
ヘッドセット派?スピーカーフォン派?
もう何も置く場所がない!
在宅勤務のために、机は以下の記事のような状況となっております。
ZOOM などのビデオ会議の参加頻度増えましたよね?
ヘッドセットを使って参加していますか?それともパソコンや、タブレットのスピーカやマイクを使っていますか?
仕事の会議は、ヘッドセット使っています。集中できるし、家族に聞かれたくない話もありますからね。在宅勤務が増えて、購入した方も多いのではないでしょうか?
息子も、塾のオンライン授業では、ヘッドセット組。ゲーマー用のごっついやつを得意げに装着して参加してます。
あ、そうそう、任天堂スイッチにもヘッドセット接続できるので、時間制限付きで、ヘッドセット使って周りに迷惑かけないようにしてもらっています。
ところが、いろいろな企画や体験が、オンライン化されてくると、一つの部屋(家庭)親子で参加する機会が増えてきました。
以前に比べたら、良くなっているのだと思いますが、ノートパソコン内蔵のスピーカとマイクは、うーん、あまり性能が良くないのです。
一つのパソコンに、ヘッドセット 2つ!これは試したことがないけれど、おそらく同時には使えません。さてどうしようかな。
会社の会議室にある、スピーカーフォン。オフィスで大人数のビデオ会議に参加するときは使われていると思いますが、自宅で使えるものがないか調べてみました。
もちろん無名のメーカーのものですが、3,000円くらいからアマゾンで買えるものがあります。ということで、購入!人間心理ですよね、一番安いものはなんとなく買えなくて、ちょっと値段は高め。
さっそく繋げてみました。
マイクのほうは実際に参加した時に意見を聞いてみますが、スピーカはなかなか高性能。パソコン内蔵のものと比べても、全然違います。
またまた、在宅ワークアイテムが増えてしまいましたが、親子体験、家族参加のオンライン飲み会などには、持っていたほうが良いアイテムです!
ヘッドセットに違和感を感じる方や、小さいお子さんにもお勧めします!
いいなと思ったら応援しよう!
