アメリカのラーメン自動販売機〈妖怪エクスプレス〉に行ってみた!
こんにちは、ミケ🐈です。
2022年からオープンのラーメン自動販売機その名も〈Yo-Kai Express〉(妖怪エクスプレス)をご存じでしょうか?
日本にもいくつかあるようなので「食べたことあるよ!」って人もいるかもしれませんね。
私は1ヶ月前まで知らなかったのですが、今回アメリカのに行ってまいりました🫡
ここのラーメン自販機の特徴は、90秒以内であっつあつのラーメンが出てくること。新しいテクノロジーで解凍するため、美味しいラーメンが味わえる。ラーメンはもちろん、うどんや丼もの、ベトナムのフォーなどメニューが豊富ということらしいです。
こちらは去年の記事ですが参考までに↓
SFOの近くにあるラーメン自販機
アメリカにも50機くらいあるらしいとの情報だったんですが、調べてみると既にやってない場所もありました。
サンフランシスコ市内に1つ見つけたんですが、そこはパーキングとか大変そうなので、今回はSFO(サンフランシスコ国際空港)のすぐ近くのホテル内にある妖怪エクスプレスに行ってきました!
Aloft(アロフト)というホテル。(まさかのホテル内!)
ホテルは立地が良いので一泊最低$200〜みたいです。
一応こちらにホテルのサイト載せときます↓
ちょこっとだけドキドキしながらホテルの中へ入ってみると正面に受付、右奥にありました!ラーメン自販機が!!🍜✨
ここに来る前に「どれくらい混んでるかな?並ばないと買えないかも?」なんて考えていましたが、ラーメン目当ての客は私たちだけ 笑
…いや、たまたまラッキーだったのかも?
どっちにしても空いてて良かったです!
よく考えたら去年からオープンしてるっぽいし、わざわざ空港近くのホテルまでラーメン自販機でご飯食べよう!って思う人がそんなに多いわけないか😂
たぶんホテルの宿泊客が主なのかもしれません…
自販機でラーメンを買ってみる
まず初めにあることに同意しなければなりません…
「ラーメンは凄く熱いのでもし火傷とかしても妖怪エクスプレスを訴えません」
みたいなことが書いてあるので同意ボタンをタッチするまで何も買えません。
(なんでも訴える国アメリカならではなのかな?🥹)
最初にカードを使って、次に左の大きな画面でラーメンを選びます。
その時期とか場所によってメニューが違うかもしれません。
今回は私、醤油ラーメンを頼みました!
値段は$13くらいだったかな(アメリカ物価高いので、まあこれくらいでしょう…)
日本の妖怪エクスプレスでは一風堂があるらしいですが、アメリカのは特に店名とか書いてなかったです。
船に乗った妖怪が右に進んで行く動画が流れて可愛いですよ🏮
そしてそして…
下のドアが上にゆっくり開いていきます
できたー!!😍(赤いランプは妖怪っぽさを表しているのか?ランプ壊れたのか?笑)
忠告通りめちゃくちゃ熱そう!😂
ホテルのロビーで食べてもいいんだろうなぁ…とは思うんですが、その時はフライトアテンダントっぽい人達が数人いたので“ここでずるずるラーメン食べるのはさすがにな〜😂”と思い、ラーメン持って車に向かいました 笑
ラーメン実食!
アメリカのは紙でできた入れ物なので、持ってくる最中めっちゃ熱かったです😵
テクニックはこの箱をどんぶりの下に置いて持つと良いです👍
蓋を開けると…
かなり具沢山❤️
ネギがないくらいかな?(コーンいらないって人いるかもけどw)
太麺でしっかり熱くてちゃんとラーメンで感動いたしました✨
これは美味しい😍量も意外とありました。
私的にはまたラーメンのためだけに空港まで来ても良いと思いましたね!
チャーシューは「あ…冷凍したな」っていう味でしたが、それでも楽しめましたよ!
※一つ言っておくと、日本から来てすぐにこのラーメンを食べても感動しないと思います(日本には美味しいラーメンが普通に沢山あるからねw)
海外住みの人には充分満足できる味!
スープも全部飲んでご馳走様でした〜🙏
Yo-Kai express のサイト貼っておきます↓
日本のはメニューや値段が違うと思うので、最寄りの自販機で確認してもらえれば👍
最後まで読んでくれてありがとう☺️
下の❤️をポチッとしてくれたら励みになります🙏
ミケタマTwitter
https://twitter.com/happymiketama
ミケ兄@マネタイズ猫
https://twitter.com/happymikeani
インスタグラム
https://www.instagram.com/happymiketama
SUZURI
https://suzuri.jp/happymiketama
REDBUBBLE(インターナショナル・ショップ)
https://www.redbubble.com/people/miketama9/shop?asc=u