![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74018758/rectangle_large_type_2_945f55c2d9f3ff8ae950ab3c17602b9c.jpeg?width=1200)
【ウクライナ支援プロジェクト】 Sing for Peaceプロジェクト 〜平和のための音楽を届けよう 祈りながら Sing a Song〜 Japanese ver.
初めまして、私は東京在住の会社員で原田周一と申します。
1995年から2005年までの10年間留学生としてウクライナ東部のハルキウで暮らしていました。
大学ではハルキウ国立大学で心理学を初め専攻し、その後ハルキウ国立文化アカデミーの音楽芸術学部で歌を専攻していました。
日本に戻ってからは日本人女性と結婚し、今は5人の子供にも恵まれました。今は訪日外国人関係の仕事をしています。
妻は韓国生活が長いのですが、一時期ウクライナにも留学しており、初めて妻に会ったのがウクライナのハルキウでした。
そうなんです!ウクライナがなければこの子達は産まれていませんでした。子供たちにもそれだけ我家にとってウクライナは大事な国なんだと話しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1646975666982-qBng95Y8fR.jpg?width=1200)
そんな私は当然ウクライナを支援する側の人間と思われるかもしれません。それは間違ってはいませんが、私にはロシアにも友人が住んでいますし、ロシア映画を紹介するグループも管理しています。そしてロシア語は話せますが、ウクライナ語は全く話す事ができません。
またウクライナ人の中にも当然ロシアに家族、友人がいればその逆もあります。家族や親がロシア人、ウクライナ人だということも至って普通の事です。
日本人の自分に理解出来ない、それぞれの正義があり、誇りがあり、守りたいものがあるということは理解できます。
ですがこれ以上多くの命が失われていくのは見過ごす事はできません。
これ以上大切な故郷が壊されていくのは我慢ができません。
しかしながら、私には莫大な寄付ができるほどお金もないし、影響力のある人脈や、ましてウクライナ語もわからなければ、今ではロシア語で友人達に自分の想いをストレートに伝える事もできません。
そんな自分に何ができるのだろうと数日悩み、何もできない自分に心が壊れてしまいそうでした。そして唯一自分が持っている武器に気づきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1646829826597-cDKrcUETOZ.jpg?width=1200)
それが歌でした。
10年も住んでいながら一度も歌う事のなかったウクライナの歌がありました。
それはとても美しく誇り高く、ウクライナの願いが込められた歌。
そしていつか歌いたいと思っていた歌です。
どの歌を歌ばいいかなんて悩む時間はいりませんでした。
ウクライナ国歌しかないと。
一度も歌ったことがなかったのでまずは練習から始め、ウクライナ語で歌い日本語で歌いそれを録画し、動画をSNSへ投稿しました。
あまり覚える間もなく、しかもアカペラで歌ったため出来はよくなかったですが、それでも心に響く美しい国歌だと感じました。
この美しい国歌をもっと色んな人に歌ってもらいたい、
むしろ世界の人たちが歌うウクライナ国歌を聴いてみたいという衝動に駆られこのプロジェクトを思いつきました。
このプロジェクトにおいてお願いしたい点は2つ
① ウクライナ国歌の動画をソーシャルメディア(SNS)に投稿
②投稿する際に以下のハッシュタグをつける
#PrayforUkraine
#SingforPeaceProject
☆ウクライナ国歌であれば、アカペラ、合唱、演奏、ダンス、朗読、手話、なんでもOK ※歌うのが難しい方は口パクでもOK
クラシック、JAZZ、ゴスペル、ロック、ヒップホップなどのアレンジもOK
☆歌う言語はウクライナ語でなくても皆様の母国語でもOK
※ただし、この歌汚すような歌詞、誰かを非難するような替え歌はNG
上記以外のおすすめハッシュタグ
#SingforPeace #SingforUkraine #PlayforPeace #PlayforUkraine #UkraineNationalAnthem #StandWithUkraine #StopWar
発信国を入れる #FromJapan
最後に誤解のないよう申し上げますが、ウクライナ国歌を使って反対デモを行いたいのでありません。
世界の人がウクライナのために平和を願っているという事をウクライナの人たちに伝えたい、少しでも元気づけたいと思っているだけです。
ただし、もしこの美しい国歌を、この歌の歌詞に込められた願いを壊そうとする者がいるのであれば、私はこの歌を盾に、武器に、抵抗します。日本が抵抗します。世界が抵抗します。
願わくばこの歌を守るためにロシアの人達にも抵抗して欲しい。
そして世界各国のトップにこの歌が届く事を願っています。
ウクライナ語、ローマ字、カタカナ、日本語版の歌詞を用意しました。
下記のPDFをダウンロードしてお使い下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1646829713708-SuEztgN82k.jpg?width=1200)
こんなサポートだけじゃ物足りない!もっと支援したいという方に。
可能であれば以下の点についてご協力ください。
①皆様の母国の方が歌えるように母国語での表記や母国語への翻訳
②音源のない人のため伴奏の音源や動画をアップ
皆様の国の楽器を使ってるととても嬉しいです。
男性向けのキー、女性向けのキー合唱用などの音源
③私よりずっと先に始まっていた別プロジェクトへの参加
『ひまわり』や『ひまわりの絵』を持って歌ってくれたら嬉しいです。
その際にはこちらのハッシュタグをつけて下さい。
#SunflowerFromJapan
SunflowerFromJapanのプロジェクト詳細→https://note.com/prayforukraine/n/n1d24fb5fa375
④これが最も大切な最後のお願いです。
この戦いがどんな形で終わるにせよ、メディアなどから『ウクライナに関するニュース』が消えたとしても投稿した動画をどうか削除しないでください。ウクライナには終結後も様々な苦難が待っているかもしれません。
ですので支援をやめないでください。平和のためにウクライナの未来のためにその音楽を止めないでください。お願いいたします。
皆さんの声が音楽が祈りが戦地や多くの人のもとに届くことを願っています。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
ウクライナ国歌の参考動画集
Project Singforpeace - YouTube
※各国で投稿されている動画を集めています。
おススメのウクライナ国歌動画(Youtubeより)
伴奏編「ウクライナ語の歌詞がメロディーラインに載せて表示されるのでウクライナ語で歌う場合や練習には最適、ただしテンポが速く女性には低い」
⇓⇓⇓
ウクライナ語参考編「日本人の発音で歌っているので日本人には聞き取りやすく、歌詞もわかりやすい」
⇓⇓⇓
日本語歌詞はこちらの動画より引用しました。歌詞の意味もきちんと残しつつ歌いやすい歌詞に翻訳されています。
⇓⇓⇓
楽器演奏編 イタリアの楽器マンドリン演奏「力強い国歌でなく、優し包み込んでくれるような優しい音色」
⇓⇓⇓
Rockバージョン編 「ロックバンド演奏に子供たちのダンスあり、小学校などで子供達に踊って欲しい」
⇓⇓⇓
ウクライナアーティスト編「単純に自分の好きな男性歌手が歌っている」
⇓⇓⇓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メディア紹介 東京新聞さんで他プロジェクトと一緒に掲載いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1650128575396-auF8awoWJm.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![Harada Shuichi](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76590164/profile_bd643e8a17ff983ecd161cefbfe59a58.jpg?width=600&crop=1:1,smart)