![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42337822/rectangle_large_type_2_74ce56b84b7f631b929402f98fedbd52.jpeg?width=1200)
『自分と先祖を繋ぐルーツ探してスタート』
家系図を作ると寛政,文化,文政,慶応など江戸末期に誕生した先祖が出てきます。
明日は今日の積み重ね
そして昨日の積み重ね
先祖が生きてきた過去もそう
私の人生は先祖が生きてきた人生の積み重ねだ
あなたは家系の最先端にいる
先祖を戸籍で調べると自分の生き方が見えてくる
家系図作成の依頼者さんの中には
自分の先祖の名前本当は知ってて当たり前なのに
知らないって何なんだろうと依頼して下さった方もいます。
あなたはご先祖様の名前知ってますか?
2代前の祖父母4人
3代前のひいおじいさんおばあさん(曽祖父母)8人
4代前ひいひいおじいさんおばあさん(高祖父母)16人
5代前のおじいさんおばあさん32人
6代前のおじいさんおばあさん64人
知ってますか?