
妊活ビタミンB葉酸サプリ おすすめランキング
妊活では体の基本をつくる食べ物などからの栄養はとっても大事だったんです。
食べ物は赤ちゃんのお弁当になっているんです♡
そのため、食べ物や栄養が不足したり偏ったりすることが、妊娠しにくさにつながっているという事もいわれています。
そのため、腸にトラブルを抱えている場合、例えばセリアック病などは食べているようでも栄養不足が起きてしまい、妊娠に影響がでてきてしまっているんです。
妊活をサポートしてくれる栄養素の一つに注目が集まる「葉酸」がありますよね!
効率よく葉酸を取り入れるために、葉酸サプリの選び方や摂取する時の注意点を知っておくだけでもお役立ていただけるのではないかと思います。
以下の方に役に立つ内容になっています。
・妊活サプリに興味がある方
・葉酸サプリについて知りたい方
・妊活サプリを飲んでいるのに妊娠できない方
妊活に有効なビタミンB 葉酸
妊娠しやすくなるには、健康的な食事はかかせなくなっています。そして、特定のビタミン不足についてはサプリメントなどを取り入れる事が有効な場合もあるようです。
そのなかでも妊娠にビタミンBは妊娠に欠かせない栄養となっています。
ビタミンBには、
B-3(ナイアシン)
B-6(ピリドキシン)
B-9(葉酸または葉酸)
B-12
すべてのタイプのビタミンBは、血液の中の酸素を運んだりする重要な役割を持っています。
赤血球という細胞をつくるのに大事な役割を果たしてくれています。そのため、B-12が足りなくなってしまうと、血液の中の赤血球数またはヘモグロビン量がすくないことによっておこる貧血にもつながってしまいます。
また、神経がうまく機能したり、代謝が機能するには欠かせない栄養です。ビタミンBの中でも、妊活では外すことができない受精にとついては、ビタミン-6とビタミン-9(葉酸)が必要です。
参考 Our sites are temporarily unavailable due to scheduled system maintenance.
参考 貧血
ビタミンB6と妊活
ビタミンB6の濃度が高い女性は妊娠しやすいという事が2007年の研究結果があります。
だからといって、これはビタミンB6のサプリを飲めばいいというわけではないようです。まだまだサプリでの摂取で妊娠率や出産率が高まったと研究で証明されてはいない段階のようです。
ビタミンB6は血液中のホモシステインレベルに影響を与える事が考えられています。ホモシステイン濃度が高い場合は、排卵障害をはじめ、脳卒中や心疾患などのリスクとも関連しているといわれているためです。
ビタミンB6をサプリからとる場合は、このホモシステイン濃度を下げる可能性はあるものの、逆の副作用や、ビタミンの吸収の阻害を起こす可能性もあるため、サプリなどの摂取は、医師に相談してからにしてくださいね。
参考 B-ビタミンとホモシステインの状態、受胎、および早期流産
妊娠に最も重要なビタミンB-9 葉酸
葉酸は男性にも、女性にも妊活ではとっても大事な栄養です。
2012年の研究では、葉酸を適切に摂取する事でプロゲステロンの分泌や受容に影響がでて、葉酸が足りない状態になると排卵が不規則になってしまう事も言われています。
男性の場合では、葉酸が不足すると、精子のDNA損傷が進んでしまい、精子の質が劣化してしまうと言います。
男性も、女性も、葉酸の補充は妊活では結構重要であることが多くの研究で一貫性がある報告が多く、妊活では今のところ取り入れるとよいとされています。
参考 男性不妊症の治療のための市販のサプリメントの役割—事実か虚構か?
