自分の安心
見えないよ
わからなかったよ
そう言われる私ですが
『緊張』
するんです!
昔は、
《本番に強い》
そう言われて
あまり自覚してなかったけど
「本番うまくいっちゃった♡」
みたいなことも
多くて、そうなのかな?
くらいでした。
それでも、自分で
『緊張』
する事はわかっていたから、
むしろ緊張してる方が
適度な緊張で
上手くいくのかな?
と思ってました。
しかし、
心理学の先生が
[リラックスしている方が
パフォーマンスは上がります]
と言っている所や、
[緊張したため、
本番でうまく力が出せなかった]
などというスポーツ選手の
話を聞くうちに
【緊張したらダメ】
が、自分の中に定着してきました。
さらには、
《本来の自分以上に
よく見せなければならない》
という【欲】が、
よりガッチガチな
自分を作り上げてしまいました。
もうひとつ上塗りが
《お客様にリラックスしてもらうには
私が緊張していてはならない》
でした。
特に初めての
お客様には、
不安にさせないように
緊張をみせてはならぬ!!!!
と、ポーカーフェイスを
決め込んでおりました。
・・・そんな事しても
バレてたんでしょうけど、
と、今ならばよくわかる😅
で、回り道しちゃいましたけど、
昨年からの
私の課題は、
【その時感じている
自分の感情や感覚を
なるべくそのまま口にする】
なので、
最近はなるべく隠さず
『緊張してます』
と、口にすることにしてます。
これも、前は、
口にすると余計に
緊張しそうで、
でも隠さなくちゃ、で、
冗談のように
先に言う、という
「予防線」
の緊張してます、
だったのですが、
今は、本当の気持ちの
『緊張してます』
先日のグルコンで
最初にこれを口にした時
まみさんに
《《《可愛い》》》←絶対忘れん!
って言ってもらって
私の中で成功体験に😍
なので、
プロフィール写真を
プロに撮ってもらう時、
知り合いのカメラマンさんに
『緊張する〜』
って、ちゃんと言えました。
口にしてみて、
そのままの気持ちを
外に出した方が
自分が安定するんだな、
って事。
カメラマンさんに
「(顔作るの)上手!」
って言われて
『めっちゃ練習して来た(笑)』
って言ったら
「えらい!練習の成果出とる!」
って褒めてもらって
なんとか無事に撮影出来ました♡
で、行き着く先は
【あぁ、結局どっちでもええんや】
だったんですね(笑)
緊張しても
緊張しなくても
リラックスしていても
リラックスしていなくても
それはどちらでもいい。
その自分を
ちゃんとみて
そのままで在る
それが今の私が
安心していられる
過ごし方だな、と
感じています。
プロフィール写真が
どんな出来かは
まだわかんないけど(笑涙)