![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158521373/rectangle_large_type_2_1370d6e134cefa12b23f951e1e2ac130.png?width=1200)
円安のうちに外貨を両替しよう
今日も運活おばちゃんのページへようこそいらっしゃいませ。
あなたの資産が沢山増えますように。
円安の今、外国紙幣を両替しよう
外国のコインは両替出来ないので以前寄付したのですが、
紙幣はなんとなく取ってありました。
※今はポケットチェンジなどでコインも電子マネーなどに交換できるみたいです。
外国紙幣は古くなると両替出来ない事があるし、外国もキャッシュレスが進んでいます。暫く海外に行く予定も無いし、外国紙幣を両替するなら今でしょ、と調べてみました。
両替機や両替出来る場所が増えている
メガバンクの両替は無くなっている所が多い代わりに、
両替機や両替の出来る金券ショップなどが増えているようです。
トラベレックスさんは遠いので近所を調べてみるとSMART EXCHANGEさんの両替機と金券ショップの大黒屋さんがあるようです。ふむふむ。
SMART EXCHANGEさんではクーポンを使うとレートが良くなるそうなので行ってみました。言語が選べるので日本語を選んでクーポンをピッとして、紙幣を入れていきます。簡単です。
※クーポンを使っても0.2とか微妙なレートアップでした。
事前に調べたレポでは結構紙幣を戻される(認識してくれない)との事でしたが、綺麗な紙幣でも戻ってきました。ちぇっ。
今回はユーロ、イギリスポンド、人民元の3種類でしたが意外と人民元はすんなり両替出来て、ユーロの5ユーロ紙幣とポンドは駄目でした。
※SMART EXCHANGEだと少額紙幣だと両替してくれないのかな?謎。
気を取り直して大黒屋さんイン。
ユーロとポンドですね、はいはい、っと秒殺で両替してくれました。
ありがとうございますっ。
レートが良いのは?
SMART EXCHANGE(クーポン適用):人民元=19.2/ユーロ=146.24
大黒屋:人民元=16/ユーロ=152.4/ポンド=177
※SMART EXCHANGEのポンドのレートを控えるの忘れました。すんません。
(2024年10月19日)
なんだか通貨によって全然違いますね。
今回は少額なのでレートは気にしないで両替しましたが、ある程度金額がある場合は面倒でもちゃんと比較した方が良いですね。
さて、今回の両替はいくらになったでしょうか…
ドキドキドキ…
9134円になりました! ヒャッハー!
最近、断捨離出来るものが無くてモヤモヤしていたのですが、ずっと気になっていた外国紙幣を両替出来てスッキリしました!
皆さんも円安のうちにお家で眠っている外国通貨を両替しましょう。
我が家で10年以上眠っていた外貨ちゃん達も自分の国に帰れるかもと喜んでいることでしょう。
ここまで読んで頂いてありがとうございました。
あなたの断捨離がサクサク進みますように。