深層心理を言語化するということは
最近は、コンサルさんが、潜在意識が得意と言うこともあってか、他にも潜在意識コーチのような人がたくさん出てきたイメージがあります。
(私が、意識するようになっただけ?)
私個人としては、言葉とお金の専門家ということで、元心理、元経理というところから、潜在意識を語ることもできるのですが、個人的には、「深層心理を言語化」なんだろうなぁと、今のところ、思っているのです。
深層心理を言語化する。
潜在意識を変える、深層心理を言語化する、なんか似たような感じがしますが、せっかくなので、言葉の定義と言うか、違いを見ていきたいと思います。
◆潜在意識と深層心理の違い
まず、「心理」ですが、私は大学で入学して最初の授業で、「心理とは、心を科学(理学)すること。それが心理学です」と教わりました。
つまり、簡単に言えば、「心のしくみ」のことです。
なので、深層心理というと、「普段、表面(表層意識)に現れてこない、心の仕組み」のことを指します。
「意識」ですが、エネルギー(心)がどこを向いているか?どこに焦点が当たっているか?が意識で、それが、顕在意識の場合は「頭でわかっている状態」のことを指します。
潜在意識は、「頭はわかってないけど、エネルギー(心)が無意識に当てている焦点」のことで、【潜在意識を書き換える】と言うのは、心のエネルギーが向いているところ、焦点の当てどころを変えていきましょう、ということなんですね。
基本的に、潜在意識を潜在意識のまま、書き換えるということはなく、潜在意識を顕在意識に引き上げて、書き換える事をします。
だから、本人が氣づかなくても、他人(潜在意識コーチなど)が指摘することで、潜在意識は、顕在意識に上がってきて「氣づきませんでした。(氣づかせていただき)ありがとうございました。」となる訳なんですね。
だから、割とポップな感じで、潜在意識コーチとかが、増えている氣もします(私の勝手なイメージですが)
◆深層心理を言語化するというのは
深層心理と言うぐらいですから、普段は、蓋をしている訳です。
見たくもないものだから、奥底にある訳です。
いちいち表層意識に持ってきたら、しんどいことなのです。実は。
私は、世間話的なものは、得意ではなく、どちらかというと、「本当は、こういうこと考えているんじゃないの?」とか、「過去に、こういう人間関係を体験したことがあるんじゃないの?」ということを追究する癖があるので、多分、話してたら、楽しいと思えることじゃないかも。
ある意味、過去のトラウマとか、心傷風景とかを思い出させる、彷彿させる部分があるかもしれません。
でも、これを言語化というか、ジーッと見つめてあげると、そのうち、傷ついたと思っていた感情が思ったほど怖くない、悲しくない、となってくるのです。
もちろん、根深いのもあります。
何度も何度も、向き合って、事実や出来事は1つだったとしても、その出来事を通して、発生した感情というのは、いくつもできていたりするからです。
私も「わからない。聞こえない。聞けない」ということに関しては、なんども、繰り返し同じ出来事が心傷風景として上がってくることがありました。
そういう時は、1回で解決できないことに嘆くことなく、何度も向き合うしかないですが。。
それぐらい、【学び】のある心傷風景なのでしょうから。
◆悩み解決に、どちら(何)が良いとかではなく
潜在意識コーチについて、潜在意識を書き換えてもらうのもよし、深層心理を深堀して言語化していくのもよし、他にもいろんなカウンセリングや心理療法など、悩みを解決する手法は、たくさんありますからね。
自分に合う方法、自分に合う人で、状況を変えていければ良いと思うのです。
ただ、どこかしら、「マイナス、ネガティブ感情に目を向ける」可能性があるということと、本当の意味でのマイナスな出来事、ネガティブ感情というのは、実は【ギフト】だということ。
それ自体は、どの手法を使っても変わらないと思います。
この世のルールと言うか、ゲームルールが分かると、少し面白くなってきます。
ただ、人間の本能として、マイナスな出来事、ネガティブ感情は、あまり味わいたくないようにできています。
ましてや、自分にダメージを与えてくるような存在とは、距離を置きたくなります。
でも、そういう存在は、隠れた先生役をしてくれるので、学びにとっては非常にありがたい存在ではあるんですよね。
とはいえ、私自身、そういった役に人が、ずっとそばにいてもらうほど、メンタル強くないですが。。
◆言っていることと、やっていることが違うのは
よく、人の中には、
「こう言っていたのに、全然やっていること違うじゃない!」となることあると思います。
この場合は、
「言っていること」表層意識
「やっていること」潜在意識・深層心理になります。
このズレが大きい人は、自己の不一致を起こし、人に信頼されないというのも、そうですが、心身面でも、あまり健全ではないことが多いですね。
この場合は、その人の「行動」の方が、真実なので、
「好きだよ~」と言いながらも、全然連絡くれない人は、
「連絡しない行動を取る」のが本音(真実)ですね。
もちろん、状況によっては忙しいとか、あるとは思います。
でも、相手のことを好きでいる以上に、その忙しい状況の方が、その人にとっては【大事】な訳です。
「家族が大事」と言いながら、仕事ばかり、友人と飲みに行ってばかり、と言う行動は、どう見たって、「何をもって家族を大事にしていると言えるの?」と言われたって、おかしくないんです。
でも、人間、こういう行動を取っている人、非常に多いんです。
私は心理を学んでしまっているので、「人の言っていること」に、そんなに重きを置いてないんですね。
だって、ここまで読んでいたら分かるように、
「人って、言葉だと、嘘をつくんです」
もちろん、皆が皆、嘘をつきたくてついているんじゃないと思うんです。
相手のことを慮って、嘘をつくこともあります。
話の流れで言うこともあります。
あとは「社会性」という言葉で、やんわりと、オブラートに包むこともあります。
それよりも、その人がどういう行動を取っているか?
