自分の嫌いな性格を『改善できる人』と『改善できない人』の差は〇〇です。
こんな自分が嫌いでイヤになる!できるなら一刻も早く直したい!
そう思ってしまう自分の受け入れがたい『性格』はありますか?
例えば
・人前で話すことが怖いくて、ビクビクオドオドする
・他人にどう評価されているのか気になり仕事に集中できなくてしんどい
・他人の視線、表情を気にしてしまい、自分のやりたいことができない
・人に舐められることが多くて惨めな思いをしている
・言いたいことが言えなくて、自分て情けないなと責めてしまう
こういう性格を直すために、本を読んで勉強したり、習い事をしたけどなかなか改善できない。もうどうすれば良いか分からない。
性格って生まれつきで変えられないの?
そう思ってしまいますよね。でもそんなことはないのです。誰でも性格は変えられます。
直したい性格が改善できないのは、性格とは何かを理解していないから
性格を改善できないのは、性格とは何かを理解していないからです。そもそ性格とはなんでしょうか?
性格とはその人のパターンのこと。
もう少し具体的に説明すると
・考え方(思考)
・感じ方(感情)
・反応、態度(行動)
のパターンの集まりです。
例えば、他人の視線や表情が気になる性格の人は、他人が不機嫌だとこのようなパターンになるのではないでしょうか?
■職場に不機嫌な人がいると・・・
①私なにかやってしまったかな?(思考)
②不安でしかたなくなる(感情)
③相手の機嫌をとろうと自己犠牲をする(行動)
その結果、職場にいるのがしんどくて、家に帰るとぐったりしてしまう。
この①~③のパターンを繰り返す人が、『他人に振り回されやすい性格の人』となります。
性格を変えるとは、この①~③のパターンを変えるということ。なぜ、このようなパターンが身についたのか?を分析し改善することが性格を変えるということです。
逆に性格が変わらないのは、性格を理解しておらず漠然と性格を変えようとしているからなんですね。
例えば、人に振り回されやすいことを改善するために
・気にしない、気にしないと言い聞かせる
・不機嫌な人と物理的な距離を取る
など、表面上だけで解決しよとする。
もちろん一定の効果はあるのですが、性格パターンを変えることにはならないので『不機嫌な人がいるたびに振り回されてしまいます』
職場環境を変えても同じことで悩んでしまうことってありますよね?
それは、同じような出来事にあうと①~③のパターンを繰り返すからなのです。
このブログでは、このパターンの変え方を配信していますので、興味のある方は是非、読者登録をお願いします(^_-)-☆
ではまた!
今日も読んでくださり、ありがとうございます♪