
侵入する
台風、皆様お気をつけてお過ごしください。
被害なき事祈ります。
少し気楽な記事をどうぞ。 (646文字)

前職は違うのだが、以前医療職についていた事がある。最後は外科だった。
長時間の処置は神経を使う。
とにかく、先生の一挙一動に集中する。
順に器材を渡す、想定内。
その先生の個性に合わせ、そのうち呼吸を合わせる。
何に迷い、何が足りないのか、何を試そとしてるのか、思考が重なってくる。
先生に侵入すると言う言葉に近い。

先生の白衣のポケットのピッチがなる。
手袋している先生の代わりに、ピッチをとり
頬に当ててあげる。
先生が話す余裕がなければ、今の状況を伝える。
「後、何分ぐらいで折り返しの電話します」伝える。他機関も急いでる。
先生の目を見る、うなずく。アイコンタクト
患者さんに不安を与えてはいけない。
次の手術が待ってる。急いでパソコン回す。
処置、薬剤、処方、検査、次回予約
一緒に確認をとる。
侵入、撤退、侵入。
大袈裟だが、アメリカドラマ「24」の気分

一日終わる頃、何者でもない自分がいた。
わたしは誰なのだろう。
勘だけがどんどん冴えてくる。
noteでコメントが難だと言う方も多い。
私は難ではないがズレてる。
ズレまくり。撤退。
たまに火事場のバカ力出す時もあるので
お許しください。
この様な記事がありました。この少女に偶然でも出会いたいと切望する。
不思議コメント謝罪しておきます。
もう治りませんので申し訳ありません。
ダイナミックに侵入してSorryです。

Sorry
台風被害なき事祈ります
サブリナ
※コメントは大丈夫でございます。
日頃の不始末のお詫び記事です。
お詫びにみえないかも知れませんが…。