【制作過程&全デザイン案公開!】クリエイター歴4ヶ月!デザインの方向性を決める「ラフ」とは?【初心者卒業への道】
0.まえがき
図解&グラレコクリエイターの
はらみです。
私は2018年11月に初めての仕事を受注した
クリエイター歴4ヶ月の
いわゆる「ひよっこクリエイター」です。
現在は
iPadを使用した手描きデザインをメインに
現在2歳の娘の子育てをしながら
ママクリエイターとして
活動をしています!
嬉しいことに
2019年に入ってからは8件のデザインを納品させていただき
クリエイターとしてのお仕事も徐々に増えてきました!
依頼してくださったみなさま!ありがとうございます!
(※2019年2月17日現在です)
そして
「依頼者様の希望を叶えるクリエイター」になるべく
iPadを相棒にデザイン制作に取り組んでいるのですが・・・
実は・・・
「あるアイキャッチ」を制作しているときに
なかなか納得のいくデザインにたどり着けませんでした。
そして、
この今回の過程は
ひよっこクリエイターの私にとって
「デザインを仕事にしていくため」のとても大切な学びがありました。
ではなぜ
なかなか納得のいくデザインに辿り着けなかったのでしょうか?
それは・・・
デザインの方向性を決めるための「ラフ」を使いこなせていなかったから
なんです。
そこで今回のnoteは
デザインの方向性を決めるため
依頼者とのコミュニケーションに「ラフ」を使おう!
というテーマについてお話ししていきますね。
◆このnoteはこんな人にオススメ
・「ラフが使いこなせてない」と聞いてドキッとした人
・「ラフ」ってなに?と思った人
・ひよっこクリエイターの仕事の進め方を知りたい人
・デザインを依頼したあと、どうやって制作しているのか気になる人
・依頼者様の希望を叶えるデザインを作りたい人
・デザイン関連の仕事をしたい人
・ひよっこクリエイターの人
・波乗りサロンが気になる人
・制作過程のデザイン案を見てみたい人
・アイキャッチの制作過程を見たい人
(・はらみファンの人・・・もし、そんな方がいたら泣いて喜びます!!)
それでは、本編をどうぞ!
1.納得のいくデザインにたどり着くためには?
1−1.題材のアイキャッチは?
では、さっそく今回のnoteの題材となる
かな〜りデザインの方向性に悩み
な〜んとか完成にたどり着いた
「あるアイキャッチ」を紹介しちゃいますね!
それは・・・
↓こちら↓
はい。
ロビン氏がオーナーの「波乗りサロン」のアイキャッチです。
【波乗りサロンとは】
ロビン氏がサロンオーナーの
・ライティング力
・情報発信力
・人間力
を磨いて「SNSの波に乗る」をテーマにしたオンラインサロンです。
(2019年3月スタートの2ヶ月間限定のオンラインサロン)
▼「波乗りサロン」のオーナーのロビン氏Twitterはこちら。
後ほど、制作過程と5つのデザイン案をすべて公開させていただくのですが・・・
具体的にどんな風に悩み迷ってしまったのかを
ちょこっとお伝えすると
・全くサロンのコンセプトにないアロハ風なデザインになったり。。。
・仙台名物の「◯◯◯◯◯」にしか見えないイラストが登場したり。。。
・「波」という字が下手すぎて沖縄に思いを馳せたり。。。
とこんな感じです。
その結果・・・
\ 計5回もデザインを変更!!! /
この「波乗りサロン」のアイキャッチは
何回も何回もデザインを変えて
ようやく完成に辿り着いた作品なのです!
※誤解を招くといけないので・・・・
計5回のデザイン変更は私自身が「勝手に」作り直していただけで
ロビン氏とのやりとりはとてもスムーズでした!
夜遅くまで作業をしている私のことを気遣うメッセージをくださったりと
やりとりの中からもロビン氏の優しさを感じることができました。
そして、完成した作品をみて
「はらみさんに依頼してよかったです」
と涙が出るくらい嬉しい感想をいただきました!!!
また、「波乗りサロン」のアイキャッチ制作過程を
noteの題材として使用させていただくことも快諾していただき
ロビン氏には感謝しかありません!
