![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115878141/rectangle_large_type_2_9b4a9d165005a02f5dedbc0a3a4ba3a1.jpeg?width=1200)
祝!瀬戸内国際芸術祭2025参加決定! 東かがわ市 引田 ノルディック・ウォーク
な、なんと瀬戸内国際芸術祭2025に
東かがわ市の参加が決定した
それを記念したわけではないが、
毎週第三日曜日に
東かがわ市引田にある
讃州井筒屋敷を出発地点として
開催されるノルディック・ウォークに参加した。
ノルディック・ウォークとは、
2本のストックを使って歩行運動を行う
フィットネスである。
スキー経験があるので、
ストックを握ったことはある。
けれど、雪のないところで
ストックを握るのは初体験。
新鮮だ。
ストックのない方も
お借りできるので、
手軽に参加できる。
![](https://assets.st-note.com/img/1694395186833-rLNdY5JqVO.jpg?width=1200)
讃州井筒屋敷を出発して
途中休憩をはさみながら
2時間の工程
けっこうハードである。
8月に参加したので、
影を探しながら歩みを進める
引田の町並みの中を歩く
![](https://assets.st-note.com/img/1694395230127-FLRtAus5Lq.jpg?width=1200)
コースは毎月変わるので
いつも新鮮な気持ちで参加できる
引田地区は土地が低いので、
住居の下を石垣などを作り
かさ上げしている。
ガイドの方のお話を聞きながら
ひたすら歩く
![](https://assets.st-note.com/img/1694395387805-SHkJW6NYXK.jpg?width=1200)
ストックは使おうとせずに
持っていないかのように自然に使うことが大切だ。
約2時間の行程を歩きぬき
無事に讃州井筒屋敷まで戻ってきた。
体力には自信があるので
歩くぐらいへっちゃらと思っていた。
けれど結構ハードでびっくりした。
体力づくりにもなり
より深く東かがわ市を知ることができる
ノルディック・ウォーク
毎月第三日曜日に開催しているので、
また参加したい。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。