
量がすごい! 山賊村 東かがわ市
大は小を兼ねるという言葉がある
由来を調べてみると
「大は小を兼ねる」の由来は、中国の前漢時代に書かれた儒学者・董仲舒(とうちゅうじょ)の書物である『春秋繁露(しゅんじゅうはんろ)』の中にある一文です。
「夫それ已に大なる者あらば、又小なる者を兼ぬ」という文で、「賢者(大なる者)は愚者(小なる者)の振る舞いもすることができる。だから、天下で役に立てるのは賢者だけだ」という意味になります。
東かがわ市、山賊村のおうどんを食べて
「大は小を兼ねる」という言葉が
我が意を得たりとなった
東かがわ市「山賊村」はその名の通り
山の中にある。
東かがわ市役所の前にある
田高田の交差点を山の方に向かって
どんどん上がっていくと
たどり着く。
ひたすらまっすぐだ。
周りは自然いっぱいの山に囲まれている

野菜の無人販売所も近くにある
平日の午前11時ごろにいったのに
車がいっぱい止まっている

だがしかし
お店の看板の上のパトランプが回っていないので
不安になる

不安になりながらも坂を登って店内へ
どうやら開いているみたいだ

しかも満席
人気がすごい!
お店の入り口でも
お野菜を販売していて
どれも安い
野菜を物色していると
順番が回ってきて
店内へ
肉うどんを注文
すぐに運ばれてきた

やっぱり量がすごい!
洗面器みたいなどんぶりが運ばれてきた
食べても食べても量が減らない
なんだか魔法のどんぶりみたいだ
ようやく完食!
お腹パンパン
腹八分目医者いらずというけれど
たまにはいいっしょ
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。