
Photo by
hondashizumaru
卒業したことと新たな課題~スタッフなかしま
オフィスatスタッフ4名がお届けする日記です。何気ない日常やパラレルワーカーの日々、そして「a(阿部)t(寺島)」の話題や会社の様子、こぼれ話など、4人それぞれの色を出しながら、お届けしています。
2024年も1/4が終わってしまい、桜も咲きすっかり暖かくなりました。
春になったらちょこちょこと動き出したくなる私は、先日のスタッフ日記で書いた「悪あがき」を卒業すべく、ついにメガネ屋さんに行ってきました!すごいぞワタシ!!
気になることを伝えて検査をしてもらいましたが、どうやらまだ老眼ではないらしいことが分かりました!
何がどうでそうなのかはよく分からないのですが^^;
新しいメガネを作ってもらい、本を読んだり楽譜を見たりしましたが、これまでに比べるとかなり読みやすく、これまで夜にどんよりと感じていた目の疲れも軽減されました。
前にメガネを作ったのはいつだっけ?と考えると、コロナ以前であることは間違いなく。メガネも定期的に新調しないといけないですね。
私が卒業しないといけなかったのは、悪あがきではなく、「面倒くさがり」なのでしょう。これもずっと前から気づいてはいたんですけどね^^;
私はコンタクトレンズも使っているのですが、こちらは年末に病院で処方されたものを使っています。数年ずっと度数変わらずなのですが、コンタクトだと目の悩みは変わらず。(コンタクト度数が変わらないのでメガネもそのままだったという言い訳)何か違うのでしょうね。
快適に過ごせるよう、新しい眼鏡を大事にしつつ、メンテと見直しを心がけたいと思います。