ありがとうございました!!!!!
1-2.「波乗りサロン」の制作意図
さて、制作過程を紹介する前に
「波乗りサロン」のアイキャッチの制作意図を紹介します。
※制作意図とは?
制作意図はいわば地図です。
これがないと向かうべき場所がわからず迷子になってしまいます。
具体的には
・テーマカラー
・コンセプト
・ターゲット
・目的
などです。
今回「波乗りサロン」のデザインを作るにあたって
ロビン氏にヒアリングし、以下の制作意図を決めました。
【波乗りサロンの制作意図】
◆テーマカラー
水色、柔らかい雰囲気
◆コンセプト
サーフィン、波乗りのイメージ
人間力を磨いて発信力、ライティング力を共に高めよう
◆ターゲット
起業女子
自分を商品にしている人
発信しているけど伸び悩んでいる人
ビジネスに繋がらない悩みを抱えている人
◆目的
オンラインサロンのメンバー募集
と、制作意図をしっかりと決めていて
さらに
「サーフィン」というキーワードが明確にあったので
「イメージもしっかり固まっているしすぐに完成するんじゃない?」
と制作意図を決めたばかりの私はそう思っていました。
この時
全く「ラフ」を使いこなせていなかったために
デザインの方向性がなかなか決まらず悩むこととなる
とは全く予想もしていませんでした。
2.【制作過程公開】5つのデザイン案を全て見せます!
それでは、お待たせしました!
制作過程&5つのデザイン案を順を追って紹介していきます!
今回の制作にあたり
こちらの方々にアドバイス&意見をいただきました!
クレメア氏
#世界観の作り方の筆者
最近ではnote芸人を名乗っている。
mone氏(デザイナー):
デザイナー、イラストレーター、ブロガー
おしゃれなデザインがステキ
いけゆう氏(デザイナー)
海外在住の図解デザイナー
たのてぃ(プログラマー):
フリーランス1年目のプログラマー
おみそちゃん(漫画家):
漫画家、イラストレーター
クレメア氏の#世界観の作り方の4コマ漫画版#4コマせかつくの作者
悩んでいる私を見守り、相談に乗ってくれたり、励ましてくれたり
本当に皆さんの存在が心の支えになりました。
ありがとうございました!心から感謝です!!
2−1.テーマ「滑り出しは順調?」
まずはじめに
制作意図に基づいて
以下の要素をデザインに入れようと考えました。
それは・・・
・波をイメージした帯
・サーファーのイラスト
・波のイラスト
・波を意識したロゴ
です。
そして『波乗りサロン』の基本情報として
・サロン名
・募集開始日
・サロンのスタート日
・価格
・支払い方法
・プラットフォーム(サロンの場所)
・こんな人におすすめ
・コンセプト&キャッチフレーズ
を入れようと考えました。
以上のことを意識して
できたデザイン案はこちらっ!
↓はじめのデザイン案↓
そして
このデザイン案を
作業ラジオを一緒にしていたクレメア氏とたのてぃにみてもらいました。
※作業ラジオとは
Discordのラジオ機能を使用し、作業時間を共有する
いわゆる、ネット上のコワーキングスペースのように利用しています。
さて、話を戻すと
2人に見てもらった感想はこんな感じでした。
・波をイメージした帯は良い感じ!
・構図が北斎の神奈川沖浪裏っぽくない?
・情報が多い
・「こんな人におすすめ」の部分が2列になっていて読みにくい
・ロゴが目立たない
ふむふむ。
感想を聞いた私は
・波をイラストで表現するのは難しい
・情報を整理しよう
と考え
次のデザインを考え始めました。
2−2.「よく言えば無難、悪く言えばつまらない」
そして、前回のデザインの構図では
情報をたくさん入れることができないのでは?
と感じたので
思い切ってデザインを丸ごと変えてみることにしました。
アイキャッチに入れたかった情報をまとめるとこんな感じ。
・サロンの基本情報(開始日、場所、金額など)
・オーナーのロビン氏の情報(実績、Twitterアカウントなど)
・サロンのコンセプトを伝える情報(コンセプト、内容など)
これらの情報を全て入れるために
作り直したデザイン案がこちら!
