スヌーピーの生みの親チャールズ M. シュルツ ミュージアムに行ってきたよ(前編)
こんにちは、ミケ🐈です。
今回はいつか行こうと思っていたミュージアムに行ってきたよ〜!
その名もCharles M. Schulz Museum(チャールズM.シュルツ・ミュージアム)
(働いてる人にタダ券もらった〜✨)
というわけで、スヌーピー好きな人も、そうじゃない人も好きになるようにご紹介できれば良いなと思います😊
(何を隠そう、私も特にスヌーピーが好きだったわけじゃないけど歴史を知ったら好きになりました💕)
アメリカでのスヌーピー
日本人はスヌーピー好きな人多いのかな?
アメリカでは1950年から2000年の間ほぼ毎日新聞に掲載されていた漫画なんです。(チャールズさんが亡くなる日まで)
なので、30代以上のアメリカ人にとっては正に思い入れ深い国民的漫画だったと言っても過言ではない!
その他にもスヌーピーのクリスマスのアニメ『チャーリーブラウン・クリスマス』が有名↓
で、他にも有名な要素はなんと言ってもグッズの多さ!
その中でもスヌーピーのぬいぐるみは大ヒット商品で、みんなもひょっとしたら持っていた記憶ないですか?(私も持ってました😆)
スヌーピーの本も75カ国、21の言語に訳されていたので世界中で大ヒットだったのです✨
日本では60年代後半からサンリオがライセンスを取りスヌーピーグッズを販売開始。
なので日本人のファンも多いのかもしれませんね〜😊
ピーナッツとは?🥜
ファンの人なら知っているのでしょうけど、私はあまりスヌーピーのことを知らなかったので、アメリカの人がスヌーピーについて話す時によくpeanut (ピーナッツ)という言葉を使うんですよね。
私はてっきりスヌーピーの会社の名前がピーナッツだと思っていたんですが、そうではなく〈スヌーピーに出てくる子供たちの総称〉なんだそうです。
(本の名前もピーナッツだった)
ミュージアムってどこにあるの?
カリフォルニア州のSanta Rosa(サンタローザ)という街にあります。
サンフランシスコから北の赤いとこです↓
この日は渋滞もなくすんなりサンタローザに到着(通勤時間は渋滞の確率大)
ミュージアムの中へ
駐車場はタダで、車を停めてすぐそこがミュージアム
建物内に入ってすぐ左手にはスヌーピーのお土産ペニー(1¢硬貨を加工するマシーン)↓
今回やらなかったんですが、こんな感じ↓で潰されて出てきます 笑
1¢硬貨は出来るだけ新しくて綺麗なものを使いましょう✨
受付でお金を払い(大人は1人$12)
入り口でおばあちゃんに「ここは初めて?」と訊かれたのではいと答えると
地図とルートを教えてもらえます。
チャールズさんは現在のミュージアムの近くに住んでいて、毎日近くのカフェ(スケートリンクがある)に朝ごはんを食べに行き、皆んなと挨拶して、それから家に帰って日課のスヌーピーを描いていたんだとか。
チャールズさんはアイスホッケーをするのが好きだったんだって⛸
私も知らなかったんですが、このミュージアムには日本人も深く関わっていたのです!
スヌーピーファンにはきっと有名な方だと思いますが
大谷芳照( おおたに よしてる )さん
この方の作品を見て「あ!見たことある!✨」と思いました😊
大谷さんのインタビューの記事を見つけたので、こちら↓を読んでもらうとわかりやすいと思います!(チャールズさんとの交流、ミュージアム誕生のきっかけなど読みやすいです)
その大谷さんがミュージアムで手掛けた大作の一つがこちらのモーフィングスヌーピー
そしてもう一つの大作がこちら
その他にも原画を間近で見れるので、漫画や絵を描く人にとってなかなか興味深いと思います。
1階だけでもこれ以外に大きなクリスタルのスヌーピーや過去のグッズ、原画が沢山展示してあります♪
ミュージアム2階
2階はチャールズさんの私物関係が多く展示されていました。
そしてチャールズさんが実際に使っていたデスク、家具や小物など✨
この部屋を出て右に行くとおトイレがあるんですが、そのデザインが…
1階受け付け横のギフトショップへ
そして受け付けに戻って隣にスヌーピーグッズが並べられた場所に
(後編)のギフトショップ(別館)では売っていないものがココにあるので「かわいい💕欲しい😍」と思ったものは必ずここで買っておきましょう!
後編は別館のギフトショップのご紹介をしようと思います😊
ただのギフトショップだけじゃなく、これまた歴史的なものが展示してあるのでミュージアムに来た際には是非別館にも!(道を挟んで徒歩1分)
ミュージアムに行ってから私はチャールズさんの人柄や日本とのコネクション、世界中の人にどれだけ愛されていたのか知ることができて、スヌーピー、ピーナッツが大好きになりました💖
皆さんもカリフォルニアにお越しの際は是非寄ってみてはいかがでしょうか?
このサンタローザ付近はワインも有名で、車でさらに海の方へ1時間走るとヒッチコックの有名な映画『鳥』の舞台もあったり見どころが多いので、これからちょこちょこ紹介していきたいと思います。
Charles M. Schulz museum (チャールズM.シュルツ・ミュージアム)オフィシャルサイト
(英語)展示品も時期によって変わるのでこちらでチェックしてみてください✨
「英語が全然わからないよ」という方は日本からのツアーとかもあるみたいなのでチェックしてみるといいかもしれません。
あと東京にもスヌーピー・ミュージアムがあるそうです!
ここまで読んでくれてありがとう😊💖
下の↓❤️マークを押してもらえると励みになります🙏
ミケタマTwitter
https://twitter.com/happymiketama
ミケ兄@マネタイズ猫
https://twitter.com/happymikeani
インスタグラム
https://www.instagram.com/happymiketama
SUZURI
https://suzuri.jp/happymiketama
REDBUBBLE(インターナショナル・ストア)
https://www.redbubble.com/people/miketama9/shop?asc=u