![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32238908/rectangle_large_type_2_ec777409ba829a29ca884a700316a742.jpeg?width=1200)
Photo by
c_taka84
2020年甲子園高校野球交流試合
以前に、こんな記事を書かせていただきました。
(仮称)がとれまして、正式名称として本日開幕しました。
トーナメントではなく、各チーム 1試合ずつ。一般の観客は観戦できないという異例の大会となりました。
金属バットがボールをとらえたときの音を聞いて、
グラウンドを全力疾走する球児の姿を見て、
夏が来たなぁ!
って思います。
プロ野球の洗練されたプレーとは違って、常に全力!攻守交代もダッシュ!
大昔の高校球児は、そんな姿を、昔の自分に重ね合わせてしまうのですね。
高校生とはいえ、甲子園に出てくる選手たちは、優秀な選手ばかり。
補欠だった私と比べたら、それはもう、打球の速さも、変化球のキレも全然違います。
だけど、3年生の夏を目指して、苦しい練習に耐えて頑張ってきたということは、みんな一緒!
きっと、いま、甲子園でプレーしている選手も感じている
グラウンドの土の匂い
絶対に取れないボールに飛びつく感覚
バットの芯でボールをとらえたときの抜けるような感触
が、
35年たった今でも蘇ってくるのです。
あの頃のように全力疾走はできないけれど、今日も、明日も頑張る力になってくれます。
さぁ、明日も頑張ろう!
いいなと思ったら応援しよう!
![はらぺこきんぐ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32202183/profile_95fb8fc3998c50f604027253e415d097.png?width=600&crop=1:1,smart)