医師国家試験の国試浪人って??
はじめましての方も、そうじゃない方も、こんにちは。
第113回医師国家試験にて不合格後、約1年間、国試浪人してました。無事合格が確認できたので何かしらの痕跡を残したく書いてみました。つたない文章ですが良ければお付き合いください。
国試浪人が決まった人の決断の助けになるようなものを残せたらいいな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
目次
●まず簡単に自己紹介
●続いて本題、「国浪ってなに?なにすんの?」
自分が国試後に【迷ったこと → 決めたこと】を3つほど。
●次は1年経って感じた【迷ったこと】へのメリット◎・デメリット△
●宅浪を決めた後は…?
→★まず勉強環境の整備とスケジュール決定★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●まず簡単に自己紹介いれときます。勉強を語る上で必要そうな情報たち。
113回→ 一般臨床71% 必修75%(必修落ち)。
教材:元々テコム使いこなせず、配信されていくQAを気まぐれに見てた。
勉強タイプ:コツコツ型で真面目な方。でも誘惑に弱い。昼まで寝ちゃう とか、なんなら1日寝て潰すとかやってしまいがち。まぁ、総じて良くも悪くもない感じですね。
この一年は実家でお世話になりつつ、自習室&オンライン勉強会に所属。 教材や進度はmedu4をベースに乗り越えました。
(114回は自己採点は必修89% 一般臨床82%)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●続いて本題、「国浪ってなに?なにすんの?」
①~③【迷ったこと → 決めたこと】です。
①予備校通い or 宅浪 →宅浪に。
メック・テコムよりもmedu4・QAで勉強したかったから予備校通いは断念。宅浪を決めてからは勉強場所の確保を考え、自宅近くの自習室の契約。
②medu4 or QA
→ medu4 に。 1年間のプランをしっかり出してくれてる、SNSで仲間が作りやすそう、初めて触れる教材を1年でやり込むことを考えると重要ポイントが穴埋めで分かりやすい方がいい、ということで。 (と言いつつQAも買った。でもどっちつかずがこわいので基本見ないようにしてた。結局公衆衛生だけQAメインに。)
③オンライン勉強会...とは?入るべき?
→引っ込み思案でコミュ力ないし不安しかないけどとりあえず入ってみるか〜ということでTwitterから募集してる方へ連絡。実は始めに連絡したやつは少し思ってたのと違ったので入らず、最終的には別の所に落ち着きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●次は感じた メリット◎ と デメリット△
①(予備校通い vs 宅浪)に関して、
■予備校通い(基本メックのこと。又聞き。テコムは詳しくないので割愛)
【◎】スケジュールは基本的に全てお任せできる。/ 定期的にテストがある。/ 束縛してくれるから守れば勉強時間が確実に確保される。/ 友達と会って話ができるので息抜きや相談しやすい。不安軽減にも。/ 直前期の予想問題の情報を掴める。(外部国浪生はラストメッセージやコクタマは不可。)
【△】生活リズムや授業、人間関係が自分に合わないと辛い。体調不良やマッチング関連で休んでも当たり前に周りは進む(これは人によりメリット?)。 / お金がかかる。 / チューターはそんなに頼りにならない(?)
(オマケ1)→聞いて意外だったことは科目によってはmedu4も見てる人は結構多いらしい。予想問題よりも過去問でしょ、みたいなタイプも普通にいるらしい。私はもっと信者だらけかと思ってた。
(オマケ2)→テコムについて。予備校説明を聞きに行ったら一部の模試?が安くなるって聞いた。(←怪しい記憶なので注意。) 後は大学の後輩とまとめて模試を頼んでもらうと現役価格で受けられる。でも会場受験ができるのは個人申し込み。(メックは不可。)
(感想)私は迷いたくなかったから聞きに行かなかったけど話くらい聞いても良かったのかもしれない。
■宅浪
宅浪と言いつつ自宅のみでやってる人はかなりモチベーション維持が大変な印象。自習室を借りたり、大学で勉強スペース借りたりどこかしら家からは出た方が良さげ。
【◎】全て自分に合うようにできる。教材、模試、息抜き、場所、時間。
【△】どこまでも怠けられる。自分で決めることが多い。
宅浪の情報少なっ。宅浪の中でも選べる選択肢は増えているから仕方ないですね(誤魔化し)
②教材について
これに関しては言うことないです。もっと詳しく比較分析されているブログをご覧くださいな。 どこの予備校についていってもやりきれば大丈夫なはず。少なくともよく比較に出される4社(MEC TECOM MedicMedia medu4)なら大きく間違うことはないのでは?相性次第。
③オンライン勉強会について
1つのところにしか所属していなかったので偏った意見だとは思いますが...
【◎】めっちゃ支えになりました。正直所詮オンラインと舐めてた。twitterでぐいぐい絡んだりをためらってしまうタイプだけれど、同じメンバーとゆっくりとだから仲良くなれた。学力、メンタル、生活習慣…。仲良くしてくれたメンバーには頭が上がりません。本当に良い出会いになりました。
【△】予備校と違って自分たちで作り上げていく要素が多いので、完全にお任せしたい人には不向き。勉強の進度や方法、到達目標がばらける中でどうやるかを手探りでやっていく感じも捉え方によってはマイナス?。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●これで最後。宅浪を決めた後は…?
→★まず勉強環境の整備とスケジュール決定★
3月中に整えて4月からは全力で勉強に時間を費やせると理想的。 全力で勉強に、は難しくても、環境整えて自分が1年ですべきことを知るのはとてもおすすめです。
※勉強環境 → オンライン勉強会おすすめ
・大学同期などで仲良い国浪仲間がいたらその人とやってもいいですが、 揃って変な方向に行くかもなので注意。
・メンバーやシステムは自分に合ったところを。なかなか見極めは難しいけれど、直感を武器に妥協せず探しましょう。合わないところで頑張るのはストレスかかってくるほどきつくなってくると思います…。逆に自分に合う仲間と出会えるとかなり心強いです!!
※スケジュール決定
→ medu4 の提唱するやつを参考にしました。
・何月までにどの講座をするか、模試はどれを受けるか、など。マッチングも考慮する。
・ 直前期は色んな講座が魅力的に見えるので事前に決めておいたものがあると誘惑に負けない。できることはやりきったぞ感は直前に心強い味方。
・QAでやるなら科目の進め方は問い合わせたら教えてもらえたはず。QAは困ってメールしたときに対応早くて好印象でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上!!!!
ここまで読んでくださった方ありがとうございます。
1年間国試に向けて頑張る人たちが充実した国浪生活を送れるよう願ってます。1年後、合格して、国浪も悪くなかった、そんな風に言える人が少しでも増えますように。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?