妊活ように葉酸サプリ選び
市販の葉酸サプリは天然オーガニック葉酸、葉酸塩など本当に種類が多く、口コミやおすすめを参考に選ぶ人も多いと思います。
ランキング上位、値段が高いからといって比例していい商品とは限りません。
本当は、きちんと自分で成分を調べて選ぶ事がとても大切♡
そしてサプリメントで葉酸というのをとる場合は、「葉酸」と書かれているものではなく、5-メチルテトラヒドロ葉酸、または5-MTHFと書かれたものを探してみてください♪
一般的な葉酸だと、補酵素活性が欠けていて、細胞の中での代謝が活性化できるようにテトラヒドロ葉酸の形に還元されなければならないといわれるためです。
厚生労働省推奨!とか書かれているからと言ってOKなわけではないんです。
あくまで厚生労働省でも妊娠初期に葉酸サプリの摂取は推奨していますが、効果的な妊活サプリを目指すのであれば表示の確認を♡
こちらの表記があるあすすめサプリは?
サプリを飲む際は、不妊治療中の方は医師に相談してみてくださいね。
食べ物からも葉酸は摂取を
何より、体が葉酸を必要な形で取り入れられるように食べ物からもきちんと食べてあげることが重要といわれています。
葉酸が多く含まれる食べ物は、レンズ豆、ヒヨコ豆、緑黄色野菜、アスパラガス、柑橘系の果物、ブロッコリー、卵などの食品に自然に含まれるB-9の形のものが必要です。
参考 葉酸、葉酸、5-メチルテトラヒドロ葉酸は同じものではありません
参考 栄養療法のマニュアル
葉酸サプリの摂取方法
葉酸の推奨量は厚生労働省により成人女性、男性共に1日240μg(マイグラム)、妊活中は640μg、妊娠中だと480μgが推奨されています。
1日の上限目安は1000μg。
過剰に摂取してしまうとがんリスクが高まるだけではなく、葉酸過敏症となってむくみ、睡眠障害など副作用がおこるので摂取する量は十分に守って下さいね。
葉酸は他の栄養素も含まれている事が多く、他の栄養も過剰に取りすぎてしまう危険があります。
もちろん葉酸サプリを2種類のメーカーで同時に摂取するのは絶対にやめておきましょう。
また、海外製品は日本人の推奨されている量と違う事がありますので、日本人向けの推奨量を参考に摂取するようにして下さい。
参考 ビタミンC、ビタミンE、およびその他のカロテノイドの食事摂取基準
参考 厚生労働省:「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書
葉酸サプリを飲むときの注意点
サプリを飲む時は葉酸の吸収を妨害するカフェインやアルコールと一緒に飲まない、持病がある人は飲んでみたいなと思うサプリがある時は、主治医に相談して医師の指示をしっかり守るようにしましょう。
手軽に栄養素を取れる便利商品ではありますがサプリだけで妊娠ができるわけでもありません。3食しっかり栄養バランスの摂れた食事メニューを心がけることで、カラダつくりがうまくいきます。
栄養バランスの整った料理を勉強する事は、赤ちゃんが産まれてからの離乳食作りや子供の栄養管理が自然とできるようになるのでおすすめです♡
妊活中の栄養管理や食事バランスは何かと大変かもしれませんが、ビタミンBを適切に摂取していき、サプリなどについては必要量など医師にも相談しながら摂取してくださいね。
また、長期的な葉酸サプリの摂取は年齢や性別に関係なく発がん率を高めているという研究もあります。
え、こわっ!
人気があるおすすめ葉酸サプリ7選
人気がある葉酸サプリをおすすめ順に選んでみました。
おすすめNo1 産婦人科の医師推奨エレビット
妊娠後、おなかの中で赤ちゃんが育っていくと、初期の段階で胎児には脳や脊髄の元になる神経管がつくられます。
このとき母体に十分な濃度の葉酸があることがとっても重要に。妊娠初期の葉酸欠乏を起こさないためにも、妊活時からの十分な葉酸摂取を心がけた方がいいという事で、エレビットには葉酸800μgの他、合計18種の栄養素が配合されています。
おすすめNo2 産婦人科医推奨BELTA(ベルタ)葉酸サプリ
医師100名におこなったアンケートで91%の産婦人科医が推奨していて、さらにモンドセレクションを6年連続受賞している。高い評価を得ていBELTA(ベルタ)の葉酸サプリ!
