たくの連絡帳(2021年10月4日〜)源担ぎをしまくる!?の巻
須藤拓海の1週間(仕事や学校のこと、プライベート)を連絡帳のような形で赤裸々にお伝えするnoteです。月曜日と火曜日の連絡帳は公開中。
10月4日(月)
今週は少しイレギュラーな週です。連絡帳じゃなくてもはや「介護日記」になりそうですw
これはまたnoteに書こうと思っているのですが、僕の母には「低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)」という新たな病気の疑いが出ています。
2月中旬くらいから頭痛がひどくなり、頭をあげていられる時間が少なくなってしまいました。かかりつけの先生と相談し、台風の時期に入るこの時期に紹介していただくことになり、2日前から検査のため入院している状態です。
母が入院で不在なので家にいるのは僕と愛犬1匹の計2人です。やりたい放題できるわけですがw、今日はバイトの日なので朝から出社です。
バイト先は母が勤めている会社なのですが、母が不在のため2人分の仕事を1人でコツコツ進めます。
やってみたのはいいものの、バイト開始から2ヶ月半しか経っていない僕にはよくわからないことが多すぎ、しかも頼んだ本人は検査中で連絡がとれず…とりあえずできることだけやって帰りましたw
この日の昼食はカツ丼にしました。
これは僕だけのルーティンかもしれませんが、大事な検査や手術の日にはいつも決まってカツ丼を食べます。「病気にカツ!」っていう感じですかねw
検査の関係で絶食になっている母の分まで、おいしくいただきましたw
ちなみに夜はお口がマックになってしまったので月見バーガーと月見シェイクをいただきましたw年に1回は食べたい。
10月5日(火)
今日は母の退院日です。
11時退院なのですが、うちは田舎なので大学病院に行くのに40分かかります。車をかっ飛ばして(制限速度+αを守っていますw)、あとは入院費をおろさないといけないので少し早めに到着。
幸い、母は医療費がかかりません。かかるのは個室代と食事代。それでも約6万円かかりました。これに検査代がかかっていたらとんでもない額になっていたと思うと、公費負担医療のありがたみを感じます。
さて、水曜日からは有料エリアです。月曜日と火曜日の時点ですでに介護日記になってしまっていますが、ここからはさらに介護日記がエスカレートしそうです(需要あります?)w
ここから先は
¥ 300
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?