![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44979485/rectangle_large_type_2_7b7719854bc95edcc645bdff0e509f7e.png?width=1200)
同じ武器で攻撃していませんか?
どうも!こんばんはハラムニです。🌕
私が、今回の森会長の女性蔑視発言で思ったことは2つあります。
①女性蔑視はダメで、高齢者蔑視はいいの?
今回人間として良くない発言をした森さんを咎める発言で老害というツイートを多く目にしました。
これって、おかしくないですか?
今回の問題は、森さんの「女性がたくさん入ってる理事会は時間がかかる。」って発言が良くないってことですよね。
僕もこの発言は、おかしいと思います。
だって、女性だって男性だって話長い人は長いですよね?
ですから、森さんのこの発言は人としてアウトだと思いました。しかし、これに対して老害という言葉を使うのはいかがなものかな?と思います。
この発言に対して女性側が怒るのは当たり前のことです。しかし、老害という言葉を使うのは高齢者蔑視になるのではないでしょうか。
私自身も、接客業をしていて御年配の女性に男が触るのは嫌だから女性に代わって!と何故か怒られたことがあります。
その時はとても嫌な気持ちになったので、今回の女性側の気持ちは痛いほど分かります。
しかし、それに対して「この老害が!」と思ってしまったらそれは同じことをしているのと同じことです。
ですから、私は女性蔑視に対して高齢者蔑視で返答するのはやめた方がいいと伝えたいです。
②辞めることって本当に贖罪なの?
今回、老害という言葉の次に目にしたのがトレンドにもなっていた
#森喜朗氏の退任を求めます
です。
私は昨今の問題を起こすとすぐ退任、引退を求める雰囲気はどうなのかなと疑問に思ってしまいます。
最近だと、アンジャッシュ渡部さんもそうです。
一度問題を起こしてしまった方の贖罪の方法は辞めることしかないんでしょうか。
辞める以外の方法を考えられればもっとこの世界は良くなると感じました。
もうこんな世界変えたいです。