好きな漫画
勢いでいろいろ書いてくぞー
今ハマってる漫画があって、昔のなんだけど医龍っていうやつ
たまたま無料で6巻まで読めるってことで読み始めて、結局19巻まで買っちゃってる
そもそもは、夏目アラタの結婚っていうやつをなんとなく無料になってた分読み始めて、面白いけど続きを買うほどではないかなとなり、作者の過去作を見てみた
そしたら医龍も無料があったので、読み始めたらあれよあれよとハマっていった
どんどん続きが気になってしまうタイプの漫画だった
このままだと全巻買ってしまう…
いったんストップ中。
やっぱり、青年漫画でドラマ化してるやつは面白い。
ドラマは見てなかったけど…
似たような感じでついつい続きを買ってしまった漫画だと、
正直不動産
二月の勝者
があるかな
あともう一つあるんだけど、それは青年漫画ではなく女性誌の漫画
だけど、時々読み返したくなるかなり好きな漫画
おかめ日和
おかめ日和との出会いは、まずは作者のたそがれたかこを読んだことだった
たそがれたかこはTSUTAYAのレンタルで全巻一気読みしたんだが、これがまあ面白かった
それからコミックデイズで、おかめ日和が数巻無料なのを見つけて読んでみた
そして気づいたら全巻買っていた…
作者は天才。
ゆりあ先生の赤い糸も、コミックデイズで読んで、最終巻だけAmazonで買った。なんかちゃんと買ってないのであれなんだけど…
でもドラマは全部観た。
ゆりあ先生ドラマ化記念でサイン会と原画展があるというので、サイン会は申し込みそびれたが原画を見に中野ブロードウェイまで行くも、財布を忘れ…
現金かクレジットのみだったので、何も買えず。
なんと作者様がすぐそこでサイン会をしていて、作者様を背に原画を見るという。
本当は、何かを買って、作者様におかめ日和の大ファンであることを伝えたかったが、何も言えず帰宅。
漫画って面白いけど後で読み返さないタイプの漫画と、最後まで読み終わってからもしばらくするとまた最初から最後まで読んでしまう、読みたくなる漫画があると思うけど、おかめ日和はそんな数少ない後者の漫画。
医龍は…読み返さない気がする
だからほんとは、レンタルとか漫画喫茶とかで一気読みするのがコスパ的にはいいんだろう
電子書籍って気軽に買っちゃうから怖いね
これを何も気にせず、好きなだけ買えるくらいお金欲しいな笑