![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73041939/rectangle_large_type_2_68cf8bb0fbe4b83ef196ba10aad9a357.jpg?width=1200)
ペットセーバー
こんばんは。納冨です
先日「ペットセーバー」の資格を取得しました!各国際認定修了証は「一般社団法人 日本国際動物救命救急協会」が正式に受講者が講座を修了し一定の知識・技能があることを認定する民間資格になり、履歴書や名刺に記載できるものだそうです
ペットの救急法と救命法
ペットセーバー基礎講習(1時間)
ペットの観察の仕方および一次救命処置
人工呼吸(マウスtoノーズ)
CPR(心肺蘇生法)の方法、
気道異物除去、日常の予防、
ペットの応急手当の基本等
ペット救急法の基礎全般
ペットセーバーアドバンス講習(1時間)
日常生活における事故防止や止血の仕方、
包帯の使い方、骨折などの場合の固定、
搬送、ペットの防災、
災害時の心得などについての知識と技術を勉強しました
受講者もたくさんでびっくりしました。みなさん真剣でしたよ。
こんな感じでみんなで練習しました。
いざという時、
わんちゃんのバスツアーの時に役に立てたらと思います
でも1番は何もないのを願うばかりです!