
妊活タイミング合わせよりも大事なこと
妊活では、タイミングあわせをしていると、びっくりするくらい排卵期を意識してしまうようになりませんか?排卵の前ってものすごく大事なチャンスの時とばかりに力入ってしまいますよね。
私もそうだったです。そしてそんなプレッシャーからレスにもなってしまいました。
性生活そのものを義務的に感じるし、性欲も低下しやすくなってしまいますよね。それは自分だけでなく夫も同じように…
妊娠しやすさを考えると、ベストタイミングの日って1日だけではないんですよね。排卵のタイミング以外も大切にしてみませんか?
妊娠しやすい人ほど回数とか質重視
妊娠しやすい人ほど、タイミングも排卵日もそれほどに気にしていないんですよね。あまりこだわっていないから心にゆとりをもっているんですよね。
そして、性生活そのものも充実していると聞きます。
とはいえ、妊娠したいなぁって思い詰めてしまった時はゆとりとかをなくしてしまいますよね。
妊娠しやすさを考えれば、排卵期以外もセックスを心地よいと感じて回数を増やせたら最高なんですけどね。
色々な不妊についての研究はありますが、自然妊娠であっても、不妊治療を受けた場合であってもセックス回数が多いほど、妊娠率も高まっています。(1)
タイミングを合わせる事が大切なのではなく、コンスタントな性生活がある事の方がとっても本当は大事だったんです。
これは人工授精であっても体外受精であっても変わらないといいます。
妊娠しやすくするには、セックスフルを目指すしかない♡ってことですね。
私も以前レスになってしまったことがあったので、レス改善のために色々クフはしてきました。タイミングにこだわる事をやめると、何とかなりますよ!
性欲・性生活も少なく満足度も低下
不妊治療を始めると、タイミング療法が始まって、性生活について医師から指導されるようになりますよね。これって、男性パートナーからすると、ストレスみたいです。
もちろん女性のストレスに比べたら「何なの!」って思うレベルなんですけどね。
妻から指示されるのだってなんとなく嫌で義務的だったのに、第三者に支持されるのですからもっと憂うつ感増しますよね。
子供欲しいんだから協力してよ!って言いたくなってしまうんですけど、どうも、心理的には「自分の意思で決めたい」という心理が働いてしまうみたいです。
義務感や負担感のようなものは感じずにはいられなくなってしまいませんか?
私が妊活サポートしてきても、相談を受ける多い悩みにもなっています。
不妊で悩むカップルは性欲も減るし、回数も減ってさらには満足度も低下してしまうと言います。(2)
不妊治療は、妊活カップルの心や生活のあらゆるところに影響してしまっているんですね。メリットもあればデメリットもあって、性機能障害、メンタル的にもダメージが大きいと言われています。(3)(4)
不妊治療中は、不安になったり期待したりでジェットコースターみたいな気分ですものね。
子作り目的でレスになる
タイミング合わせという子作りが目的になってしまうしまんです。妊活前の二人の自然なコミュニケーションって気づくとなくなってしまうんですよね。
「行為」となってしまい、なんだか「意味がないもの」とか「価値ない」みたいな気分にもなってしまっているようです。(5)
でも、これだと本末転倒ですものね。幸せになるための妊活が、寂しいものになってしまうんですから。
重たく意識した妊活から、もっと気楽な感じの妊活にシフトするだけで本来のセックスも楽しめるようになれます♡
そのために妊活中は思い詰めすぎは禁物ですね。
心理効果も働いてどんどんレス傾向に
人から言われてするのはイヤに感じる、心理的リアクタンスが働いてしまいます。イヤイヤ人は行うと、モチベーションだだ下がりに…
義務感を感じたら、もう行為そのものイヤになって回避したくなってしまうんです。私は仕事で疲れているみたいなことを言われて回避されるようになってしまっていました。
例えば、タイミング合わせの日なのに、忙しいし疲れているからごめん・・・って断られ出したら危険サインです。
タイミング合わせはかなり妊活には意味ないって言われていたりもするんです。私も調べていて驚いたんですが、妊活の常識を手放してみる勇気も時には必要ですね。
排卵期以外の過ごし方を変えてみる
セックスフルってどうしたらなれるの?って思うかもしれません。セックスレスカップルは絶対セックスの目的を「妊娠」に設定していないんです。
セックスの目的を妊活から除外していく!それが私がレス改善に向けて取り組んだことです。
排卵期以外の過ごし方もとても大事です。
何より、男女であるという意識をもてるように自分の女度を磨いたり、相手を男性として尊重すること。夫婦で2人の未来についてイメージを膨らませたり、雑談やスキンシップなども大切にしていくと良いですよ♡
排卵期でも、普段も、いつも二人にとっては大事な時間という感覚が性生活が増えるカギなんです。
妊活では、タイミングや排卵日にこだわらなくても大丈夫!それよりは、排卵日以外の性生活を見直していきましょう。
排卵期EDとかになっていたら
妊活をしていると「タイミングED」とかになってしまうケースもあるんです。そうすると男性はもっと拒みがちになってしまいます。
もしかしたら!?って思っていたらタイミング合わせよりも2人のスキンシップには価値があるって思えるような関わり合いをしましょう。
ハグとかちょっと触れ合うだけでも、「落ち着く♡」とか、「安心できる♡」みたいなことをちゃんと相手に言葉で伝えてみてください!
妊娠したいと思うと、セックスしなきゃと思いすぎてしまいます。
手をつないだり、ハグだけでも私はあなたとだったら嬉しいなって伝えられると、2人の心の距離も縮んでいきますよ!
参考文献
(1)The effect of intercourse on pregnancy rates during assisted human reproduction.
いいなと思ったら応援しよう!
