会社辞めても何とかなる?話

ご無沙汰しております。
久々の投稿です。続けるのって大変ですね・・・。
もう少し緩めに思ったこと、考えたことを書いていこうと思います。


タイトルについてですが、条件は付きますが何とかなると私は思っていますし、今現在何とかしなければと奮闘しております。

会社辞める際は多くの思い込みや勘違いをしていました。世の中にある「一般常識」といわれる情報操作ともとらえられる思い込みに引っ張られ、ろくに調べもせず抜け出す努力を本気でせず悶々と20年以上も同じ会社で働く日々・・・。今考えれば早く動けばよかったのにとしても意味のない後悔をしています。

世の中にある「一般常識」
・家庭は持つべき
・働くのは当たり前
・働かないとお金はもらえない
・お金がないと生活できない
・お金のためには嫌な仕事もしなければならない
・仕事は嫌なもの、我慢するもの
・仕事は生きるためにしょうがなくやるもの
・世話になっているから会社に貢献するべき
・会社を辞めたら路頭に迷う
・家は買ったほうがいい
等々・・・

この「一般常識」が「諦め(言い訳)」になってその通りの人生を歩んでしまう。私以外にも結構多いんじゃないかと思います。

ただその「一般常識」の外に出ることができれば、結構何とかなる(できる)なと思えるし行動もできるようになってきます。この「一般常識」の外に出ることが「会社辞めても何とかなる」にとってとても大事なところだと思います。

当然何もしなければ何とかなることはないですが、一般常識に疑問をもって現状を本気で変えたいと思っている人にとっては本当に「何とかなる」んじゃないかと。責任は持てませんが・・・。

何とかならないと思う理由は主に「お金」のことだと思います。現代社会で生きていくためには必要不可欠なものですから。
日々の生活、老後の資金、子供の学費、ローンの支払い、水光熱費、スマホ代、娯楽費等々・・・。

私はここをなんとかしました。いや、なんとかしている最中です。

具体的にどうしているか?会社はすんなり辞めれたのか?会社辞めるときにお金の不安をどうやって克服したのか?

今後は上記のようなことを書いていけたらと思っています。

筆が遅いのでどうなるかわかりませんが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


いいなと思ったら応援しよう!