見出し画像

【スタッフ日記】スタッフ カオリンの共創とは!?

オフィスatって何の会社?何やってるの?? スタッフ4名から見た、「a(阿部)t(寺島)」、会社の様子や、こぼれ話など、それぞれの視点で紹介します。

学校での調理実習がきっかけで、料理ブームが起こっている我が子。先日「夕飯のおかず、作るよ」と一品作ってくれました。

学校で作った野菜炒めを、今度は家にある材料だけで作ってみたいということで、口出し手出しは一切せずにお任せをしました。そこで作るという野菜炒めの材料が、私には思いつかないような組み合わせでとても斬新で。。「え?まさか!その組み合わせ??」と心の中で叫びましたが、ぐっと我慢。

仕上げ段階となり、「味付けをしてみたけど何だか物足りないので、仕上げの調整をしてほしい」とSOS。2人で味見をしながら無事完成しました! 個性的な香りがする野菜同士の野菜炒めだったので、味の想像がまったくできなかったのですが、意外においしくできて驚きました。

毎日の献立に悩みつつも、長年料理をしているうちに「〇〇料理とは、こういう材料で、こう作るもの」と凝り固まり、無難な料理ばかりを作る私に対して、固定概念のない子ども。自由な発想+母の経験が融合し、一人では決してできない新しいものが完成しました。これぞ「共創」!! atではおなじみのキーワード「共創」ですが、家庭の中でもその素晴らしさを実感して、とても嬉しい体験となりました♪

画像1

atでは10数年前から共創プロジェクトをサポートしていますが、最近さらに関心を集めている、この「共創マーケティング」をテーマに来週、3月25日(金)に事例と共にご紹介していきます。
見逃し配信もありますので、ご興味のある方は、ぜひお気軽にお申し込みされてくださいね(^^)

お申し込みはこちらから 

<開催日時>2022年3月25日(金)14時〜15時オンライン視聴/参加無料/アーカイブ視聴あり

「共創マーケティング」とはなにか、社会的背景とともに、今必要とされる理由を紐解きながら、その最新マーケ事例をわかりやすくご紹介していきます。また、活用する際のメリット・デメリットをお話し、自社で取り入れていくためのポイントも、お伝えしていきます。

<こんなことお伝えします>
・「共創マーケティング」とは?
・なぜ今「共創マーケティング」が盛んなのか
・社会的背景とその理由は?
・共創事例紹介
・自社で活用していくためのポイント
・最新マーケティング事情