見出し画像

【メキシコ・カンクン】海の上のバンガロー Palafitos Overwater Bungalows に行ってきました

こんにちは。ハピネコ(@happyneconyc)です。

海外在住で趣味が旅行という人は多いと思いますが、私は日本にいた時に海外&国内ともに出張がかなり多く、そんな生活にうんざりしてしまったため、日帰りできるような近距離でぶらぶらする方が好きです。

海外出張の時も大都市に行くことが多いので、リゾート地には全く行ったことがなく、暑い場所も苦手なので興味もありませんでした。

しかし、夫や友人からリゾート地でのんびりする旅も絶対に楽しいよ!と勧められ続け、7月の中旬に重すぎる腰を上げて、メキシコのリゾート地、カンクンに行ってきました。

そこで泊まった施設がかなり良く、リゾート地のイメージが塗り替えられたので、これからカンクンに旅行に行く方の参考になればと思います。


Palafitos Overwater Bungalows パラフィトス・オーバーウォーター・バンガローとは


メキシコのカンクンはアメリカからの飛行機アクセスが良く、アメリカ在住の人たちに人気なリゾート地として知られています。ニューヨーク/ニュージャージーからだと、4時間弱で到着します。

夫と私が泊まったのは Palafitos Overwater Bungalows で、El Dorado Maroma Resortという大きなリゾート施設の中にある、海の上に建てられたバンガローエリアです。カンクンでは唯一の、海の上のバンガローに泊まれる施設だそうです。

こういったリゾート施設では、オールインクルーシブという宿泊プランが一般的で、価格には宿泊費、レストランでの食事、アルコール、スパの使用(マッサージは除く)が全て含まれています。

Palafitos Overwater Bungalowsに宿泊すると、2人から3人の専任バトラーさんが付き、滞在中のいろいろなお世話をしてくれるので何か困ったことや必要なものなどがあればすぐに対応していただけます。バトラーさんたちが常に気にかけてくれるので、とても快適に過ごすことができました。

時期によって多少の差はありますが、私たちが行った7月中旬は一泊あたり税込で$1,600(米ドル)ほどでした。決して安くは無いですが、特別な体験になるのは間違いありません。他のバンガローの方たちは、ハネムーンや記念日で来ている方が多かったです。

私たちはこちらに3泊しました。3泊以上だとちょっと飽きてくる気がするので、ちょうど良かったです。

予約完了後、施設に電話をして空港からの送迎車を予約しました。カンクン空港からは40分ほどの距離です。


Palafitos パラフィトスの施設全体

El Dorado Maroma ResortはバンガローのPalafitosの他に、一戸建てタイプ、ホテルタイプ、リゾート風アパートなどの様々なスタイルの宿泊施設と、プール、レストランが集まっています。ここへ入るにはリゾートの私道を入ってくる必要があるため、宿泊客のためのプライベートなエリア&ビーチになっています。

また、Palafitosを含むEl Dorado Maroma Resortは18歳以上のみ宿泊可能なので、施設全体が非常に落ち着いた雰囲気にデザインされています。

私たちが泊まったバンガローは、上のマップの左下の海の上にあるエリアです。

Palafitos パラフィトスのお部屋

※ベッドルームの写真を撮り忘れてしまったので、上の画像はホームページよりお借りしました

バンガローは1ベッドルームの2人部屋。大きな窓からは海を見渡すことができ、外のテラスにはテーブル&チェア、アウトドアソファがあるのでゆっくり過ごせます。

床が一部ガラスで海を見れるようになっていて、ここからいろんな魚が見えました。夜にはライトアップされます。

バスルームはジャクジーもあって広々としていました。シャワーブースの備え付けのアメニティはなぜかシャンプーとボディソープだけで、コンディショナーが無かったので持参したほうが良さそうです。

外のテラスの横には専用プールが付いています。夕方になると海が温水プールのように暖かくなるので、プールでクールダウンするといいかもしれません。

テラスを降りるとビーチベッドもあります。

Palafitosの先端にはバンガロー宿泊客専用のレストランがあり、他のレストランよりもメニューが豪華です。

Palafitos パラフィトスのレストラン

El Dorado Maroma Resort全体ではカリビアンレストラン、ペルーレストラン、メキシカンレストラン、イタリアンレストランなど、さまざまなレストランがあります。これらは事前予約が必要です。

Palafitosのバンガロー宿泊客専用のレストランは、予約なしで入れますが水着やビーチサンダルでは入店ができません。

バンガロー宿泊客専用のレストランも海の上に建てられているので、まるで船上にいるかのような景色がみわたせます。テラスからの眺めも良さそうですが、さすがに暑くて室内から眺めることにしました。

