見出し画像

助け舟さん

助け舟の言葉の意味は、水上での遭難を救助するために出す船のこと
(参照:goo辞書)

私はまさに今、社会人という果てしない海の水上で遭難をしてしまっている。
わかりやすく言い変えると、社畜になっているということ。

この会社に新卒で入って1年と2ヶ月。

大好きな上司達が辞めていき、私の通う場所は変わらないのに、生き地獄に感じるようになった。身体と心共に限界がきていた。

退職した上司やお仕事で出会った人が残っている私を気にかけてくれる。
私にとっての助け舟。

元上司からの連絡が来ると、冷たく凍った体にそっと温かい毛布をかけてくれるような優しさを感じる。ふと、幸せな気持ちで涙が溢れてくる。

自分の今の状態を客観視して、物語にしてみるという楽しい妄想をすると….笑
冷たい海に流されている私に助け舟が来て、そこで暖かい布団をかけてくれる人がいるというストーリになるのかもね!
私も誰かの助け舟になれる人でいたい。


6月5日 会社を早退をしてしまった私より




いいなと思ったら応援しよう!