↓2つ目のデザイン案↓
そして
再度クレメア氏に見てもらい
感想を聞きました。
・波乗り感がなくなった
・よく言えば無難、悪く言えばつまらない
そして
・あれ?なんで波をイメージしたデザインやめちゃったの?
たしかーーーに!!
「情報をたくさん入れないと!」ということばかりに気を取られ
「波をイメージした帯は良い感じ」の意見を
さらっと無視してしまっていたのでした・・・(泣)
そして、私は
・波をイメージしたデザインへ戻す
・サーフィンのイラストも入れよう!
とまさかの
(苦手な)イラストをたくさん盛り込む方向へと
舵を切ったのでした・・・
こうして
だんだんとデザインの沼にハマって抜け出せなくなっていくのでした・・・
2−3.「え?これって◯◯?」
はい、次です。
どんどんいきましょう。
次は
『THE迷走!!』
という感じのデザイン。
(心の声:次のデザイン案は恥ずかしいのでさっさと通り過ぎたい)
それはこちら!
↓3つ目のデザイン↓
このデザインを見たクレメア氏がボソッと
「あれ?これ何かに似てない?」
「これって笹かまじゃない?」
・・・
たしかーーーに!!!!(泣)
一応、サーフボード書いたんだけどな・・・。
※笹かまとは?
仙台名物の「笹かまぼこ」の略称。
伊達家の家紋『竹に雀』から笹かまぼこと名づけられたと言われている。
↓ (参考資料)笹かまぼこ ↓
私が描いたサーフボードはこちら。
んー・・・。
笹かまにしか見えなくなってきた・・・。
かなしい〜。
◆クレメア氏回想
「黄色の文字が絶妙に笹かまの焼き色にそっくりだった。」
◆なかがき(閑話休題) 「制作中のはらみの様子とは?」
さて、この時点で
どんどんと深ーいデザインの沼にハマっていっているのですが・・・
では
一体、どんな様子だったのか?
制作中の私の様子が垣間見れるツイートがあるのでご紹介します!!
それはこちら!
↓制作中の私の様子が垣間見れるツイート↓
という感じで・・・
8時間以上作業しているのにデザインの方向性が決まらないという
一緒に作業ラジオをしていたクレメア氏も苦笑いしてしまうほどの
迷走っぷりでした(泣)
しかも
明け方5時くらいまで作業していたため
2歳児の娘と遊んでいる日中にウトウトと眠くなってしまい・・・
\ ママ、お仕事ばっかりしないのーー!! /
と娘に怒られてしまうというダメ母っぷりを晒してしまいました(泣)
反省。
2−4.「心は沖縄。現実はもやもや。」
さて、話を戻して
次のデザイン案を見ていきましょう。
どう見ても笹かまにしか見えなくなってしまった
サーフボードのイラストを入れるのは諦め
次に手を出したのは
\ ロゴデザイン /
それまでのロゴは
・インパクトがない
・読みにくい
・子どもっぽい
と感じていたので
「ロゴデザインをかっこいいものに作り直そう!!」
と考えました。
が、
ここで重大な問題があることに気づきました・・・
それは・・・
「波」という文字が絶望的に下手だったということ(泣)
では、どんなロゴデザインを作ったのか?
まずはこれです!
ん〜・・・。
どことなくキッズ向けな雰囲気になってしまいました。
子ども向けのイベントのロゴであれば
このデザインもありなのかもしれませんが
今回のターゲットはあくまで「大人」。
このデザインは却下に。
私が
「波が・・・波の文字が・・・」
と唸っていると。
クレメア氏から
「波といえば沖縄の波照間島だよね!」
※波照間島とは?
日本最南端の沖縄県の八重山諸島にある有人島。
とアイディアをいただき
波照間島のグッズなどを参考に
ロゴデザインを作ってみました。
そして、作ったのはこちら!
