離乳食おぼえがき

先週から離乳食を開始しました

息子5か月、離乳食はじめました。
始めたてなので分からないこと、2週間やって理解したことなどあったので、覚書を残しておきたいと思います(どうせ第2子の時には忘れてる気がするので)。

参考にしたサイト、アプリ、本など

離乳食開始に際して、個人的に全体の流れや量が一番わかりやすかったのは和光堂のわこちゃんカフェでした~↓

わこちゃんカフェは食材リストのページもあるのですが、ありがたいことに情報量が多すぎてちょっと探しづらいなと思ったので、食べてよいものについては以下アプリで。(itunes/Googleplay)

時期別に食べてよい/注意必要/だめ かつアレルギー注意食材と、各食材について子どもの反応(すき、きらいなど)とメモできるところがいいですね。
あとはQ&Aや読み物もあるので、ちょっとした情報収集もできます。
ただこれだけだと今度は「この食材の調理方法を調べたい!!」というところで躓くので…

お守り代わりに↓の本を買いました。

調理法はお好みでしっかり作りたい方向け、簡単に作りたい方向けなどいろんな本もあるし、探し方次第ではクックパッドでもいいと思います(実際併用もします)。
私は絶対に楽をしたいので(第一子だから丁寧にとかない)、可能ならレンジ調理かつ一週間分冷凍で進める所存です。
冷凍用にはSeriaのシリコンカップ(お弁当用みたいなやつ)3個入り*2、シリコン製氷器を買いました。(↓これ*2)

そのほか/ひとさじについて

ひとさじ=小さじ1なんですってね。(初歩)
料理やる方には当たり前なんでしょうか?それとも保育関係の方?医療関係の方?そのどれでもない私は、「ひとさじ」がそもそも不明でした…。
いろんなサイト見たら併記されているところもあるんですが、説明なく「ひとさじ」のところも意外と多くて。
10倍がゆ1さじ=小さじ1!!と必ず説明の最初に書いといてほしい!!
テンション上がって離乳食開始したのでそもそも情報不足だったのが悪かったのですが、「え?1さじだからこのスプーン(5~6か月用スプーン。めちゃちっちゃいやつ)1さじ分だけでいいんだ…よね??」「違うっしょさすがにそれは…もっとじゃない?調べてみるちょっと待って」となりました。

基本は赤ちゃんが食べられる分(食べたい分)だけあげてOKらしいですが、開始時期だけは内蔵機能が未発達なこともあって量を守りましょう(※多くても2倍量まで)とのこと。
な、な、内蔵~~~!!!!
とヒヤッとしました。し、食事って結構今後の生活の根幹なところなのに意外とあっさりしか説明がないもんなんだな~というのも驚きました。

食材の増やし方について

最初の一週間は10倍粥を1さじずつ3さじまで増やしていく、7日目から10倍粥5+野菜か果物1さじ、さらに慣れたら粥5+野菜か果物2+魚か豆腐1さじ追加…と増やしていくのですが(前記わこちゃんカフェ参照)
「最初の食材は1さじ(病院開いてる時間)」縛り(縛りとかじゃない)と組み合わせると何種類作っとけばいい!??しかも週1作りだめで!!しかももしも食べてみてNG食材あればその時点でメニュー崩れるし!!問題がいままさに発生しているところです。

かつ、これまで最も信頼していた10倍粥!!
主食も別のものをだんだん試していく必要があるので、それはいつ!!という感じですね~困っちゃいますね~

可能ならばこんなんほしいなというやつ

1週間作り置き献立~~みたいな本やサイトはあります。本当によくあります。
が、離乳食をはじめてみて感じたのは、1か月分の食材増やし方リストがほしいということです。
↓こんな感じ?A,B…は別種類です。これをもっとわかりやすくかつテンション高くなりそうな素敵なデザインで…(知らんわ)

個人差

ここにさらに、体調不良なら無理しなくてOKとかアレルギー出てしまったら食材変更してやり直しなどいろいろ計画通りにはいかないこともあり、出産や育児同様、結局個人差ありきで進める感じになるようです。なるようです、といってもまぁ当たり前ですね。なります。
離乳食の開始時期はとりあえず「おっぱいミルクだけでなく、食べ物ってものに慣らす」「1日進んで戻って進んで…で問題ない」「ごはんの時間が楽しいと感じてもらう」が目的らしいので、まぁ赤ちゃんのペースに合わせてのんびり進めるといいみたいです。
因みにうちの赤ちゃんはめしにアグレッシブで、新たな食材どんとこいで量ももっと欲しいです野郎のようです。
早めに色々な種類試してアレルギーももしあれば把握して、なんでも不安なく食べられるようにはなってほしいですが…急ぐ気持ちを抑えつつ進めていきたいと思っています。

さらに進んで何か気付くことがあればまた書きます~

いいなと思ったら応援しよう!