なぜか職場で『あの人、めんどくさい』と言われる人の特徴
僕はサラリーマン時代、非常にめんどくさい男でした。
改めまして、こんにちは。めんどくさい男、よしなりです。
めんどくさいと言われてショックを受けたことは何度もあります。
当然傷つきます(;_;)
(ちくしょー、ちくしょー)
僕と同じように『めんどくさい 』と言われて傷ついている人に向けて書きます。
まず、お伝えしたいのは安心してください。
あなたは『めんどくさい人』ではありません。
ん?ん?
何言ってんだこいつ(; ・`д・´)
と、思ってしまうとおもうのですが、冷静にこの先も読み進めてください。
実は、この世の中で、めんどくさい人っていないんです。
いるのは・・・
めんどくさい『考え方』をする人です。
めんどくさい人とは、考え方がめんどくさい人なんです。
■めんどくさい人の特徴はこんな感じ
・違う意見を言われただけで
『否定』された!と、怒る人。
・自分が大変なのを誰も分かってくれない!
と、『殻に閉じこもり、拗ねる人』
・少し注意されると、やっぱり自分はダメな
人間なんだ、、、と、悲観する人。
つねに
どうせ、誰も理解してくれない
どうせ、誰も認めてくれない
どうせ、自分はダメな人間だ
と、考えてます。
どうせ、誰も認めてくれないと思っている人の心の中には、悲しみ、怒りが渦巻いていて、少し違う意見を言われただけなのに『否定された!』と、怒りの感情が出てくる。
まさに、僕がこんな人でした。
こうなると、話しかけるのも慎重になり、腫れものにさわるように接するようになりますよね。
『へい!めんどくさい人、一丁あがり!』って感じです。
めんどくさい考え方をする人の根底には『自己否定』『低い自己評価』があります。
そして、いつも『自己否定』『低い自己評価』からわき上がる思考グセ、価値がない自分や能力がない自分を克服するために誰よりも頑張っているんですね。
頑張っているからこそ、理解してもらえない、認めてもらえない、怒り、悲しみが大きくなり、否定されてないのに『否定された!』『誰も認めてくれない!』と感じてしまうのです。
辛いですよね。人一倍頑張っているのに。
もうこの辛さは卒業しましょう!
次回は、めんどくさい『考え方』を変える方法を書きますね
今日も最後まで読んでくれてありがとー
ではまた!