悪くない・・・。
悪くないのですが・・・しっくりこない!!!!(泣)
ということで、ロゴデザインは一時保留にすることにしました。
2−5.「あれ?ハワイアンがコンセプト・・・だっけ??」
どうしても納得のいくデザインに辿り着けなかった私は
またもやデザインを丸ごと作り直すことにしました!!!(2回目)
これまでの反省から(あまり反省になっていないのですが・・・)
・情報を整理する
・キャッチコピーを入れたい!
・サーフボードのイラストは描かない
・でも、何かイラストを入れたい!
と考え
作ったデザインがこちら!
↓4つ目のデザイン案↓
ん・・・?
ハイビスカス??
あれ?
コンセプトって「ハワイ」だっけ??
はい。
ここでもう一度
波乗りサロンのコンセプトを確認してみましょう。
【波乗りサロンのコンセプト】
◆テーマカラー
水色、柔らかい雰囲気
◆コンセプト
サーフィン、波乗りのイメージ
人間力を磨いて発信力、ライティング力を共に高めよう
あれれ??
コンセプトはあくまで「サーフィン」であり
\ 「ハワイ」ではありません!!! /
「いやいや。描いている最中に気付こうよ。」
と自分で自分にツッコミを入れ
このデザイン案も却下。
◆たのてぃ回想
「この時のはらみちゃんは、本当に迷走していたよね。」
せめてもの救いは、キャッチコピーとして考えた
「SNSの波に乗ろう」
この文言は
サーフィン感が出ていて「いいなぁ」と気に入っていたので
採用することにしました!
2−6.「デッサン力は1日にして成らず」
さて
なんどもなんどもデザインを作り直し
たどり着いたのは・・・
あれ?
結局、はじめのデザインが案外良かったのでは!?
ということ。
ここまで読んでくださったみなさん。
はじめのデザインを覚えていますでしょうか。。。
ということで
はじめのデザインをもう一度。
↓ はじめのデザイン ↓
うん。
やっぱりこのデザインがサーフィン感が出ています。
なぜ気づかなかったんだ。
ということで、このデザインを元に
・サーフィン
・波
・太陽
をイメージしたデザインに作り直しました。
そして完成したのがこちらっ!
↓ 5つ目のデザイン案 ↓
ようやく最終形に近くなってきたのですが・・・
どうしても
・サーファー
・波
のイラストの部分がしっくりこない・・・。
「デッサン力は1日にして成らず」
この言葉がこれほどまでに身に沁みたことはありませんでした。
\ 継続は力なりですね!!/
さて、話を戻しますと
どうしてもデザインの方向性が決まらず弱気になってしまい
思わず
「デザイン決まらなすぎて死にそう・・・」
と呟くと
見かねたクレメア氏から
「もう死んでるよ。mone氏にアドバイスをもらおう。」
と、助け船を出してもらいました。
※今思い返すと「mone氏に頼ってばかりではダメ!」と
心のどこかで思っていて素直に頼ることができていませんでした。
もちろん、全てを丸投げするように頼ってしまうのはダメですが
まだまだデザイナーとして経験が浅いことを自覚すること
そして、変な意地を張らず先輩から学ぶチャンスを逃さないこと
は成長する上で大切なことだなと改めて感じました。
反省です。
3.mone氏のアドバイス
そして
死ぬほど迷走しすぎて途方に暮れてしまった私は
デザイナーのmone氏に相談することにしました。
相談した内容は
・何度デザインを作り直しても納得がいかない
ということ。
そのことを聞いたmone氏から
「目指したいゴールが決まっていないのでは?」
と言われました。
そう言われて
「ドキッ」としました。
実際
何を描いたらいいのかを見失っていたからです。
そしてmone氏から
「依頼者との対話が大切。」
「ラフは重要なコミュニケーションツール。」
ということを教えていただきました。
正直言って、「目から鱗」でした。
私は、
依頼者とコミュニケーションを取っている
「つもり」になっていただけだったのです。
4.方向性が決まらなかった原因は?
さて、mone氏に相談したことにより
自分がなぜデザインの方向性が決まらなかったのかが
見えてきました。
それは何故なのか?
