
日本の夏、恐竜の夏。 東かがわ市 おもしろ企業 hacomoさん
本日、関西で恐竜イベントを行った。
東かがわ市のおもしろ企業
hacomoさんの工作キットを作るイベント。
工作が苦手だ。
ガンプラとか購入してもすぐに投げ出してしまう。
父親も私と似ているのか、
プラモデルの戦艦大和を購入しても、
途中で作るのをやめていた。
船体にマスキングテープをして、
塗装していたのに、もったいない。
その点hacomoさんの工作キットは、
ハサミものりも不要で、
手軽に作ることができる。
白いダンボールなので、
自分の好きな色に塗ることができる。
夏休みの工作の宿題にも大人気

恐竜イベントということで、
本物の恐竜の化石も展示

ハドロサウルスという恐竜の卵の化石。
本物だけれども、触れてもOK。
古代に思いを馳せながら、
化石の感触を確かめる。
アロサウルスの頭骨のレプリカも

アロサウルスは、私の子供の時、
ティラノサウルスと並び称される存在だった。
最近はなぜか影が薄い。
是非、復活してティラノサウルスをやっつけてほしい。
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。