![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146359751/rectangle_large_type_2_08ab313ac6e302211f552f09cf018f4c.png?width=1200)
Photo by
yukihi6
夏越の大祓
6月30日が半年の厄を落とす夏越の大祓で、ちょうど日曜日と重なったので、どこか行きたいなと思った。
いつもなら、松陰神社や赤坂の日枝神社あたりに行くのだけれど、今年は暑さと疲れで、へろへろしていて都心まで出る気力がないなあ、と思って、他を調べてみたら、お気に入りの桜神宮でも茅の輪くぐりをやっているのがわかったので、桜神宮に行くことにした。
本当は予約してご祈祷を受けたかったが、これも時間通りに動くのがしんどかったので、予約せず行くことに。
結果としては、時間だけはほぼご祈祷の時間と一緒になったけれど、気持ちいつもより人がいるかな~というぐらいで、桜の時期に比べれば混んでもいなかった。
肝心の茅の輪は
![](https://assets.st-note.com/img/1720241745601-mVUc2v9OpT.jpg?width=1200)
なんと、テントの中でした。
こじんまり~
雨の時期なので、もっともといえばもっともなのだけれど、そもそも茅の輪が大きいとテントに入りきらないので、こういうのは見たことがなかったけれど、なんだか傘をかぶっているようで妙に可愛い😊
回り方は左右左の三回ではなく、左右正面の2回タイプ。
いろんなのがあるなあ~とおもいつつ、半年を無事に過ごせたことに感謝し、参拝。
それにしても、いつも思うけれど半年あっという間。
翌日からの半年も無事に過ごせるよう祈って、気持ちを新たに帰路についた時には、不思議なもので、へろへろもなんだか改善した気になっている。
大きな声では言えないけれど、カウンセリングで大変な時はお参りするといいですよと結構有名な先生がこぢんまりしたセミナーでお話されていたけれど、それは本当にそう思う。
さて、あと半年。
残りの2024年が楽しめますように!
※タイトルバックの花手水は別の神社のお写真です。
桜神宮も花手水はありました。まぎらわしくてすみません。