理由を考えた時
「2つの原因」にたどり着きました。
それは
・コミュニケーション不足
・プレッシャー
です。
なんか、こうして書くと身も蓋もないのですが・・・
私と同じように
「デザインの仕事はじめたいけどどうやって進めればいいの?」
「私なんて実力がないから・・・」
「もっと良いものを作らないといけないのに・・・」
と悩んでいる方のためにも
(そして自分が2度と悩まないためにも)
今回の経験が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
4−1.コミュニケーション不足
さて
「依頼者とのコミュニケーション」は
デザイン関連の仕事だけではなく
全ての仕事に通ずる大切な要素だと思うのですが・・・
この部分が欠落していたなんてっ
ダメダメです!!!(泣)
でもすこーしだけ言い訳をさせてもらえるのだとしたら
私自身
「コミュニケーション不足」だなんて思っていなかったのです!!
そう。
自覚症状もなかったところがまた致命的なんです・・・。
では、どうして
コミュニケーション不足だと思っていなかったか?
(せめてもの言い訳に・・・)
どんな感じで仕事を進めていたのかを紹介します!
1.依頼を受ける
↓
2.ヒアリング
↓
3.ラフのご提案
↓
4.納品
この流れを見ると
「うんうん。クリエーターさんってこんな感じで進めているんじゃない?」
と思われる方もいるかもしれません。
で・す・が!
注目していただきたいのは
「ラフのご提案」の部分。
この「ラフ」をうまく使いこなせていなかったがために
デザインの方向性がなかなか決まらず
悩む原因となっていたのでした。
4−1−1.ラフとは?
そもそも「ラフ」とは何でしょうか?
※ラフとは?
英語の形容詞のrough。「大まかな」という意味。
デザインの用語での「ラフ」は
「大まかなデザイン案」のことを意味します。
この「大まかなデザイン案」という部分が
非常にあいまいな表現でして・・・
・ほぼデザインが完成しているラフ(色つけあり)
もあれば
・ざっと描いただけのラフ(モノクロ、一部カラーあり)
もあるのです。
これは、人によって考え方はそれぞれなのですが
私の場合
・ほぼデザインが完成しているラフ(色つけあり)にしなくては!!
と考えていました。
そのため
・完成していないデザインを依頼者に見せられない
や
・中途半端な状態で見せるのはダメ
という思い込みから
どんどんと深みにハマってしまったのでした。
4−1−2.ラフの作り方
では
ラフはどのように作ったら良いのでしょうか?
ここで
mone氏からラフを作成するときのアドバイスをしていてだきました。
◆ラフの作り方
・手を動かす前に頭を動かしてデザインのイメージを固めよう
・ラフはモノクロでOK
・色のイメージ(メイン、差し色)があると良い
・Pintarestなどの画像を利用してイメージ図を提示しよう
そして
mone氏の助言を元に作成したラフはこんな感じです。
↓波乗りサロンのラフ↓
そして
ラフと合わせて以下の文章をDMしました。
①ラフのご提案
イメージ:海
メインカラー:水色
デザイン
・対角線上に波をイメージした帯(水色)
・一番目立つ中心に「波乗りサロン」と大きく表示
・キャッチコピー「SNSの波に乗ろう」
・右上にサロンの概要である「ライティング技術」「人間力」「情報発信力」
ラフを添付ファイルにて画像をお送りさせていただきます。
文言などの修正がございましたら、お気軽にお伝えください。
(ロビン氏とのDMより一部抜粋)
これをロビン氏に恐る恐る送信。
正直言って
「このデザインで大丈夫かな・・・」
という不安は拭い去れていませんでした。
ところが
ロビン氏から返ってきた返信は
「素敵なラフありがとうございます!」
でした!!!!
そして、
①ラフ内の文言、少しだけ修正お願いします。
<左上の部分>
→Twitterで濃いファンをつくりたい人の味方
<タイトル>
→波乗りサロン 第1期メンバー募集
<追加で>
・2ヶ月限定
と、どこか適切な場所に入れて欲しいです。
(ロビン氏とのDMより一部抜粋)
と訂正箇所などを教えていただくことができました!!
