見出し画像

大人になっても必要なものを好きなタイミングで買えない!選択権はない

毒親に育てられた夫と暮らす妻
幸せパンダです。

家の車が9年目を迎えました。
車検が近づいていて、買い替えを
勧められたそうです。

夫は買い替える方向で検討
しているみたいです。

私の心は憂鬱になりました。

だって車を買い替えるなんて
毒親の恰好の暇つぶしになり
どんどんまた義父が割り込んで
きてまた嵐をまきおこすと
思うと溜息がでます。

夫もそれは懸念しているので
車を買う一歩手前で伝える
といいました。

いい大人が車を買うのに
いちいち親に伝え了承を
得なければならないのです。

これまでも車の車種など
義父が好きな車を選び
お金を半分だしてくれる
からと文句も言えない
状況ですが、家も車も好き
勝手に選んで義父は
さぞ楽しかったと思います。

それもまた年末か年明けに
検討しているというのです。

年末か年明けは義父が
暇な時期なので何かと
事件が起こる時期なのに、、、

夫は厄年なので大きな動き
はしたくないというのに
車を買う事は大きなこと
ではないのかと思います。

車購入で出費がかさみ
いろいろストレスを
感じてまた夫がストイック
さに磨きがかかるなら
このままがいいと思う私
もいます。

10年を超えると点検時の
部品の交換などで何かと
出費が増えるみたいで
それなら新しく変えよう
というのでどちらにして
もお金がかかります。

しかも購入しても半年先
の納入になり、釣りも
電車で行こうかと言い出す
始末。
半年間必要な時はレンタカー
を借りようといっても
ストイックな夫は少しの
出費もしたくないみたいです。

都会にいてもこどもがいると
車がある方が便利で、車を
持つということは贅沢な
ことなのだと改めて思います。

旅行も車でいけないのなら
いっそのこと飛行機で
いけるところにいく夢を
見ることで今は現実逃避
します。

さてどうなることやら


いいなと思ったら応援しよう!

幸せパンダ
よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートはこども一時預かり時に自然派のおやつや食べ物の提供などに使わせていただきます。また預かったお子様と遊ぶ時の折り紙や工作製作の材料費としても利用させていただきます。