シビアに見てしまっています。
その結果、「言っていることと違うけど、これが、本音なんだろうな」と受け止める訳です。
ほとんどの人は、なんかしらの、「思っていること(言っていること)とやっていることが違う」というのは、持っています。
よく父が「誰のおかげで食えると思っているんだ!」というタイプでしたが、それも、深層心理は、「もっと(父である自分を)大事にしてほしい認めて欲しい」という、「子どもか!?」と言いたくなるようなところから来ているのも、心理やカウンセリングを学んで、観察してわかってきました。
ただ、普通、子どもの立場だと、「言われること」だけに焦点を当てると「ひぇ~、(お父さんに)怒られたらヤバイ~」となって、終わってしまうと思うのです。
それが、普通の反応ですよね。
そこを、深層心理を理解すると、「あぁ、お父さんも傷ついているのね。だから、そんな家族を脅すようなこと、言いたくなっちゃうんだ」と、ちょっと上から目線(?)な悟った感じになるんです。
こうなると、どっちが精神的に上か、わかりません(苦笑)
もし、仮に、父親本人が、「あぁ、自分は実は、認めて欲しくて、傷ついてただけなんだ」と氣づいたら、また、そのこと自体がショックだったりするかもしれませんが。。
「感情は理屈じゃない」とは言っても、分析、深掘りすることは、可能だと思っています。
あとは、本人がどこまで深掘りしたいか?
この感情、感覚は、どういうところから来ているのか?
その知りたい欲求がどこまであるのか?というところでしょうかね。
◆人によっては、「感じたことを話す」が難しい
最近、クライアントさんに、教えてもらったのですが、
「人によっては、【感じたこと】を話すのが難しい人がいる」みたいなんですね。
どういうことか?
人の顔色を見て、その人(周り)に、求められているであろう発言をすることが、癖になっている人がいるようです。
つまり、「自分が感じたことを素直に表現できない」ということですね。
特に、家族の顔色を窺って発言する、ということが長年続いている人は、その傾向が強いようです。
いかに、相手に認められるような、発言ができるか?が、ご本人の基準になってしまっているんですね。
これは、親や先生などが、ジャッジ傾向が強いと、相関関係として、起きやすいと思います。
極端になると、ドメスティックバイオレンスとか、虐待などは、歪みの最たるカタチでしょう。
歪んだ形のことを書いた参考記事が、【コントロールドラマ】です。
自分がどのタイプの役割を演じやすいのか?を知っておくと、いいかもしれません。
個人的には、「感じたことを話す」という体験が多ければ多いほど、自己開示にも繋がり、感情もエネルギーもフラットになると思っています。
もちろん、感じたことを話して、聞いてくれる相手がいることが大前提にはなります。
そういう相手がいないということであれば、まずは、ノートなどで書いてみるのも、手始めとしてはいいです。
◆生きていく上で、整えていくべきもの
まずは、自分のことを理解する。自分のトリセツをしっかり作り上げていく。
人間関係が人生の上での悩みの上位に入ることは当然ですが、全ては、【自分との人間関係】が土台に必要です。
自分と人間関係が良好でないのに、人との人間関係が良好になるというのは、よほど「良い人に囲まれている」としか言えません。
私の場合は、自分を理解するツールとして、算命学だとか、心理学、スピリチュアル、自己啓発、コミュニケーションスキル(質問力、フィードバック力)を用いながら、自分を整えてきました。
その中で、深層心理を深堀ったり、言語化することで、皆さんのお役に立てるのでは?という感じでブログ記事を書いている状態です。
あなたも、ぜひ、深層心理を深堀りして、ご自身の【トリセツ】に反映し、その【トリセツ】を使いこなせる人生になっていくことを意識してみてください。
(なお、余談ですが、100の願望リストも、ご自身の【トリセツ】の1つになり得ます。WSに参加して、【トリセツ】をぜひ作り上げてみてください。)
あなたの人生のヒントになれば、幸いです。
あなたの人生が良くなるよう、心から応援しています。
今回も記事をお読みいただきありがとうございました。
《告知》
インスタライブ、100日チャレンジ 2ラウンド目。
偶数の日の20時~ 15分から30分くらいです。
https://www.instagram.com/tsucchiy_tsuchisaka/
※100の願望リストワークショップを無料で開催します!
氣になる方・申し込みはこちらのページをご覧ください。
毎月17日の予定です!
LINE公式アカウントにて
【年間50万円突破 専業起業家への道】動画プレゼント中!
無料相談やセミナー先行案内特典あり
あなたの才能を発掘・開花のお手伝いします
※文中の代名詞に関する補足
コンサルさん:今年(2023年)からお世話になっている、ビジネスコンサルタント。潜在意識とお金の話に強い。
ボス:コンサルさんのコンサルタントをされている。グループ年商50億円を稼ぐ。
億コーチ:2022年にコーチングコミュニティで、お世話になる。コーチ暦15年以上。単独で億を稼ぐ。
マイコーチ:友人兼コーチ。本業は違うものの、私のわがままで、コーチをしてもらっている。
このブログは、毎週、月・水・金曜日の夕方(18時~18時半ごろ)更新です
【ずっと、くすぶっている自分からの脱却】という目的のもと
「自分らしく生きるには?」
「起業・事業を軌道に乗せるには?」
「人間関係や性格分析等、人や自分自身とより良く関わっていくには?」
という視点からお届けします。
金曜日のみ、しばらく現代版算命学シリーズをお届け予定です。
スキ・コメント・SNSでのシェア大歓迎です。
いつもありがとうございます。