もてはやされた育成方法が、ある日ハラスメントに→ロジハラ
これまで当協会で管理職や経営者の方々に研修・講座を行ってきて、一番多い感想は「えっ?これダメだったの?」です。
外資の戦略コンサルタントや元リクルートで受講いただいた方は、特に驚いていました。
これはひと昔であれば、もてはやされた育成方法です。
当事者意識を持たせ、とにかく考えさせる。
これを経てロジカルシンキングが鍛えられたり、早い段階で答えにたどり着くことができたり、メリットも大きいと考えます。
ただ、今の時代を考えるとどうでしょうか。
※下記は私の主観であり、その会社の実態と異なっているかもしれないという前提のもと書きます。ただし、直接当事者から聞いている話を参考にしているため、あながち間違っていないと思います。
20年以上前の外資系経営コンサルや、リクルートは選ばれた人(いい意味で変わった人)しか入れない狭き門でした。これらの会社は、優秀な人たちがたくさんいたからこそ成長し、今も盤石にビジネスを展開しています。ビジネスが大きくなると、たくさんの人が必要になります。
たとえば
■リクルートホールディングス
2005年当時の売上高は約4000億円(20年前のデータが見つからなかった)
そして、2021年現在の売上高は約2兆2700億円。
現在の従業員数はグループで46,800名(2021年3月31日時点)です。
■戦略コンサル(外資)
人が多そうなアクセンチュア、デロイトなど調べましたが日本のグループ会社だけを切り分けた業績が発見できず…(探すのが甘くてすみません)。
とはいえ、日本の数年に1度やってくるMBAブームもあり、MBA取得者をガンガン採用しています。きっと20年前よりも人数が増えていることと思います。
ひたすらパワーポイントを作るスタッフと、プロジェクトを回すコンサルタント、顧客開拓するパートナーのように業務が分かれています。いつもスタッフの募集を見かけるので、相当数の人数をキープしておかないといけないのでしょう。
人が増えると「一般化」します。
尖った人、切れ者を採用したいと思っていても、数万人の組織でそれをやり続けるのは無理です。どうしても、普通の人を取らないと組織が回らなくなります。
MBA取得者で質を担保しようとしても、MBAは日本に50~80校と言われるくらい相当数ありますし、海外のMBAをオンラインでとることも増えています。一部のMBAは修士論文がなかったり、卒業要件が厳しくないため、ものすごく勉強をしなくても、卒業できてしまうケースもあります。
普通の、一般的な組織に近づいていきます。
働いている人が普通になっても、組織文化は簡単に変わらなかったりします。
先述の
「で?お前はどうしたいの??」
「自分で考えろ」
「なんでこうなった」「どうしてそう思う?」「それで?」
という指導方法は、グループ企業内に浸透しているでしょう。
そして、これらはおそらく普通の人には耐えがたいと思います。
(これも主観ですが)日本の企業って「つべこべ言わずにやれ」
「おまえは余計な事を考えなくていい」と言われがちです。そういうセリフ、ドラマとかでも聞いたことありませんか?
こういう環境に慣れた人が、自分の意見を【圧】とともに求められたら、相当疲弊すると思います。
普段から考え続けるということに慣れていない人は、言葉がパッと出てきません。そうすると「おい、黙ってんじゃないよ!」と怒られます。
やる気があっても、このような思考ができない、慣れていないので
辛いのです。
「詰められる…」
「これはパワハラでは?」
「ロジハラ(ロジックハラスメント)だっ!」
となるのです。
ロジハラは正論を突き付けて相手を追い詰めるハラスメント、と言われますが、なぜ・なぜ・なぜ・なぜを繰り返し問われることも論理的思考の強制となりロジハラと言えるでしょう。
ハラスメントが顕在化するのは時代の流れに伴うものもありますが、昔と今の自社の実態、従業員の構成の変化などを鑑みてマネジメントの調整をしていく必要があるのではないでしょうか。
相手のためになると思っていた指導がハラスメントとして認識されてはたまらないし、悲しいですよね。
※普通の人=ダメ ではありません。
普通の人=尖ったり、どこか切れていたり、変わったりしている人ではない人
と言いたいのです、ご了承ください。
+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
■公式HP
https://harassment-rma.jp/
■認定制度:ハラスメント対策企業認定(WHITE sign)
https://whitesign.harassment-rma.jp/
■研修:パワーハラスメントリスク管理講座
https://course.harassment-rma.jp/
■ハラスメント相談窓口サービス
https://counseling.harassment-rma.jp/
■就業規則改訂
https://regulations.harassment-rma.jp/
★やってみて:職場のストレス対応力テスト
【facebook】※フォローお待ちしています
https://www.facebook.com/harassment.rma
【Twitter】※フォローお待ちしています
https://twitter.com/harassment_rma