岡山選挙区は黒田すすむ氏を。言論・民主主義は止まらない。投票に行こう!
いま、参議院選挙投票日前日の9日土曜日の15時頃。
少し時間が空いたので、ざっと書き殴り。
安倍元総理のご冥福をお祈りします。
あり得ない、許しがたい。主義主張がどうであれ。
言論・民主主義がテロ行為によって妨げられてはならない。
5.15事件で、岡山出身の犬養毅が暗殺された。その岡山の地から強く思います。
犯人が直接的な政治的な動機での行動では内容ですが、このようなテロ行為が起こることに、漠然とした不安を感じています。
僕はいま、岡山選挙区で参議院選挙に立候補している黒田すすむ候補の手伝い中。SNS周りや岡山1区内での街頭演説などを手伝っています。
昨日から今日にかけては、黒田さんの対応もあり、この出来事のことをしっかりと考える時間もまだない。
と、同時に意図的にあんまりニュースを見ないようにもしています。
また改めて選挙終わったら色々考えるのかな。
黒田すすむさんをどうぞよろしく!
昨日は予定していた選挙運動を途中から中止しましたが、今日は予定通り。
黒田候補は倉敷・玉野とまわり、まもなく16時頃から岡山市北区入。
僕もそこから最後までご一緒します。
岡山県の方には、黒田すすむさんへの投票を改めてお願いさせてください。
少子高齢化・格差とならぶ日本の大きな課題の一つである、「地域の衰退」に正面から向き合ってくれる方です。
玉野市長としての16年の経験。市長として政策を進めようとしても、国の制度や予算の壁で成し遂げられなかったことが沢山あるそう。
6年間で何を成し遂げるかが参議院選挙の大事な視点
なにより、参議院議員は6年という非常に長い任期。
選挙中の今は、物価高や安全保障が旬な社会の争点。旬なだけでなくもちろん大事な争点。そして国会議員としてあらゆる分野で政策を進めていくことも求められています。
でも同時に、6年間という長い任期の国会議員を選ぶのが参議院議員選挙。4年間の任期で解散がある衆議院選挙とは大きく違います。
そういう意味で、プロフェッショナルな政策分野がある方が求められています。地方自治のプロフェッショナルの黒田さんが、国と地方の関係を変えていく6年間を期待しています。
政治の中にいる立場として、テロに屈さずに、有権者に意味の意義のある選挙活動を今日の24時までしっかりと行いたいと思います。
意味や意義のある選挙活動が何なのかは常に模索中ではあります。
が、今で言えばとにかく「黒田すすむ候補」の訴えを1人でも多くの人に知ってもらうことだ考えています。
それでは、最後の選挙活動にそろそろ出てきます。