![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136429215/rectangle_large_type_2_37780d1cd99e9cc3eb2fcff4f281ac86.png?width=1200)
Photo by
hoho8888
『目から鱗・死んだ気でやれ? 違う!』
「死んだ気でやれ」
人を鼓舞するため使われるこの言葉につきモチロン異存はありませんよ。
でもですね。
それではガムシャラにやりだす傾向がありませんか、「どうなっても構わない」くらいの意気込みも可としましょうからね。
ではどうするか。
それよりも次のような言い方の方が良いと思いますよ。
※ 〖生き返った気でやる〗
えーえー、その方がモット意欲の高まりは大きくなるはずなのですよ。
ナゼならこれまでの人生上で「もしも生き返ったなら・・・したい」といった風な思いがシバシバありましょうゆえにです。
するとですね、それこそ大事に丁寧に行うようになりませんか。
はい、ソレが何事であっても「生きているからできるのだ、有り難い」との確かな心構えで進めるゆえ、達成させ成就させる可能性が飛躍すること間違いないからでした。
以上の両者につき、つまりは ”エンマ付き悲壮感” と ”神仏付き高揚感” と捉えてみれば分かりやすいでしょうね。
これにて一件落着、メデタシめでたし。
いいなと思ったら応援しよう!
![原口證](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)