こうして、ラフを提案したことにより
何日もかけて悩んでいたデザインの方向性が決まり
入れるべき文言も決まったのでした。
やったー!!!
※ラフの作り方は人によって様々なので
あくまで「はらみはこんなラフ作ってるよー」と
参考程度に考えていただけたら幸いです。
4−1−3.ラフは重要なコミュニケーションツール
依頼者の方は
どうやってクリエイターが制作しているか
どのくらい進んでいるのか
全く見えないと不安になります。
今回の制作過程を通して
依頼者の不安を取り除き、お互いの信頼関係を構築するためにも
「ラフ」が重要なコミュニケーションツールである
ということを学ぶ良いきっかけになりました。
「ラフのご提案」は依頼者との重要なコミュニケーションツールである
4−2.プレッシャー
さて
2つ目の原因となった「プレッシャー」。
正直言って
このお話をするのはどうしようか
迷いました。。。
それはなぜかというと・・・
「プレッシャー」なんて綺麗な言葉を使ってごまかしてましたが
要するに平たく言うと・・・
\見栄を張ろうとした/
からです(泣)
なんで見栄を張ろうとしてしまったのか?
それは、「制作中に公開したnote」によるものでした。
実は、この波乗りサロンの制作中に
アイキャッチ制作の全制作過程と
「趣味」から「仕事」にする覚悟について書いたnoteを公開しました。
そのnoteはこちら!
↓制作から納品までの全記録のnoteはこちら↓
で、こちらのnoteですが
ありがたいことに多くの方に読んでいただきました。
ですが
あまりの反響の大きさに嬉しい反面
note題材となった
ななえもんさんの『アホでもできるTwitter戦略』のアイキャッチよりも
「レベルが高いのものを作らなければ!!!」
と自分を追い込んでしまい、プレッシャーに押しつぶされそうになっていたのでした・・・。
↓ ななえもんさんの『アホでもできるTwitter戦略』のnoteはこちら ↓
しかし
「今までの作品よりも良いもの」をと考えることは
決して悪いことではありません。
私も常に前のものよりも良いものも作ろうと試行錯誤をしています。
ただ、気づいてしまったのです。
どんなにnoteのPV数が上がろうと
どんなにツイートにいいねがつこうと
\ アイディアの引き出しは増えません!! /
そして
\ 経験値も増えません!! /
note公開されるまでは、ほぼ無名。
そんな私が多くの方にnoteを読んでいただいて
3件の依頼につながったりと
公開をきっかけに様々な方から良い反応をいただくことができて・・・
まぁ
ようするに
\ 調子に乗っていたのですね!! /
中身がないのに外見ばかり大きく見せようとして
勝手に苦しんでいたのです。
早くこの事実に気づいて良かったです。
自分の実力を認め、地道にコツコツと経験を積むことが
アイディアの引き出しを増やす近道である。
5.納品
そして、ようやく
波乗りサロンのアイキャッチが完成!!!
実際、デザインの方向性が決まってからは
・このデザインがどうすればリッチに見えるのか?
・多くの人の目を引くにはどうしたら良いか?
・苦手なイラストをどうすればうまく取り入れられるのか?
という感じに
もっとデザインを良くするにはどうすれば良いか
について時間をかけることができました。
そして
デザインに関してのアドバイスも
先輩方からいただくことができました。
◆いけゆう氏アドバイス
ロゴは一番凝った方が良いところ
◆mone氏アドバイス
リッチ感を出すにはグラデーション、影、縁取りを意識すると良い
そして、完成したデザインはこちら!
↓ 波乗りサロンのアイキャッチ ↓
このデザインを見たロビン氏の反響はどうだったのかというと・・・
やったーーーー!!!!!
依頼していただいたロビン氏にも喜んでいただけて
本当に本当に嬉しかったです。
6.おまけ(裏話)
おまけ1 「波乗りサロン」アイキャッチ依頼のきっかけ
2018年12月某日。
Twitterを眺めていると
密かに応援していたロビン氏からフォローされたのです!!
舞い上がった私は
勇気を出して
ロビン氏にお礼&ブログの感想DMを出したのです。
そして、しばらくたった後
ロビン氏から返事が・・・
そこには
なんとっ!!!!!!!
