見出し画像

GO HOME 森で遊ぶ1日〜SUMMER〜実施しました!

2022年8月11日。
自然豊かな山形県長井市にて森のようちえんイベント『GO HOME 森で遊ぶ1日〜SUMMER〜』を開催しました。
イベントの様子やご感想をご紹介します。

お天気に恵まれた最高の一日

実は・・・開催日の前の週に、集中豪雨により、会場の一部が被災。8月11日当日は、急遽、市のボランティアさんによる泥揚げ作業とも日程が被るような状況。このまま開催するべきか・・・考えましたが、主催者2人の想いは一致。メイン会場となる「森」は大丈夫。ボランティアさんの入るエリアは森ではないし、開催にあたって大きな支障はなし、やらない理由はいくらでもあるけど、むしろ、「自然」そのものを伝えるチャンスにもなるし、「完璧でなくてもできる」を大切に、やれることを考えよう、と捉え、予定通り、開催することを決めました。
前日まで、ぐずついた天気が続き、最終打合せ時も、雨。場所作りもままならないままでしたが、きっと大丈夫、と思って前日は眠りにつきました。
そして迎えた当日。

晴天!!!

やっぱり晴れた!!やったね!!と朝の準備に取り掛かりました。

会場(空間)作り

「それぞれが心地よく快適に」
その感覚を大切に、空間作りをしました。
当日朝は、「会場はここですよー!!」と分かるように看板を立てて、皆さんの到着をお待ちしました!

この日までに本ルームも完成!
会場はここだよ〜

スタッフの顔合わせ


初めまして〜が多かった今回のスタッフメンバー。
皆さんで「共通認識」を持って、そして何より、運営側の心地よさ・楽しさを大切に、スタートしました!!

朝のミーティング

みんなの心を掴んだ朝の会

一緒に主催した、たっちゃん(鈴木辰典さん)は現場のプロ!見事に子どもたち(大人も)の心を鷲掴みして、会がスタートしました!!
(参加者からは東京からプロの方をお呼びしたのですか?と確認されました笑 歌のお兄さんをゲストとして呼んだのかと思ったらしいです。)

興味のまま、思い思いに過ごす時間


森の中の植物に興味を持つ子。
水遊びに夢中になる子。
オニヤンマを追いかける子。
虫を捕まえて図鑑で調べる子。
砂場でのんびりと好きなように遊ぶ子。
ツリーハウスに登って誇らしげな子。
鉄棒やブランコ、スラッグラインでアクティブに遊ぶ子。
鶏を抱っこする子。
ダンゴムシをひたすら集める子。
絵本部屋で絵本を好きなように並べる子。
火おこし、料理で協力し合う子。
涼みながら本を

自然の中で、それぞれがただ気持ちの向くままに、ゆったりとした時間を過ごしました。
これをやっていいのか?そんなことにエネルギーを費やす時間が1ミリもない、ただただ好奇心のままの時間。
そんな時間の中で、輝く目、真剣な目、自然に溢れ出す「楽しい!!」と言う気持ちをたくさん見ることができました。

みんなで作ると美味しいね

みんなで持ち寄ったお野菜を使って、味噌汁を作りました。
ダシも何も入れていない、水とお野菜と味噌だけの味噌汁。
なんでこんなに美味しいんでしょう。
たくさんおかわりもしてくれて、すっからかんとなりました。
こっこちゃんのゆで卵も大人気でした。

お野菜を持ち寄って
夏の新鮮野菜
みんな真剣
分担は決めてなくてもそれぞれに声をかけ合って、作業が早い早い。
かまどチーム、暑い中頑張りました
たっぷり野菜美味しそう!!
とれたてのこっこちゃんの卵を茹でています
持参したおにぎりとみんなで作った味噌汁と茹で卵。美味しい時間!!

親で思いをシェアする時間


子どもたちにスイカ割りを楽しんでもらっている間に、
今回参加した大人の皆さんで、今日の感想や日頃から感じていることなどをシェアしました。お話の一部を載せます。

お父さんお母さんでシェア時間



「ダメ」がない空間、時間が本当に心地良かった。また、五感を使って遊べて良かった。子どもたちを見ていると、自然って本当にすごい、と思った。どんな遊びも自然遊びには敵わないと感じている。移り変わりも含めて、本当に「自然にあること」を教えてもらえる。

●子どもたちが心からイキイキしていた。コロナ以降、色々考え、子どもたちについても、「自分の力で生きていける人になって欲しい」と思っている。自然の中で過ごす中でその答えがある気がした。

●じいちゃん、ばあちゃんちにいる感覚だった。自然の中では危険なことも含めて自分で気付き、覚えていくと感じている。いつも離れない我が子が私から自然に離れたことも嬉しかった。

●(大人である自分も)自ら遊ぶつもりで参加した。子どもたちにはクリエイティブに過ごし続けて欲しいけど、なかなか中遊びも多くて遊びが単調になりがちな時もある。こちらからこんなのはどう?と提供しても興味が持たないこともある。今日は大きなお兄ちゃんたちに生き物やたくさんの遊びを教えてもらって自然に興味が湧いていた

●子どもたちがただただ楽しそうだった!!

