
ほぼ日springが我が家にやってきた!
2025年2月1日(土)、10:50頃からソワソワな私。
どうしてもどうしても、ほぼ日手帳2025 weeks springがほしくて、HOBONICHI STOREにスタンバイ。
今まで何年間も使ってきた仕事手帳NOLTYを4月からは変えてみたくて、2012、2013と使っていたほぼ日手帳weeksに決定!
絞りに絞って、今回お買い上げの4点!





❶ カラーズ/ピスタチオ(4月はじまり)[weeks〕 2,400円

保育園勤務なので、年度変わりの4月はじまりを狙っていた。
プライベート用なら真っ赤なチリペッパーを選んでいたけれど、職員室でも浮かずに持てそうなピスタチオをチョイス。
「ピスタチオ」はフレッシュな黄緑色の手帳。表紙に入った「2025」の文字は金色の箔押しで、光を受けてキラリと輝きます。明るいピスタチオグリーンは、新しい挑戦をするにもぴったり。
今年度で副園長先生の退職が決定、後任が決まらぬまま、3年副園長補佐をしていたヒラ社員の私が業務だけ引き継ぐという波乱の幕開けとなりそうな2025年度(涙)
そんな時にも、「新しい挑戦をするにもぴったり」と背中を押してくれるweeksがついていてくれれば乗り越えれるかな?と、期待・希望も込めて選んでみた。
自分のテンションは自分で上げるのだ!!
❷ 柴田ケイコ / クリアカバー 風なびく犬の耳 weeksサイズ用 655円
ストライプと迷いに迷って、2025NEWのこちらに決定!
絵本作家でもある柴田さんのかわいいイラストで、仕事でピリピリした時も癒されたいと思う。
( ピリピリするの前提なのもいかがなものか、だけど(笑))
とにかく、色使いも、風にぶわーっとなびいている感じも素敵で、お気に入りのワンちゃんを探したくなる。かわいいな♡
❸ ほぼトリドリ シール (スケジュール) 380円

2025年の新商品のラインナップを見ている時から、なぜか気になっていた「ほぼトリドリ」
ほぼ日が主催するお買いものイベント「生活のたのしみ展」の公式キャラクターとして誕生した「ほぼトリドリ」。
キャラクターをデザインしたのは『リラックマ』や『うさぎのモフィ』などを生んだコンドウアキさんによるものです。
なるほどー!!!
実は私は、ミッフィーやブルーナさんにはまる前は、リラックマオタクだった。何か惹かれるものを感じたのは、作者が同じコンドウアキさんだったからなのかも!!!と、腑に落ちた。
というわけで、ほぼトリドリグッズはたくさんあったが、記念すべき1個目のグッズは手帳を彩ってくれそうなシール(スケジュール)に決めた☆
❹ 牧野富太郎 / ほぼ日の方眼ノート(A5)ヤマザクラ 1,400円
方眼ノートに目がない私が、どうしても試してみたくてお買い上げ。
通常の黄色の表紙のノートも魅かれたが、朝井まかてさんの『ボタニカ』を愛読していることから、このヤマザクラ柄をチョイス!

とっても繊細なタッチのヤマザクラが素敵すぎる…
他にも真っ赤なtragenのカバーや、文具セットTOOL&TOYSなど欲しいものはあったが、私にはまだまだ贅沢と思いとどまった。
副業で収入アップの目標が叶った暁には、ゲットできることを夢見ておこう。
このようにほぼ日手帳springたちをお迎えし、私は何度も楽しむことができてしまう。
1. 開封する時のお楽しみ(まだ個々の封は開けない)
2. 開封報告noteを書くお楽しみ(今ここ)
3. 週末ゆっくり個々の封を開けていくお楽しみ
4. 実際に使ってみるお楽しみ
5. 使ってみた報告noteを書くお楽しみ
明日は保育参観の出勤日だが、上記3.4.のお楽しみが待っていると思って頑張っちゃおうと思う!
また使ってみた報告も綴らせてもらいますね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。