
常識マシーンを撃破して、自己肯定感を高めよう
常識を知らないと否定されがち!
常識と言われるものの構図を意識して
思考だけで《常識マシーン》を撃退しよう!
※常識マシーンとは・・・常識を武器にその内容を知らなかったあなたを人間性から否定してくる人間を言う!
■一つでも当てはまった人は是非見てね。思考チェンジで肩の荷がおりますよ。
☑「そんなことも知らないの?」と言う人間が周りにいる。
☑更に「よく〇歳まで楽しく生きてこれたね?」など人生をディスってくる人間が周りにいる。
☑更に「育ちがわりーからなぁ?」など自分じゃ変化させれない事まで会話にだす人間がいる。
☑知識を並べてあなたの知識の低さをディスる人間がいる。
反撃① 《あなたの常識と私の常識は違うよ》
人間は、上記☑のような発言を受けて、正論で対抗できなかった時、自分自身に劣等ポイントが蓄積します!
この劣等感を感じる劣等ポイントは無意識に蓄積するので、無意識に自分が人より劣っていると感じてくる原因を作ってしまいます。
この劣等ポイントを自分で分解して、撃破しましょう!!
まず”常識”と言われるものを分解しましょう!
□チェンジPOINT!!世の中にある常識を範囲で区切る!
範囲の切り分け:国、会社、グループ、個人
⦅国の常識⦆
赤信号は止まってください!
人の物を盗んではいけません!
結婚したら他の異性と結婚はできません! 等
その土地の法律などで、その土地(国)に生きている以上守らなければなりません。
破ってしまうと知らなかったでは通用せず法律で裁かれます。
劣等感や肯定感がどうといった話ではありません。
⦅国以外の常識⦆
会社:コピー使用は1日10枚まで!
会社:課長以下は車両使用禁止!
グループ:あの席は〇〇さんの席!
個人:掃除をするなら全ての場所を掃除する 等
例えば上記中で、会社独自で定められた常識(ルール)は会社内では守らなければいけません。
しかし!!この常識はあくまで会社のものです。この内容をよく知ってる知らないで人間の優劣が決まるはずもなく。
もし必要であって知らない場合は、覚えるだけです!!
これは、法律以外の常識(ルール)は全てに当てはまります。
なので、ほとんどの常識がその場だけ適応されているものが多いのです!
そんなものを知っているか知らないかで劣等ポイントを貯めないでください!!
《まとめ》
知らない事は素直に勉強したり教えてもらう。
知っている事は、知らない人により分かりやすく教えてあげる。
これを繰り返せば、”常識”面で自他ともに素敵な人と思われる事でしょう!!
最後に!!
□こんな人にはご注意
入社して間もないのに「うちの会社にいてこんなことも知らないの。」系の発言する人。
はたまた「どんな生き方したらそんなことも出来ないの?」などと別の部分まで否定する人。
上記のような人がいたらしっかり思考チェンジして下さい。
□チェンジPOINT!!世の中には、自分より下を作ることによって自己を肯定する人がいる。
◆余談◆
本当に自己肯定ができない方向けに。行動も努力もせず自己肯定する裏技!
自分より常識がなかったり不幸せだったりする人を想像すれば、なんて自分は恵まれてるんだ!
と思えます!
※この思考チェンジはあんまりおススメではないですが、本当につらい人はこの思考使ってね!その代わり出来ることでいいから良くなることを考えよう!