葉酸だけでなく、鉄分やアミノ酸、カルシウムやビタミン・ミネラルなどをバランスよく配合されています。
一般的なコーティング剤ではなくカルシウムを使用しているなど、妊娠中の体を想ったやさしい商品です。
480μgの酵母葉酸を配合(厚生労働省推奨)。国内製造、安心の無添加・無香料で製造されています。
参考 「産婦人科が推奨する葉酸サプリNo.1」など3領域でNo.1を獲得!
おすすめNo3 売れ筋ランキング1位ピジョンの葉酸
2020年たまひよ赤ちゃんグッズ大賞・葉酸サプリ部門や、Amazonの葉酸サプリメントランキングで1位に選ばれた葉酸サプリメント!
香料・無着色・保存料が使用されていないのが嬉しいポイント。
赤ちゃん向けのピジョンならではの安心感があります。
葉酸だけでなく、妊娠中に摂りたいカルシウム・鉄・ビタミンB群なども含まれています。
リピートしやすさとプチプラなのが人気です。
おすすめNo4 ディアナチュラスタイル 葉酸サプリ
サプリメントは毎日飲むものだから、「品質」や「安全性」には厳しくこだわり続けて作られています。サプリでは信頼ができるディアナチュラスタイルさんならでは。
私は亜鉛サプリでお世話になっています。
価格もプチプラなので本当に助かります。
「健康補助食品GMP」を取得した国内工場で、原材料の受入から製品出荷まで一貫管理体制で製造しています。
ディアナチュラのサプリメントは選び抜いた原材料を無着色・保存料無添加にこだわって製造しています。
使用する原材料は、産地、製造工程から一つ一つ安全性を確認し、自社の厳しい規格や基準を満たすもののみを使用。
おすすめNo5 mitete 葉酸サプリ
女性100人の声から生まれたというサプリ。葉酸・カルシウム・鉄分など妊娠中にうれしい成分が配合されたサプリメントです。直径8mmと小粒なので、錠剤が苦手な方でも飲みやすい設計に。
2018 モンドセレクション 最高金賞受賞】モンドセレクション最高金賞を受賞した葉酸サプリでもあります。
また、ほとんど匂いがないので、つわりの時などもストレスなく摂ることができそうです。
おすすめNo6 葉酸サプリ 無味無臭 アロベビー
厚生労働省が推奨する400μgの葉酸と、妊娠期に必要なビタミンやミネラルを配合した葉酸サプリ。2020年1月15日の楽天市場ベビーローション・オイルジャンルで週間ランキングを受賞しています。
モンドセレクション2019金賞受賞赤ちゃんに必要な栄養素をオールインワンで補給する無添加の葉酸サプリ。
第9回マザーズセレクション大賞を受賞したベビーケアブランドALOBABY開発。
放射線、水銀、農薬もフリーです。
DHA・鉄分・カルシウム・乳酸菌など妊娠中に摂りたい成分も摂れるのが魅力的です。小粒タイプなので、大粒が苦手な方でもストレスなく飲めますよ。
無味無臭でとりやすいです。つわりの時もOK
おすすめNo7 BeanStark(ビーンスターク) 葉酸
1日1粒で厚生労働省が推奨する摂取量を満たす葉酸や鉄を摂れるビーンスターク。噛んでも舐めてもよいので、手軽に続けたい方にぴったりです。
レモン味で後味もすっきり。おいしくてラムネ感覚でポリポリできるのも人気の理由です。
1粒に他の栄養もまとめてくれてあるのでとっても続けやすいです。
しかも60粒入り。
いいなと思ったら応援しよう!
