると調整が甘い事が多い
過去には佐々木コラボ、北斗コラボ、新日コラボ、キャイ~ンコラボ等様々なコラボが行われてきたがその中には非常に強力な才能も多かった
このコラボ限定才能が厄介で、契約の関係上なのか
通常1年間程は復刻されない事がほとんどである。
ダビマスおじがコラボに怯えながら最低でも1レベル分の才能確保を行っているのはそういう事
マシュマロで質問いただいた方の手持ちはわからないのだが
正直な所、書の投入先というのは上記で述べた理由から
コラボ才能に入れるのがベスト。これは古参含めた多数のプレイヤーの共通認識だと思う。
さて、そんなわけで間もなくハーフアニバーサリーです。
皆さんダビマス楽しんでいきましょう!
トンボたん、裏スt