初日にこのポークベリータコスを食べたのですが、たまげるほど美味しかったです。NYで食べるタコスとは全く違う味でした。コーントルティーヤがあまり好きではなかったのですが、ここのコーントルティーヤは本当に美味しくて驚きました。

こちらはエビのセビーチェ。プレゼンテーションがとてもきれいです。

タコのグリル。もうちょっとグリルしてあった方が好きですが、まあまあ美味しかったです。


私はお酒が一滴も飲めないので、お酒なしのヴァージン・ピニャコラーダを毎回オーダーしていました。

ヴァージン・ピニャコラーダ、すごくおいしかったのですが、実は普段から冷たくて甘い飲み物はそれほど得意ではないので、ここでもこれを1日2杯飲むのがが限界でした。オールインクルーシブのシステムは私みたいな下戸の人にはちょっともったいないんですよね。

その分、夫はマルガリータかモヒートをたくさん飲んでいたので、相殺かな、と思いました。ロシア人は本当に大酒飲みです。

というか、リゾートのバケーションではそういうことを考えるべきではないですね。貧乏性な一面が出てしまいました。

ペルーレストランでのロブスターのグリル。ロブスターよりも黒いオニオンリングがすごく美味しかったです。

カリビアンレストランでのタコのグリル。こちらはじっくりグリルされていて好きでした。このお店はお皿のデザインがとても良かったです。

こちらはメキシカンレストランでのアミューズ。日本でいうお通しです。トルティーヤチップスをたくさんのディップで食べられるのが楽しいです。こういう感じでディップが作れると家にゲストが来た時にいいよね、というアイデアになりました。

Palafitos パラフィトスのビーチと海

私たちが訪れた4日間、暑かったですがお天気に恵まれました。日が高くなるにつれ光が海の底まで届いて色が変わり、本当にきれいでした。

シュノーケルをレンタルして、ランチをはさんで午前と午後ずっと海の中を見ていました。海の中は透明度が高く、たくさんの魚を見ることができました。

上の写真の中央にいるかたは、ビーチに上がった海藻をお掃除しています。朝6時から海藻お掃除のかたがたくさん働いてきれいなビーチを保ってくれていて、本当に感謝です。みなさん長袖長ズボンで暑くないのかな、と思いましたが、私たちは4日間でやけどのように日焼けしたので、納得でした。

別料金でジェットスキーやパラセイリング、珊瑚礁ツアーなども企画されていて、ビーチを存分に楽しめるようになっています。私たちはシュノーケリングで十分満足できました。

ビーチにはアンブレラ付きのビーチベッドやキャノピー付きデイベッドもあるので、陽をよけながらのんびり読書などもできて楽しかったです。

こちらはアライグマ系の動物、コーティス(coatis)。ビーチを子連れで散歩していました。長い鼻が特徴で、しっぽを立てて歩きます。メキシコに生息する動物で、7月は繁殖期で触ると怒るそうなので眺めるだけにしました。

イグアナも普通に歩いていました。しばらく動かなかったのに、逃げ足がめちゃくちゃ早かったです。

ビビット色の花が多いので、気分が上がりますね。こちらの花の名前はわからないのですが、花火が開く前と後のようなきれいな花でした。

まとめ

初めてのメキシコは、景色、気温、言葉と日常とは全てが違ってとっても楽しかったです。こちらの施設では多くのスタッフの方が英語を話せるので困ることはありませんでしたが、軽い挨拶などはスペイン語でしていました。

日本語でも英語圏でもない場所にいくのはとても良い刺激になりますね。

滞在中はこのリゾート施設の外にでることはなかったので、この土地の文化や歴史、人々の暮らしなどを見ることができなかったのが心残りです。

メキシコの文化にも興味がでてきたので、今度はメキシコシティへ行って美術館や博物館、史跡巡りをしてみたい、というきっかけにもなった旅になりました。

カンクンの旅を特別にしたい方にはPalafitos とってもオススメです!

▼ Palafitos - El Dorado Maroma Resort
https://www.lomashospitality.com/es/hotel-palafitos-en-playa-del-carmen/?partner=8957&utm_source=google&utm_medium=organic&utm_campaign=GoogleMyBusiness

いいなと思ったら応援しよう!

HappyNeco ハピネコ🗽🇺🇸 NYC/NJ アメリカ暮らし
読んでくださってありがとうございます。いただいたサポートは新しい記事を書くための取材費(交通費など)に使わせていただきます!