●山形に住んでいても、住宅地であれば、なかなか自由に遊ばせることはできない。今日は外遊びをたっぷりさせられたのが本当に良かった。

●子育てにおいては、子どもに「体感」させたい、といつも考えている。経験することを通して、自ら考え、喋ることに繋がると思っているから。自然には「体感」させてあげられることがたくさん、と感じた。

●普段、何か悪いことをしでかさないかとの目線で子どもを見ていた。やっちゃいけないことがない空間と時間で、本来の子どものキラキラした過ごし方を見せてもらえた。親との距離感やバランスも大事にしていきたいと感じた時間になった。

●子どもにとって「ゆっくりとした」時間が流れることの大切さを感じた。

●都会も田舎も関係なく、楽しめることが大事だと感じているが、自然の中では大人が真剣に遊ぶチャンスを見せやすいとは感じている。



参加された皆さんからのご感想

●みんなそこにいて、そのままでいいが伝わったんじゃないかな?と思った。そんな空気感が心地よかった。

●一人でどんどん進んでいく子どもがみれました。いつもは一緒に行こうって言われますが「来ないで」なんて言われちゃいました。一人で楽しんでいたのだと思います。

●結構、遊びに連れ出す方ですが、いつもとまた違った生き生きした姿が見れて良かったです。親御さん達が子供を認めて適度に見守る空気感が心地良かったです。

●車に乗った子どもたちが5分かからず寝ました。とても楽しんだのだと思います。私はもっと大はしゃぎや、親を気にしない程遊んでほしかったのに(やっぱりいつものママ、ママで・・)と少しモヤモヤしていたのですが、親とスタッフさんが集まって話をする時間で、色んな方の話を聞いたり、即爆睡した子どもたちを見て、ダンゴムシをジーっと見るのも、慎重に階段を登るのも、地味に見えても本人たちにとっては大冒険だったんだなと気がつきました。自然ではこう遊んでほしい!というモノサシを自分も持ってしまっていたと今さらですが気付かされました。今まであっちに行ってみたら?もっと楽しそうだよと声かけていた気がします。「見守る」大事ですね。子どもたちも私にとってもとても良い経験でした。主催者、スタッフの皆様、どうもありがとうございました!

●こどもが0歳児ということもあり、参加前は不安でしたが、実際に参加してみると子どもが楽しめることがたくさんありました。レジャーシートなど、0歳児でも過ごせるようにしていただいた細かなお気遣いに感謝です。

●子達が森の遊びを体験出来て、目をキラキラさせて楽しんでいました!また参加したいと言っています。ぜひ次回も企画、よろしくお願いします。

●森での体験はとても楽しかったです。音楽や読み聞かせの時に子どもたちがすごく集中して聴く姿がとても良かったので、もう少しプログラムを入れていただきたいです!


またみんなで遊ぼうね♡


また、帰宅後のお子さんのご様子はこんな様子だったそう!!↓

子どもたちのその後の素直な反応。
ありのまま過ごせるとみんな満たされる。
理屈抜きで、心からそう感じています。


おまけ(循環を意識して)

食べ残しはこっこ(鶏)さんへ。
できるだけ無駄のないよう、人間だけでなく、地球をシャアするみんなみんなが心地よいように。



開催してみて(主催者の思い)


これは私が幼少期に経験してきたことの一部。
自然は私たちに癒しと安心をもたらしてくれる上に、限りない好奇心を与え続けてくれます。
1点を見つめるだけでも、何匹もの虫が通過して行ったり、その土の中には数えきれない生き物が神秘的な世界を展開していたり・・・
自然って、本当に飽きません。
その中で遊ぶ心地良さを知ってしまったら・・・・・

そんな風に自然で遊ぶ楽しさを知ってもらうこと。

自然豊かなこの土地で、自然と仲良くなり、自分が自然の一部であることを体感していくこと。そんな地球愛や地元愛を育む時間。

引き続き、提供していきたいな、と感じました。

そして、

自分自身を満たし、家族みんなのwell-being(幸福)感を上げること、味わうこと。

そんなことを提供して行けたらと思っています。

タイトルに込めた「また帰ってきたいと思える場所」
それを目指して、今後も、様々な場作りをしていきたいと思います。

次回も皆さんの参加をお待ちしております♡

参加をお勧めしたい方はこんな方 ↓↓
(参加の方々からご意見いただきました!!)

次回も仲間を増やしながら楽しく開催していきたいと思います♪
仲間になりたい方も参加したい方もみんな遊びにきてね♡

今回のスタッフさんたちと。自然遊びが大好きな保育士さんたちが集まってくださいました!
お疲れ様でした!ありがとうございました!!

いいなと思ったら応援しよう!