![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97335320/rectangle_large_type_2_b9b2ea7ca6e162d5f7beb05c7a73aaf3.png?width=1200)
人が集まる場を作って3年目に気付いた事や発展していくこと体験談memo
『HP制作用自分まとめ・振り返り』
人が集まる場作りをしてきた。顔と顔を合わせて交流する場作りを大切にしてきた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97335835/picture_pc_78dff3dbcaadf03a6c3f8ee27461d6e3.jpg?width=1200)
〈シェアアトリエふわいえ〉
・・・人と関わることの重要性を知る・・・
人と人が関わり交流すると、、、
・自分を知る
・苦手、得意に気付く
・得意に気付くとおのずと自分の役割がわかる
・役割から自信になる
・信頼関係を持ったコミュニティでは土台に安心安全が築かれる
・安心安全が土台にあるとチャレンジがしやすくなす
・仲間に励まされ、フォローされることで「失敗はない」が腑に落ち始める
・チャレンジをし続けると自分のやりたかったことが見えてくる
・忘れていた夢や諦めていたこと、やってみたかったけど踏み出せなかったことにチャレンジし始める
・次につなげる行動を自ら考え行動し始める
・自己実現が容易くなっていく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97335576/picture_pc_691e35f7b08f320b12f8b5c5abdc75d8.jpg?width=1200)
〈ふるまい百貨店〉
・・・好きを素直に楽しむことで繋がる縁は深い・・・
・・・お金を介さないことで得れる充足感はレベル違い・・・
・お金を介さないことで自分の好きにフォーカスできる
・または、苦手なことを楽しむこともできる
・好きや得意に気付いたり、試せることで自信になっていく
・金銭が発生しないことで、ふるまい手とふるまわれる側の壁がなく心で繋がりやすくなる
・「ありがとう」が素直に出る
・素の自分で楽しめる
・素の自分に気付ける
・ただただ好きを楽しむ場のエネルギーの凄さ
(そういう場がなかなか世の中にはないことにも気付く)
・みんな笑顔
・新しい自分に気付く
2つから、
・続けることの重要性
・小さくやる方が、修正がきく、自分らしい場作りが可能
・小さくやることで、集まる人たちの交流も深くなる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97335615/picture_pc_7efb5a1408765a4ded52647943d4145b.png?width=1200)
〈私が大切にしたいこと〉
・・・これが〈まちMarchプロジェクト〉に繋がっていく・・・
・思い出になる大きなイベントではなく、暮らしの延長になるような継続可能な場を作る
・フィーリングの合う人同士が出会えるような場を作る
・そう言いつつ、人をはじかないで、誰でもが関われる余白を残しておく(公開ミーティングなど)
・運営に負担をかけないように、やりたいと名乗りを上げてくれた方と少しづつ広げていく(こちらからお願いして回らない)
・地域に根付くより人に根付く場を作りたい(地域の人の顔が見える)(他の地域に持っていって広げてくれる可能性もある)
まちMarchは3月からスタート!
どんな発見があるか!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97336020/picture_pc_0c9ef07dc10b5d7b39e0e7146775cbf6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97336019/picture_pc_8af2138bdbc30004fe41e03182dca4c8.png?width=1200)