自分勝手と自分軸の違い
最近、
「なんか、自分勝手だよなぁ」
と、感じるようなことがあった。
自分の都合を全面に押し出してくるという感じ?
これは、何なんだろう?
そう思ったら、ふと。
「そういえば、最近は、【自分軸を大切にしよう】と言うけれど、自分軸と自分勝手は、どう違うんだろう?」と思ったんですね。
夢を叶えるためには、自分軸は大事だと思う。
でも、その解釈が歪曲されて、自分勝手になって、人が離れていってしまったら、本末転倒。
まずは、その違いを理解というか、認識するのが大事だと思って、今回はこのテーマを深ぼっていきたいと思います。
◆AIに聞いてみた「自分軸と自分勝手の違いを分かりやすく教えてください。」
AIの回答 1
自分軸とわがままの違い:例え話でスッキリ解説!
**舞台はキャンプ!**🏕️ あなたと友達がキャンプに来ています。
登場人物:
あなた(自分軸): テント設営が得意!🔥料理は苦手だけど、カレーを作る係!🍛
友達A(協調性◎): 火起こし担当!🔥 料理はなんでもOK!🙆♀️
友達B(わがまま): なにもしたくない!😠 自分の好きなラーメンが食べたい!🍜
それぞれの行動と結果:
あなた(自分軸): 得意なテント設営を率先して行い、皆を助ける。カレーはちょっと焦げちゃったけど、一生懸命作ったので満足!😄
友達A(協調性◎): 火起こしを完璧にこなし、あなたの焦げたカレーも「美味しい!」と笑顔で食べてくれる。😊
友達B(わがまま): 自分は手伝わずに文句ばかり。ラーメンを食べたいと駄々をこね、場の雰囲気を悪くする。😡 結果、みんなが疲れてしまい、楽しいキャンプではなくなる…😭
解説:
自分軸🧭: あなたは自分の得意・不得意を理解し、役割分担の中で自分のできることを精一杯やり遂げました。そして、結果が完璧でなくても、自分の行動に責任を持ち、満足しています。これが**「自分軸」**を持って行動することです。
わがまま😈: 友達Bは自分の欲求だけを優先し、周りの状況や他人の気持ちを考えずに振る舞いました。 これが**「わがまま」**です。
まとめ:
自分軸🧭: 自分の価値観や考え方を持ちながら、周りの状況や他人の気持ちも尊重して行動すること。
わがまま😈: 自分の欲求だけを優先し、周りの迷惑を顧みないこと。
キャンプのように、社会生活もチームワークが大切です。 自分軸を持って行動することで、周りの人と協力し、より良い結果を生み出せるでしょう!
AIの回答 2
自分軸と自分勝手の違いを分かりやすく説明しますね。
自分軸:
自分の価値観や信念に基づいて行動する
他人の意見も尊重しつつ、最終的に自分で判断する
自分の責任で決断し、結果も受け入れる
周囲との調和を保ちながら、自分の意見も主張できる
長期的な目標や成長を重視する
自分勝手:
自分の欲求や感情のままに行動する
他人の意見を無視し、自分の考えだけを押し通す
自分に都合の良いことだけを選び、責任を回避する
周囲との関係性を考えず、自分の利益だけを追求する
短期的な満足や利益を重視する
例:
自分軸: 会議で意見を求められた時、周囲の意見も聞きつつ、自分の考えをしっかり伝える。
自分勝手: 会議で自分の意見だけを長々と話し、他の人の発言を遮る。
自分軸は他者との関係性を大切にしながら、自分の信念や価値観を持って生きることです。一方、自分勝手は他者を顧みず、自分の欲求だけを満たそうとする態度です。
(以上、AIさんからの回答でした!加工せず貼り付けてあります)
◆結局のところ、相手や周囲のことも考慮できているかどうか?の違い
結局のところ、自分の考え、価値観、意思を持つことは大事。
でも、周囲や相手のことも考慮しているのか?と言うことなんだろうなと思ったんですね。
私が「自分勝手だな」と感じたのは、全部自己都合。
相手のことも考えている風だけれど、あくまでも【風】
そういうのって、言動で全部出ますよね?
