見出し画像

日々の変化を受け入れる

毎日メモ25(Jan 21 2022)

今日は、毎日メモ初め。

なんだかんだと2022年も半月以上経過してる…。

そんなアワアワな年明け早々
リアルとオンラインで
久しぶりの友人に会った。
どちらも素の私も
私の紆余曲折も試行錯誤もよく知っている二人。

一人は半年前後ぶりぐらいで、
一人は2ヶ月ぶりぐらいだったのだけれど、
「(私の)雰囲気が変わった!」と。

人はそんなに変わるのか…?
多少変わりはするだろうけれど、
変化は自覚している以上にだったみたい、
もちろんいい方向に。

確かに2021年前半は、迷走真っ只中期間だった、
多分7月終わりぐらいまで。
相当迷走していた、自覚していた以上にひどく…。(苦笑)

先日の2021年を振り返り
当時の手書きメモを見返したのだけれど、
今の視点から見たら、かなり稚拙で恥ずかしくなるようなもので…。

今は、その闇を抜けたからわかるのかもなぁ。

2021年後半は、
少しずつ状況が好転していった感覚はあったので、
前半の迷走中の私に比べれば
多少成長できていた自覚はあったけれど。


外から見える自分がそこまで変わった自覚はなかったので、
友人の喜ぶ姿がうれしかったし、
友人の言葉が素直にうれしかった。


と、実はここまで書いたところで
この記事を一旦寝かしていたのだけれど、
昨日過去最大と思うほどのメンタル大打撃の事象が起き、
感情も思考もダメージを受けるという経緯があり、
もう発信ができないかもしれないぐらいの衝撃を受けていました、実は。

光が見えるようになれば、
その光に照らされて露呈する闇もある。

そんなことを改めて痛感しながら、
今日久しぶりのメモ更新をしている今この瞬間。

心がゆさぶられてブレても
必要なサポートを求め
そのブレから本来の位置に戻る時間が短くなって、
すぐ記事にできるようになっているのは、
2021年の大きな成長だったのかもなぁ、なんて。

今できることを精一杯やるだけ。

午後からの仕事もやれることを精一杯。


#自分を晒すnote
#毎日メモ
#自分と向き合うプロセス
#自分を癒す自由研究
#素100パーセントで生きる覚悟
#思ったこと感じたことをそのまま綴る
#独り言メモ
#乗り越えられる事が起きることを信じる
#戻れる軸を持つ
#伸びしろがあると思い知る日々
#毎日成長
#自分の可能性を全力で信じる実践練習

いいなと思ったら応援しよう!