【旅日記】静岡・修善寺②湯回廊菊屋で過ごす至福時間
(前回【旅日記】静岡・修善寺①からの続き)
いよいよ『湯回廊菊屋』へ
予定時刻より少し早く到着しましたが
快くご案内してくれました。
チェックインの手続き場所の帳場へ
この場所が大のお気に入りです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916758/picture_pc_2a4941e599ef804168b6099786d0bb04.jpg?width=1200)
この帳場で桂川を眺めている時間が尊くて
愛おしい…
この景色を見るだけで、ここに来てよかったなと思えます。
![](https://assets.st-note.com/img/1666860647572-9CBFu9nRTm.jpg?width=1200)
紅葉の季節はさぞ格別なことでしょう🍁
スムーズな案内が終わりお部屋へ
今回宿泊するのは、
前回に引き続き「風の語り部」
2021年4月にOPENした新館です。
ここの良いところは、
風の語り部限定ラウンジにある
飲み放題コーナー🍺
チェックイン〜24時まで、
ビールやレモンサワーなどが飲み放題!
今回はお部屋の目の前がラウンジでした!
ラッキー🍀
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916759/picture_pc_efb183ee1b19d388885ab80f714b4363.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916906/picture_pc_c9a54407903ec610b8f6ee50b82b84b8.png?width=1200)
今回の旅のお供は、
一田憲子さんの『暮らしを変える書く力』。
書くということは暮らしやその先の人生までも
変える力があるのだなと項目を追うごとに実感していきます。
ゆったりと流れる時間の中で、一田さんの経験から紡がれる言葉の一つ一つが、じっくりじっくりと心に沁み入りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1666859705076-oZb0rdDbKT.jpg?width=1200)
(足が生意気ですみません)
しばしくつろいだところで
楽しみの一つである、温泉へ♨️
本館の男女別の露天風呂と貸切風呂、
そして別館の内湯があります。
専ら外の空気を吸いたい派なので
露天風呂へ向かいます。
この日は平日のせいか
お客様が少なかった模様、
終始貸切状態で利用することが出来ました!
開放的な空間に自分ひとり、贅沢な時間です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916778/picture_pc_7560984bcc114b7f0b9ac954baededdd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916769/picture_pc_48baa570ec8efe7e3f471f60dc6c6d37.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916770/picture_pc_f64d3b3c8ebad7976d84fb4ead0bca37.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916812/picture_pc_679509ab6a2467b4cfbe6934f6925baa.jpg?width=1200)
お風呂上がり
廊下を歩きながらふと
自然と自分が一体となっていく感じに
心が癒されていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916785/picture_pc_0e895f5a734e170cb80a8ab16716c36c.jpg?width=1200)
時間までお部屋でのんびりして
さあお楽しみの夕食です🌙
夕食はお食事どころにて
選べるメインなど
季節を感じられる種類豊富な料理を
五感で楽しむことができます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916788/picture_pc_a8d845bd20d6f9af78763e5c8c988f7c.jpg?width=1200)
たらふく食べて飲んだ後は、中庭でひと呼吸。
夏の終わりの気候のせいか
ゆったりするのにはちょうどいい気温です。
湿度もそれほどなく
ただ中庭を眺めて物思いに更ける時間、
日々過ごす日常の流れではなかなかできない
「立ち止まって考えてみる」
それができる落ち着いた空間でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916825/picture_pc_ab618a36d85306655bde12213cabee97.jpg?width=1200)
さて、22時ごろには
共立リゾートさんではお馴染みの夜鳴きそば🍜
醤油ラーメンをお夜食として提供してくれます!
夜鳴きそばと書かれた提灯がなんとも愛らしい。
もちろん一人1杯
しっかり締めさせていただきます笑
![](https://assets.st-note.com/img/1667032768046-yzAPQd0epc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916823/picture_pc_23014c1c4710ae7e90aa16f2f2ed1e87.jpg?width=1200)
部屋へ戻って少し飲み直し(まだ飲むんかい笑)
これが旅の醍醐味ですよね☺️
レモンサワーを片手に
呑んべえの夜更けは続く…
2日目は沼津編です
素敵な出会いがありました。
お楽しみに。