![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169500763/rectangle_large_type_2_72a09522a76e5caf699abff7dd1d899b.png?width=1200)
家庭の中でどんな言葉が飛び交っていますか?
映画の中で、恋人以前の関係の時の男女の会話を聞いていたら
相手を気遣いながらの優しい言葉を使っているな〜〜〜って感じました。
男性も女性もはにかんだり、微笑んだり、、、。皆さんもパートナーとそんな時があったと想像してます。20代の頃???いかがですか?初々しい二人がいたのです。でも、結婚して今はそうではないですよね。〜〜〜〜。
今、結婚38年の三上は、ほぼ会話をしないかもです。お互いを自由にしている感じ。距離を取れるようになってる感じです。自然にお茶でも入れましょうか?とか
相手が眠りたい時にどうぞって。夫は束縛されたくないよう。楽です。
家の中の空気は静かで穏やか〜〜〜。自分の人生を楽しむにシフトしているからなんですね。
あなたのお家の中の会話はいかがでしょうか?
あなたがこうだから、、、ストレスなの。
あなたがそんなだから、、こうなってるんだから、、、しっかりして。
夫のお母さんになっては夫婦関係はうまく行きませんよね。
どちらかというと女性の方が男性よりある意味大人ですから、、、強くても弱いふりをしたり、、、頼ったり。ここぞというときは強さを発揮するのもOK。
二人が仲良くなれる会話を探してみてくださいね。
二人にしか語れない会話を。
夫婦円満カウンセラー 三上 てるみ