様々な発信源がある中でNOTEを選んだ理由
ハウツー的な話ではなく、単純に僕が文章を綴るという媒体で自己表現をしているのはなんでかな、と改めて考えてみた。
声で話すチャットアプリ
youtubeなどの動画SNS
短文で繋がるTwitter
絵や写真で表現するInstagram
どれもやってみたけれど、腑に落ちるものがなかった。
写真とか絵の美的センスとか
体全体で自己表現をするとか、流暢に喋るとかが苦手なのかもしれない。
文章を書くことは好きだ。
文章とかだと勝手に頭に文章が流れた時、そのままの速さで出力出来る。修正もできる。
しかし、長く書いてしまい、人が疲れてしまうような文章を書くことが多い。
だから、Twitterの方がいいかなとも思ったことがあった。
でもどうしても、拡散力が怖かった。
外部引用と違って、TwitterはTwitter同士で気軽に広まってしまう。
良いことも悪いことも。
ただ、ここなら購入しないと見れない記事がある。
それが僕にとっては、好都合だった。
仕事に役立つ本でもなく、生き方を見直せるとかの記事は全体公開している。
その中で、僕に少しでも興味を持ってくれるような人に、出会いたいと思っている。
友達になって欲しいと思ってくれる人が購入して欲しいと思っているので、結構プライベートに近いことを書いてある記事になるんではないかなと。
こんな購入記事の使い方をする人はいないのかもしれない。
だけど、結局僕の目的は生きててよかったと思える人に出会う事。生きるための足止めを増やすこと。
それは恋人とか伴侶ではなく、どちらかというと親友とか心の友みたいなものに近い。
理由をもう一つ付けるとすると相互フォローという概念を消したい。
それが、このような小説風のブログには多いかなという印象があった。
一人称が、”僕”であるのは、書き物をする時には自然となってしまう自分なりの礼儀でもあり癖。
文章空間では性別の概念をぼかす方が、経験上人と繋がれる印象。
いいなと思ったら応援しよう!
職場のバス代(または駐輪場)に使う予定です。
貴方のお陰で、少し通勤が楽になります。