目標達成の方法は色々あるけれど
先日、後見業務のために
JAさんにおじゃましました。
被保佐人の方が
置いてあったぬいぐるみに関心を示したことで
私も
あら!ぬいぐるみかわいい!
と気づきました。
しばらくして
「あ!コロナ対策で間隔をあけるため
椅子を使えないようにしてるのか!」
とようやく気づきました。
ぬいぐるみの存在自体、
自分では気づかなかったことも含め
漫然と過ごしてしまってるなぁと
反省しました。
使用禁止と貼り紙をしている椅子は
よく見かけますが
ぬいぐるみで「先客あり」
にしているのは初めてで
ほっこりしました。
目的を達成するための
より良い手段、
副次的な効果まであるやり方を
考えていこう!
とワクワクしました。
素敵な対応と良いヒントを
ありがとうございました(*^^*)