fripSideラストライブ埼玉SSA公演DAY2感想(Part.4前半 / 4)卒業と入学

WOWOWでの放送お疲れさまでした。
セトリが削られていてとてつもない寂しさがありましたね。

20 We Rise
アベレージが高いのでいつも良い位置にある曲。この曲がここでくるということはいよいよ終わりが近いということを感じさせて寂しくなっていた。
まぁDear All来ちゃったもんね。もう一度終わったようなものなのでここからは第一アンコールみたいな気持ち。

穏やかな始まりから間奏で盛り上げて行き、Aメロでゆったりと語り徐々に強くなってBメロへ。勢いは増していき盛り上がりは最高潮へ。
とてもパワフルに駆け抜けて行く曲。
楽曲のリズムも相まってライブで聴くと楽しい曲。
曲の中でメリハリがあるのも良いよね。

なんというかこの曲ゲームソング的な扱いをされているような気がしてならない。確かにまぁアズールレーンのテーマソングなのでゲームソングには間違いは無いし美少女ゲームでもあるのだが、なんか気持ちは複雑。
曲自体はなかなか良いものなのに立ち位置が若干気持ちずれていたところがあるので、もっと純粋な気持ちで高まりたかったという気もしてる。

21 Leap of faith
最後の曲が来てしまった。
もっと時間をかけてこの曲と向き合って熟成をさせたかったのだけれど、この時は来てしまった。
それでも最後ということを意識するとこの曲の良さが伸びていった。

今までのfripSideからすると少し違ったような流れるようなテイストであり、今後も続いて行くような、そんな中で「幅を少し広げたね」という表現でされていくような曲になるような感じなので、これで最後なのが寂しさある。
落ちサビの楽器が抑えられるところで南條さんの声の伸び方がとても良かった。
アウトロでのサウンドを聴いている時に本当に最後なんだという気持ちが溢れ出してきて本当に切なかった。この曲でこんなに切なくなるなんて。

しかし、このライブはまだ続くのであった。ドラムのカウントが始まり……
22 infinite synthesis
そういえば一応これis6ツアーでしたね。この曲を初めて聴いた時から良い曲だなと思っていたが、まさかここまで続いて愛される曲になるなんて。
神戸とか色々な場所の光景を思い出しながら跳んでいた。
この曲が収録されてるのisじゃ無くてis2なの今になって面白くなってきた。
南條さんが「あの日のまま?」とどこかに振るように歌ったので何が起きるのだろうと思っていたら二人の女性が出てきた。
やっぱりspoonじゃないか!!CDあるよ!!
というか突然のことだったので完全に固まってしまった。
卒業式で入学式をやるんじゃあないよと言いながらもきっとやりそうだよな……と思ってはいた。しかしそれもアンコール後だと思っていたのでここで来るのかぁという気持ち。出てくるの早くない?
前回のSSAでも固まっていた時間はあったが、今回はちゃんと歌を聴いてあげようという気持ちで頑張った。褒めてほしい。

今までの感傷が一気に吹き飛んでいったので、これは三期の紹介としてはアリだったのかもしれない。
南條さん「三期のお二人が来てくれましたー!!」
二期がまだ終わってないのに三期を始めようとするんじゃあないよ。

若いものに任せて……と南條さんがいなくなってしまった。え、三期ライブ会場になるの?

23 dawn of infinity
この大舞台で堂々と歌い上げていてすごいと思った。
けっこうこの曲好きという人もそれなりにいて良いスタートだなと腕組みしていた。

この曲が終わった後に流れ始めたのが……
(BGM) prism
いや歌わんかい……。
この曲はひだまりバスケットと並んでfripSide南條愛乃の最初期曲であり、美少女ゲームソングの歌であり、初レコーディング曲である。
そのため思い入れも大きく、2015のツアーで来た時には感謝の気持ちで一杯になっていた。
こんな曲をバックにfripSide Phase2の歴史として今までのツアーのタイトルを流していくという演出はとても良かった。
歌ってくれたらもっと良かったんだけど!なんでこれ歌えなかったんですか?(心からの叫び)

歌詞も踏まえてグッと来てさらにはここでメッセージが流れて、あぁもう本当に最後なんだという気持ちで、ここから最後のブロックなんだという気持ちで一杯になって本当に切なかった。


4/4と銘打っておきながら終わらなそうなので、まだ続きがあります。どれだけ引っ張るねん。
あとこの度のnote記事にMC部分を増やしてコミケで同人誌出しますのでよろしくお願いします!(唐突な宣伝)
8月14日(日曜日)コミックマーケット100二日目、艦これ島の東ブロック・チ36bで委託という形でコピー本が出ます!よかったら立ち寄ってみてください!

いいなと思ったら応援しよう!