![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109044510/rectangle_large_type_2_4c3ab055811faaf08263eddb23c2b0f8.jpeg?width=1200)
断捨離やっちゃう?Part3〜洗面所編〜
はーーーーい〜!!
みなさん、断捨離してますかーーー!?笑
家をキレイにする事は、素晴らしいです☆
今日の断捨離は洗面所編!!
と言う事で、洗面所は意外と物が置くスペースが限られていくのに、物が多くなりやすい場所!!さっそく、手放した物、書いていきまーーす!みんなも一緒にレッツ断捨離!!
【洗面所編】
1.匂いが嫌いな洗濯洗剤
→ごめんだけど、ポイっ
なんか生乾きのような匂いがする気がする(°▽°)結局使わなくてずっと置いてあるから本当邪魔だった…
2.粉末洗剤
→貰ったけど、最近ずっと使ってない
→洗濯めっちゃする友人にケース事バイバイ
3.フェイスタオル、バスタオル
→ガサガサのはポイっ
そして量も見直す!多すぎないように
新しいの買って古いのは使い捨て雑巾に!
洗面所の床をそれで定期的に拭いてポイっ
4.入浴剤
→ほぼ使わないから、友人に譲ったり、ゴミ箱にポイっw
5.ケープ
→使わないから使ってる人に
6.化粧品や洗剤などの試供品
→いつのか分からないものはポイっ
→温泉に行く予定であればステイ
→多いものは普段から使っていく、貰った時に忘れないうちに使用するのが効率がいい
7.洗面所に置いてあった小さいタンス
→ポイっ!そもそも要らない事に数年経った時に気づいた笑 あると入れちゃうよね笑
今ある当たり前に使っているものを本当に必要なのか?チェケラ☆
8.使いづらい掃除道具
→ペットボトルの先に付けるブラシとか無駄に3個ぐらいあった、ポイっ
9.ヘアゴム
→あるよね、ムダに。ポイっ
もっと捨てたものあるかもしれないけど、思い出せる範囲だとこれくらいかな?
ちょこちょこ捨てることは大事!
洗面所で1番やりがちなのが、お得だからと言って大容量を買って入らなくて汚く見えてしまうパティーン!ストックを違う場所に置いてどれくらいあるか分からずまた買ってしまいまた部屋が狭くなっていき、物が沢山になってしまう負のループ
だいたい部屋が散らかって見えたり、物が多くて汚く見えてる人の特徴って、めちゃくちゃストック多く買いすぎてる人だとポニーは感じる(私も大容量買うタイプだったーーーw)
もーーーし、消耗品が使い切ったとしてもコンビニやスーパーで売ってるし意外と大丈夫だよ、昔の自分笑 (住んでる場所で変わってくるだろうけど)
まとめ買いとか、大容量とか置く場所が困ったりするから本当普通の量でいいし、あ、もーすぐ無くなりそうって思った時に買っても全然問題なし!
安いからと言ってどんどん買うと部屋が汚くなくなって置く場所に入りきらなかったりして、そーすると運気下がってそれ以上の損失がある気がする!
(ちょっと変なので気にしないで♡)
と言う事で、部屋をキレイにしたいなら
ポニーが言えることは
消耗品、買いすぎるな!!!
ストックしすぎるな!!!
とりあえず使ってないものは捨てろ!
です!笑
これは食に関しても同じ!
ギリギリまで買うの粘ってみるのも楽しいよw
強者はぜひやってみて笑
じゃっ!
いいなと思ったら応援しよう!
![pony](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110044677/profile_993bc5ed32259af3b517044b3a2a80df.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)