それが見えると、途端に、私って、幻滅するんだなって思ったんです。
さらに、深ぼっていったら、
小さい頃に、男の子も女の子も関係なく、「野球やろう~」と私が、友達を巻き込んで遊んだことがあって、でも、あとでよくよく考えたら、
「あれ?もしかして、みんな、私に付き合ってくれちゃった?野球をやりたい子いなかったかも?」と思って、猛烈に、申し訳なさを感じたことがあったんですね。
それからは、自分の「~~したい!」をあまり、素直に出さなくなった氣がします。
それというのも、幼なじみの男の子が、男の子なのに、
「ゆかちゃん、おままごとしよう」って言う子で、(いつも、私のわがまま聞いてもらっているしな、たまには、彼の願いを聞いてあげた方が良いのかな?)となって、なんか、妙に大人びた【私】というのが、心の中に登場したんですね。
その時、幼稚園の砂場で遊んでたんですが、なんせ、私は女の子だけど、おままごとに興味のない人間。
砂のプリンをどう食べていいか、わからなくて、思いっきり【がぶっ】と行って、幼なじみが、
「大変!ゆかちゃんが砂のプリン食べちゃった!」と大慌て。
それで、(あ、食べちゃいけないものなんだ?)と、慌てて、口の中からペッペと、吐き出すなんてことをやらかしてました。
今思うと、本当に笑い話でしかないんだけど、その時の心の動きとか葛藤が、結構、大人になっても引きずっていて、カウンセリングの勉強している時には、何度も、このシーンを癒したりしてましたねぇ。(しみじみ)
まぁ、プリン事件は余談に近いんですが、自分の氣持ちを素直に出さないというのは、この辺りから始まってたのかなぁと思ったんですね。
だから、自分勝手というか、自分のやりたいことを、バンバン言ってくる人に対して、私の中で、
「何、勝手なこと言ってんの?」とジャッジしてしまっていたのかもしれません。
今は、それなりに、自分の氣持ちに素直だとか正直でいることを心掛けているので、必要以上に黙ったり、我慢するということはないんですが、それでも、もしかしたら【嫉妬】してたのかもしれません。
だから、今回は、ひたすら、自分の氣持ちや感情をひたすら内観してみたんです。
そうすることで、自分の中の
「何、勝手なこと言ってんのさ」という氣持ちは、しっかりと味わいきったと思います。
その上で、相手には直接、その感情をぶつけることなく、対処することができました。
自分の感情は、自分で味わい尽くす。
そうすることで、即「何、勝手なこと言ってんの?」ということを相手にぶつけなくて済む。
これ、人によっては、「何、勝手なこと言ってんの?」という氣持ちを抱いたらダメだ、良い人でいないと・・・とやってしまう人もいるかもしれないです。
でも、それをやると、今度、自分の中での消化不良に絶対陥ってしまうんです。
そして、消化しきれずに、ホントに相手に
「いい加減にして!」とか、キレちゃったりする。
そうすると、もっと、たちが悪いというか、人間関係も、ヒビが入りまくって、壊れてしまって、あちゃーという、後悔の念が生まれる元になってしまうんだよね。
話がいろいろ飛んでしまいましたが、
自分軸を持っている人と、自分勝手な人の違いは、相手に対して、尊敬・尊重の氣持ちを持って行動しているかどうか?だと思うのです。
今回、私が自分勝手だなと感じた人は、私のやっていることなんて、何一つ聞いてこないし、自分の都合だけという感じがしたんですね。
また、言っていることも、「責任感ないなぁ」と感じるところも端々にあって、そういう人と、一緒に何かをしたくないし、何かをお願いしたいとも思わない。
逆に、いつも私のブログの感想を言ってくれる人なんかは、その人がどれだけ、「こうしたい!あぁしたい!」と言っていても、私のやっていることに興味関心、尊敬・尊重の氣持ちを感じられるから、むしろ、「お!いいね!その夢に一緒に混ぜてよ!」という氣持ちいい関係なんです。
(逆に、私の方が、いろんな人の関心をそんなに持ってないのでは?と思うぐらい淡白で申し訳ないぐらいですが)
でも、正直なところ、私自身だって、若い頃は散々
親や兄弟、友達(というか、同級生?)に
「つっちーって、勝手だね」と言われたこともあり、その時は、何が周りにそう言わせてしまっているのか、分からなかったけれど、今思うと、私が周囲のことを考えられるようになったのは、30代のカウンセリングを学んだ後からぐらいだったように思うかな。
だから、自分勝手な人が永遠に自分勝手だとは思わないし、変われる術、コツはあることは知っているから、人格否定をしようとは思わない。
ただ、今付き合いたいか?ご縁を続けていきたいか?という観点から言うと、「う~~ん」となってしまうのは、私も人間ですもの。お許しいただきたい。
◆自分軸を持つようになるために必要なことは
ここまで来ると、
「私って、自分勝手とか思われてないかな?」
「自分勝手は、嫌だけれど、自分軸は身につけたい」と思う人は多いのではないでしょうか?