「今度サロンをオープンすることになったので
はらみさんにデザインをお願いしたいです」
とのメッセージが!!!!!!!
正直言って驚きました。
え?
と思ってなんど見返しても
「「「はらみさんにデザインをお願いしたいです」」」
とのメッセージがっ!!!!
そして嬉しくて嬉しくてこう返事をしました。
「新しい船出に花を添えられるような作品を作りたいと思っています」
このことを思い出すたびに
本当に本当に無事に納品できてよかったと
思います。
おまけ2 note執筆も迷走した話
実は
このnoteを書くときも死ぬほど悩みました。
そんなとき
ふと、
「迷走した過程のnoteも迷走している」
と4コマ漫画家のおみそちゃんに話したところ
「仕事を始めたばかりのクリエイターさんがどんな風に仕事を進めていくのか気になる!」
とアドバイスをもらいnoteにまとめることにしました!
おみそちゃんありがとう!!
ちなみに
おみそちゃんはクレメア氏の #世界観の作り方 を
1分で読める4コマ漫画にした「4コマせかつく」の作者さんです。
同じ「ひよっこクリエイター」という近い立場の仲間からの助言はありがたいですね。
おまけ3 編集後記
このnoteも完成までにかなり悩んだのですが・・・
「たくさんの人に読んでもらいたいな」
という下心を捨てきれず
なかなかタイトルを決めることができませんでした。
ちなみに、考えていたタイトルは
具体的にはこんな感じ
【制作過程&全デザイン案公開!】クリエイター歴4ヶ月!見落としていた良いデザインを作る方法とは?
【制作過程&全デザイン案公開!】クリエイター歴4ヶ月!うっかり見落としていた期待に応えるデザインを作る方法とは?
【失敗から学んだ】2度と依頼者を不安にさせないコミュニケーション術とは?【制作過程&5個の没デザイン案すべて公開!】
ん〜〜〜。
伝える相手を絞らずに
いろんな人に見て欲しいよ〜
という気持ちが透けて見えますよね?
ということで
そして本来、このnoteのターゲットである
・初心者クリエイター
に向けた
・デザインの方向性を決める「ラフ」の使い方
にテーマを絞ることにしました。
届けたい相手に届かないメッセージでは意味がないですものね。
やっぱり欲を出してはダメだと反省。
初心忘るべからずですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はじめてのデザイン関連の依頼から4ヶ月。
今、こうして好きなことを仕事にできているのは
私一人の力ではありません。
近くで見守り、時には助言をしてくれる方々がいたからこそ
依頼してくださったロビン氏に
喜んでもらえるデザインが作れたのだと思います。
本当に本当にありがたい環境に身を置いているなと
日々、感じています。
もし1人で悩んで壁にぶつかって悩んでいる方がいたら
オンラインサロンや
オフラインでの勉強会
などに勇気を出して参加してみると
新しい出会いから
新しい世界が広がるかもしれません。
出会いに感謝です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Twitter】
情報はTwitterにて発信しています。
仕事のご依頼はTwitterのDMまで。
【ポートフォリオ】
◆過去実績
グラレコ:1件 (オンラインサロンの紹介グラレコ)
図解イラスト:1件(ツイート用図解イラスト)
イラスト:2件(ブログ内キャラクター)
アイキャッチデザイン:1件
Twitterヘッダー:2件
noteアイキャッチ:5件
◆過去提供作品
・Youtubeのアイキャッチ(ラジオ内容のまとめグラレコ)
・オンラインサロングッズのイラスト
◆その他
・公開コンサルのまとめグラレコ
・ブログアイキャッチ
などの実績を掲載しています。
グラレコ、図解などのご依頼を考えている方は
ぜひ参考にしてください。
☆Special Thanks☆
最後になりますが
アイキャッチが完成するまで見守ってくれた
クレメア氏
mone氏
いけゆう氏
たのてぃ
おみそちゃん
そして
noteの題材にすることを快諾してくれた
ロビン氏
本当に本当にありがとうございました!!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?