中山記念 馬体診断
お疲れ様です😊
2月28日に行われる
中山記念
馬体診断をしていきたいと思います😊
尚、馬体を確認頂きながら
説明を見てもらえると⭕
パソコンにて
競馬ラボ→馬体focusを開きながら
見てもらえたらなと思います😊
それでは😊
まずは
①中山競馬場の1800mコースから
スタート直後、直ぐに急坂&コーナーの為
テンのタイムは早くはならない
最後に、もう一度坂を半分上がるため
スピードよりも
パワーとスタミナのある
馬が好走する🐴
※長距離血統・非根幹の得意な
・ステイゴールド系
・ヴィクトワールピサ
・マンハッタンカフェなど
ディープはある一定の条件の血統のみ⭕
内回りのコーナー4つの為
内枠先行の馬が有利
②中山の芝状態に関する内容
これは知らない人が大半だと思います
中山の芝は年を通して一定ではない!
http://lets5-nakayamakeiba.fan.coocan.jp/course/yearofgrass.html
引用先も貼って置きます😊💪
と芝は一定ではない😊
と上の二点も含めての好走馬です
中山記念
バビット
外厩、夕張ホースランドパークで
今回も調整
黄色線
まずは疲労し、細くなっていた首は
休み明けと調整のおかげで太さを戻し😊
競走能力は100%で走れる状態に
赤線
背と腹が短く【胴詰まり】
これは小回りの効く証拠
中山・札幌・函館・福島向きの体付き
オレンジ⭕
・馬体のサイズは【馬格は】
ステイゴールド系の体
【小さく見える】
筋肉量はタイキシャトル
【筋肉ゴリゴリ】
これはhalo4×4のクロスによって
上手く血が伝わり
両方の良い所が表面に出て来ている🐴
がコースや距離は限られる
緑線
胴の作りだけを見ていると
1800mまでの体つきだが
足の長さにより😊
+400m位までのスタミナは付いているはず😊
これはステイゴールド系の血
トータルで考えるとこの馬は
・馬体の出来
・中山
・1800m
・小回り
・開幕週は◎
文句なしに軸候補になります😊💪
危険な人気馬
クラージュゲリエ
NFしがらきで調整し
首元に銭形・トモの筋肉量は問題は無いのですが
危険信号は3つ
赤線
首の線の細さ
これは本来調教のやり過ぎや
レースの使いすぎに首元が細くなる
黄色⭕
前足の肢巻【バンテージ】
青⭕
右前足エクイロックス【接着装蹄】
蹄が薄いか裂蹄の症状か❓
今回に一番近い馬体は日本ダービー
ダービー後半年休んだ所を見ると
この馬は使い詰めると
良くないタイプの馬
叩き3走目から
ポテンシャルが下がる可能性が大
事実
ダービー・次の京都記念は取消
調整が難しい馬だと思います
怪我だけは無いように祈ります😂
外厩情報
【】内は前走外厩
【×】は前走外厩無し
NFしがらき
・クラージュゲリエ【NFしがらき】
・ケイデンスコール【NFしがらき】
エスティーファーム小見川
・トーセンスーリア【エスティーファーム】
ブルーステーブル
・ウインイクシード【×】
松風馬事センター
・オウケンムーン【NF天栄】
夕張ホースランドパーク
・キングミニッツ【×】
・バビット【夕張ホースランドパーク】
KSトレセン
サンアップルトン【西山牧場阿見分場】
マイネルハニーは前走から日が短い為
おそらく在厩調整
外厩なし
・ゴーフォザサミット【ミホ分場】
・コスモカレンドゥラ
【ビックレットファーム鉾田】
・ショウナンライズ【×】
・ノーブルマーズ【大山ヒルズ】
・パンサラッサ【チャンピオンズヒルズ】
・ヒシイグアス【×】
・ビターエンダー【吉澤ステーブルEast】
・ブラックバゴ【×】
・フランツ【NFしがらき】