![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117681455/rectangle_large_type_2_d671242d216267a05416bf3a90912216.jpeg?width=1200)
「遊びとルールと自己決定」2023/09/27
この日のオルタナティブスクールすだちは5名
小4×3名 Hさん、Yさん、Iさん(体験)
中1×2名 Yさん、Mくん
スタッフのしのさんも。
朝イチはみんなで運試し。
サイコロを転がしながら、わいわいと。
「イエーイ!そろった〜!」
「えー、ぜんぜんそろわん(泣)」
そんなこんなん言いながら、
体験に来てくれたIさんとも一緒に遊びました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696085265261-VAGBSaEBkB.jpg?width=1200)
ひと段落してからは別のボードゲームも。
今度は「言葉遊び」。
人に伝えるってのはとっても難しいね。
![](https://assets.st-note.com/img/1696085270702-BQpJEUp6Fz.jpg?width=1200)
体験のIさんは午前中で帰路に着き、
みんなで買い出しへ。今日のメニューは「おにぎり」
ん?前回もそうだったのでは?またかよ!
と思いましたが、美味しかったからもう一回食べたいのだとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1696085322330-JhdNux6whF.jpg?width=1200)
買い物は割とスムーズに。
買うものもある程度決まっていて、
肉の質、値段、量、
この辺りを予算と照らし合わせながら相談して決めていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696085276612-Utr7Xj9u6j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696085280612-K9lzHCLKDH.jpg?width=1200)
お会計へ。
お金の出し方もお釣りが少なくなるようにやれるようになりGOOD!
![](https://assets.st-note.com/img/1696085290510-L6evtlLCc1.jpg?width=1200)
スクールへ
![](https://assets.st-note.com/img/1696085346014-i9PzhnKjsT.jpg?width=1200)
スクールに戻ったあたりで、ちょうどご飯も炊けていていい香りが。
最近は、スクールに戻ってからの一息が長ったらしくて、
そこからお昼ご飯が全然始まらなかったのだけど、
最近は水分補給をしたらすぐに準備に取り掛かれるように。
「お皿用意せんとかんね」
「私はお箸持ってくるね」
「机の上片付けなきゃ」
そんな発言が自然とできるようになったのは頼もしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1696085298753-awTdbTScr8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696085294551-S5hvrbRiaD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696085363184-ICcTpcIKq8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696085302752-eYAoJdwcO4.jpg?width=1200)
ご飯の後の片付けもなかなか早かった今回。
そのおかげで時間もたっぷり。
いっぱいボードゲームをして遊んだのですが、
私も夢中になり写真撮り忘れ💦
盛り上がっていたことだけはここにご報告いたします。
前回の反省を見事に生かした行動をとっていく彼ら。
「来た時よりも美しく」
片付けの意識を身につけて自律への道を積み重ねていきましょう。
次回は10月4日(水)9:00~15:00
見学や体験は一日1組限定で受付しておりますが、
この日はすでにお申し込みをいただいているので、締め切り。
スクールへの体験や見学のお申し込みは
HPのお問い合わせフォームか、LINEからお願いします。
詳しい日程もHPからご確認ください。
オルタナティブスクールすだちHP