自分軸を身につけるために必要なことは
●自分自身を理解する(自己理解)
●心の中の自分と対話する(ジャーナリング、自己対話力)
●決断力
●価値観、ビジョン・ミッション、行動指針を定める
●自分の言動に責任を持つ
これらは、短期間で身につけるものではなく、長い年月をかけて、大木を育てるがごとく、ブラッシュアップし続けるものだと思います。
自分の氣持ちを理解することなくして、相手や周囲のことを理解するのは、難しいでしょう。
また、自分の言動に責任を持つのは、
「なんでもかんでも、思ったことを言う」のは、自分軸でもなんでもなく、【素直】の解釈を間違えた、無責任な発言だと思っています。
本来なら、そういう「思ったことをそのままズバッと言う」というのは、4~5歳ぐらいの時にやっておくもので、大人になってから、あえて子ども返りする必要のないことです。
言い換えると教養のない人のほど、思ったことを口にして、周囲に嫌な思いをさせることが多いでしょう。今流行の○○モンスターというのは、そういう人種の人たちです。
「思う」⇒「言う」の空間というか、スペースがない人だと言えばいいでしょうか。
とはいえ、こういう概念的なものは、文字でいくら書き連ねても、どこまで伝わるかわからないものです。
一番良いのは、あなたの周りにいる、真似したい立ち振る舞い、考え方を持っている人をイメージして、「その人だったら、どう考えるかな?どう振る舞うかな?」というのが、一番の近道だと思います。
そして、そういう人がそばにいないな~、思いつかないな~という方は、自分自身が見本になってあげてください。
夢を叶えて行くのに、自分のあり方を高めていくのは大事なこと。
「自分勝手な人だね」と言われるより、「自分軸がある人だね」といわれるようなあり方・生き方ができるようにしていきたいものですね。
あなたの人生のヒントになれば、幸いです。
あなたの人生が良くなるよう、心から応援しています。
今回も記事をお読みいただきありがとうございました。
「もっと、つっちーと話してみたい」と思った方は、
公式LINE登録 から、お友達になっていってください。
無料相談やセミナー先行案内特典あり
あなたの才能を発掘・開花のお手伝いします
≪以下、告知です≫
※習慣化セミナー 10/13の13時~、21時~に開催予定です!
夢を叶える人のための習慣化セミナーです。
夢と習慣、対極にあるこの2つの関係性もお伝えします。
※夢かなプログラム 有料モニター募集説明会を今月開催します!
10/20 13時~ 21時~ 10/23 13時~ 21時~
100の願望リストワークショップでも、夢を叶える人が多いのに、さらに夢を叶えるメカニズムを体系化させたプログラムがついに始まります!
※100の願望リストワークショップ(WS)をリクエスト開催しています!
(無料オンライン)
現在いただいているリクエスト開催日時は:10月16日午後1時~3時半(13時~15時半) 当日の午前11時まで受け付けします!
(最近は、口コミで伝えてくださる方がいて、感謝です)
開催希望の方は、公式LINEや各種SNSから、
「100の願望リストワークショップ開催希望」とDMで連絡ください
(これまでのWS参加者の声)
≫詳細情報を見たい方は、https://ei7hd.hp.peraichi.com/
※文中、常用漢字の「気」を「氣」と表現していますが、
「氣」は、氣が広がる、エネルギーを増幅の意味で、
「気」は、気が締まる、エネルギーが閉塞する意味合いだと認識しています。そのため「氣」の漢字を多用しています。